殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

いつもの銀座が、違って見えた

2007-05-31 23:59:10 | 日常~
今日は、妹と姪っ子ちゃんと銀座にお出かけしてきました。

ベビーカーでお出かけしてみて、初めて解ったこの世界!(?)

事前にネットで調べて、赤ちゃん連れのお出かけの時に便利なサイトを見てみました。
いろんなデパートやショップに、オムツ換えベッドや、授乳室があることはわかっていたんですが、
ベビー服を売っているお店の入り口が「スロープ」じゃなくて「段差」だったり。
授乳室があっても、すごくわかりにくいところだったり。
離乳食を食べさせてあげたいけど、どこで?と思ったワタシ。
うーん、赤ちゃん連れに必ずしも優しい世の中ではないのだなぁ…と感じました。
何が驚いたってね、

大抵のエスカレーターは、ベビーカー禁止なんですね!
そんなことも知りませんでしたよ!

最近では、駅でもエレベーターが増えたとはいえ、全ての出口にあるわけでもなく。
道を歩いていても、ちょっとした段差が今日はすごく気になりました。

うーん…こんなにお出かけが大変なんて、本当に気がつきませんでしたよ。


ランチの後、いったん妹と別れて打ち合わせが1件。
「無印良品」で待ち合わせて、お買い物の後、ワタシはまたお仕事(^^;
二人とも、大雨が降る前に無事に帰宅できたようで、ほっとしました。

お母さんの大変さを、ちょっとだけ知った一日だったのでした。
もう少し気楽に、銀座をぶらぶらできるようにならないもんかなぁ…。

ベトナム料理 「Nha Viet Nam 」

2007-05-31 23:39:23 | 麺類!
フォーが食べたーい!(^^)
妹と、ワタシがよく行くベトナム料理屋さんに行きました。
が!
フォーとチェーをオーダーしたら、チェーは午後1時からとのコト。
えーっ、知らなかった!(ランチタイムに来ることが無いから…)

…時刻は12:30…

ここのフォーは美味しい。
チェーも美味しい。
ベトナムコーヒーも、ちゃんと出してくれる!

…でも、あと30分後…?

チェーが無くちゃいや!(わがまま)
あとで来ようと決心。お店を後にしました。
いつも行く時間帯とスタッフが違うみたいで、お店はまったく別の雰囲気でした。
空席があっただけに、残念。

結局、今日は新たにお店を開拓!(決心はどうした!?)
Nha Viet Nam
に入ってみました。

ベビーカーを見ると、お店の方が少し考えてから、すだれで仕切った半分個室のような席に案内してくださったので、ゆったりランチできました。
さっぱり系で、少し硬めで上品な味付けのフォーに、生春巻きと小皿の1品、デザートがついていて、おなか一杯(^^)
とにかく、お店の方の対応が親切で、赤ちゃんにも気を配ってくださったのがうれしかったです。

おなか空いてたので、勢いよく食べちゃいまして…
フォーの画像、撮り忘れました(^^;

第11回 さきたま杯(Jpn3)

2007-05-30 23:38:11 | 馬~
雨の浦和競馬場でございます…。

お馬さんを驚かせないように、傘をささずに雨合羽着用~!
と言う事で、このお二人も

チームカッパ♪
南関重賞に、この人のいない日はあっただろうか?いや無い(反語)
荘司典子さんと、松原香織さん(^^)

↓連勝街道驀進中!の、フジノウェーブ

↓ワタシの本命は君だ!ディープサマー!

…可愛い…♪

しかーし!
勝ったのは、1番人気・メイショウバトラー!姐さん、すごい。
武豊騎手、さきたま杯2連覇です。


しみじみ思う。
キングスゾーンはえらい。すごい…。
そして、私は馬券のセンスが無い…。

赤ちゃん用のシリアル

2007-05-29 13:55:09 | 日常~
姪っ子ちゃんは8ヶ月。
ただいま離乳食中(^^)
どうやら、日本とカナダでは、ワタシが知っているやり方とはいろいろ違うようで。その中の一つが…


赤ちゃん用のシリアルがあるんですねぇ!
知りませんでした!

(探してみたら、こんなサイトがありました。まさにコレ)

姪っ子ちゃん、まだ牛乳は摂っていないので、お水やスープで食べているようですが、大好きみたいです。
コレに、野菜やお肉、お魚のピューレを作ったり。
離乳食作り、手伝うと結構楽しかったりして(たまにだからですってば)

話を戻して。
このシリアル、日本で探しても見つからなかったので、妹のダンナサマに送ってもらいました。
Nestleさん、日本じゃ売ってないんですか?(^^;


今度日本にくる時は、いろんなものが食べられるようになっているんだろうなぁ(^^)

第74回 東京優駿・日本ダービー

2007-05-27 22:26:10 | 馬~
およそ13万人の観衆が見守った、日本ダービー。

紅一点・ウォッカ、強い!本当に強い!
64年ぶりの牝馬のダービー馬の誕生です!
・・・うーん、すごい物を見てしまった!…な気持ちです。
(レース結果はこちら)

さすがダービー、出走してきたお馬さんは、
強いオーラを発しているようなお馬さんばかりで、パドックでは目移りしました。

2冠なるか、ヴィクトリー


内田博幸騎手のトーセンマーチ!


フサイチホウオー、安藤勝己騎手。


まぁ、予想はコッパミジンなわけですが(^^ヾ

素敵な帽子の女性も多かったですよ。
ダービーデーならではのムード満点な、東京競馬場でした!

(おまけ)
あの有名なご兄弟もいらしてました。


わーい、お久しぶりなのです♪


(笑)~!


サンツェッペリンの単勝50000円!
カッコいいぞ、オトコマエだぞ、オークスちゃん!!!



靴下…

2007-05-26 20:40:58 | 日常~
我が妹よ、こんな靴下をどこで見つけてきたのかい?
(カナダでは、読める人は少ないとは思うけど…)


競馬が終わってから、お買い物~。
土曜日のアカチャンホンポは、ものすごい人出です。

…ですから、ワタシの子供じゃございませんよっと(^^;

必需品だそうです

2007-05-26 15:04:45 | 日常~
カナダの食卓では(^^)

…缶、凹んでますけど(^^;

この1缶で4,5ドル位。
タップリ入りなので「汎用型メイプルシロップ」な感じ。
妹はバタートーストやワッフルに、タップリかけて食べるのが好きらしいです。
ワタシは、カリカリベーコンとスクランブルエッグに、トーストの組み合わせが好き~^^
カリカリベーコンのしょっぱさと、メイプルの甘さがよく合いますよ(妹はこれが好きじゃないらしい)

ところで、姪っ子さん。
ご機嫌さんなのはいいんだけど、そろそろお昼寝してもらえませんかね~(^^;

ジョッキーから調教師へ!

2007-05-25 23:08:59 | 馬~
本日2度目のプロショッパーの後、成田空港をダッシュで後にして、大井競馬場へGO!
そのわけは…

先日、地方競馬の調教師試験の合格発表がありました。
その中に、大井の騎手・宗形竹見さんのお名前がありました。

すごい!
ものすごく難関で知られる調教師試験に合格!それも、南関最年少調教師の誕生です!
お父様は、かみのやま競馬の調教師さんだったので、親子2代の調教師となりました。
調教とレースの合間をぬって、コツコツ勉強なさっていたんでしょうねぇ・・・。

というわけで、ラストランの応援に来ました~!

宗形竹見騎手は、昨年、大井競馬場で行われたチャリティーオークションの時にご一緒させていただきました。
実はその前に何度か、美味しいビールとお料理の会♪でご一緒した事があります。
いつもニコニコしていて、真面目な、和み系な方です。
ジョッキーとしては身長がある方なので、いろいろご苦労もあったかと思いますが、本当に頑張っていらっしゃいました。
ここのところ、イイコト続きで、ヨカッタですね!

最後の騎乗のあと
「(騎手生活は)長くは無かったですが、応援してくださる方がいたからここまで頑張ってこれました。
今はとりあえず、ほっとしています。
調教師になってからは、強い馬を作って、ファンの皆さんに応援してもらえるよう頑張ります」
と仰っていました。

今日までお疲れ様でした!
調教師としての活躍も楽しみにしています。

浅草「手打ちそば 十和田」

2007-05-24 23:47:05 | 麺類!
ギャラリーを後にして、浅草に行くと必ず立ち寄る仏具屋さんへ。
ワタシにとっての「パワースポット」みたいなお店です。

今日は、プレゼント用と、自分用のお香を買いに来ました~。
会いたかったおかみさんは、今日はお休みとのコトでしたが、急に用事が出来たらしく、お店に来てくださいました。
ラッキー☆
なんかいいことあるかも(^^)

今日はこの後、溜池山王へ行くので、今のうちに腹ごしらえをしておきたい~。
水島さんの作品を見ていたら、おそばが食べたくなったじゃないのっ(笑)
と言う事で、2件で迷って、結局「十和田」へ。

「わさび葉天せいろ(1200円)」
トロミとコシの強さを感じるお蕎麦に、別添えの「わさび」の茎のシャッキリ感が絶妙です。
すりおろしよりも、柔らかい感じのわさびの香りがしますね(^^)
エビの天ぷらも香ばしい~♪
美味でした!

お会計してくれた若女将?が、めちゃくちゃキレイな方だったんですけどーっ!…タダモノじゃない気がしましたよ?(調査開始!)

ふぞろいのガラスたち

2007-05-23 23:33:14 | 日常~
海浜幕張をダッシュで出て、浅草へGO!
水島裕さんが出品なさっているガラス展
ふぞろいのガラスたち
を見に行きました~。


水島さんの作品は、柔らか~い感じのものが多いですね。
今年の目玉?は、この「ざるそばセット」(セット言うな~)
自分で美味しいザル蕎麦を食べる用に作ったんですって。
いいなぁ…!

気づけば、初めてお会いしてから、20年以上が過ぎていました(げっ!)
…ちょっとショック(^^;


大井競馬場 大井記念(S2)

2007-05-23 23:15:43 | 馬~
今日は、大井競馬場で「大井記念」
その前に、腹ごしらえして、コーヒーを飲んで。
それから、スタンドの中のお店で、コーヒーを飲みながら打ち合わせを1件。

それが終わったら、いよいよ馬券モードに突入~!
ステージでは、中央競馬中継でおなじみ、目黒貴子さんのイベントをやっていましたよ(^^)

久しぶりに、4コーナー近くまで歩いてみました。

たまには、こういうところで見るのも、いいもんです(^^)

いよいよ、メインレースの大井記念。
船橋の川島厩舎は
マズルブラスト、トーセンジョウオー、シーチャリオット…3頭出し!
人気のルースリンド、重賞初挑戦のサンキョウチャイナ、堅実派のジルハー、いろいろ目移りします~。

その中で勝ったのは、4番人気のマズルブラスト!
レース後、記者さんに囲まれている張田騎手↓

新聞を見ながら、コメントしていました。
マズルブラストは「すごく乗りやすい馬」と仰っていましたよ。

馬券…
実は、パドックでは黒光りする馬体がぴかぴかで、返し馬も妙に気になっていたお馬さん。
最近、単複しか当たってないので(^^;
マズルブラストで、ガツンと勝負しました。やった♪