goo blog サービス終了のお知らせ 

殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

ブログ、お引越しします

2025-08-26 00:00:00 | 日常~

大変お世話になったgooブログがサービス終了という事で、
アメブロに移動いたします。
(まだ作業中なので、しばしお待ちを)

思えは2006年、このブログのトップに

「フリーアナウンサー、原山実子のブログ」

と書くのに、どれだけ勇気が必要だったか😅

それから年月を経て、
今もこうして、競馬関係、通販関係、
いろいろお仕事をさせていただけるのは、本当にありがたいことです。

もうしばらくは、ぼちぼち頑張っていこうと思うので、
ブログ移転後も気が向いたら覗きに来てください。
たまにはupするかもしれません(笑)


元気出していこう!
推しのアクスタ作ったので見てほしい↓

 

パワー!


※ご本人に許可をいただいております


たまにですが

2023-11-18 12:00:00 | 日常~

こちらも投稿します

「X」やインスタの投稿は続いておりますよ

相変わらず、食べて飲んで、


中目黒「初場所」の牛煮込み

 


東武春日部駅のラーメン

 

競馬場に行って(笑)

東京競馬場の立て札、カワイイ

 


大井競馬場のツリー

海外にはまだ出ていませんが、いずれそのうち。


謹賀新年

2021-01-01 14:15:05 | 日常~
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
雑ですが、おせちっぽく並べてみました。
自分で作ったのは、煮物となますだけ(笑)
伊達巻きは、お隣さんからいただき物の手作り。
美味しい!
 
昨年は、ラジオショッピング、テレビショッピング、数は少ないながらも競馬。
喋ったり、書いたり、考えたりすることができて、
コロナで大変な時でもお仕事させていただけて、
年の最後の最後にすごく嬉しい言葉をかけていただいて、
頑張っているつもりはなかったけど、頑張りが足りないと思っていたけど、
気持ちは実は結構頑張っていたんだな、自分、と思った2020年。
本当に、周囲の人に恵まれました。
 
厳しい状況の中でも競馬が続くように、対策を頑張ってくださった競馬関係者に皆様には、心から感謝の言葉しかありません。
 
現場で細かい作業が増えて大変だけど、いつもと変わらずにこにこしていたラジオショッピング、テレビショッピングのお仕事の皆さん。
本当に、心救われました。
 
年末に急に入院した父が退院できて、
家でカニを食べてお酒飲めたし、
あと原稿と年賀状書きが残っているけど💦
 
コロナのおかげで見えた物の形や、人。
自分の考え方は間違っていなかったな、と思うこともたくさんありました。
時代が大きく変わるこのタイミングをしっかり生きて、
2021年いい年にしましょう。
 
しかーし。
元旦に見た夢が、
自分がゲストの番組が13時から収録なのに、
目が覚めたら12時だった、慌てて顔を洗うっていう😅
初夢がこれじゃなくてよかったけど、
先が思いやられます、2021年(笑)

2020年のブログ、これから埋めます!
ジャパンカップ、中山大障害、ホープフルステークス、有馬記念。
せっかく、現地にいられたのだもの。
残しておかなくてはね!

引退式を見ながら気が付きました

2020-12-19 18:07:27 | 日常~
アーモンドアイの引退セレモニーを観ながら、過去の画像を探していて気が付きました。
 
前に使っていたデスクトップから、持ち出しきれてない画像がある!
危なかった…
ここ半年近く、念のため部屋に置いておいたデスクトップ。
改めて電源を入れたら起動せず😱

コンセントを刺してしばらく放置したのち、
原因があっさり特定できたので、裏ブタをあけて、起動。

ありましたよ、データ。
これは、パソコン、しばらく処分しない方がよさそうです。

裏ブタをあけて、電源入れた時のキモチ「こいつ…動くぞ!」

電源が入ったものの、裏蓋と脚が一体型なので、脚が無くて自立せず…
「脚なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
いや、脚、必要だってば!!!
重かったです、一体型💦

競馬を見ながら自宅でカレー

2020-12-19 16:03:15 | 日常~
今日の「WINSはらやま」
ランチは美味しいカレーにしました。
アローファームの新作「マリちゃんカレー」
 
これは、美味しいお肉を味わうためのカレーですねっ。
 
スパイスの香りが良くて、
甘口だけどしつこくなくて、お肉のうまみがより引き立つ感じ。
さすがの草地和牛です。
 
 
そして、昨日、今日味わっている、秋田の出羽鶴。
いただき物です。
純米しか飲んだことが無かったので、このお味は驚き。
美味しいです!

スプリンターズS、凱旋門賞、QVC

2020-10-04 22:13:04 | 日常~
あと1時間で凱旋門賞発走。
武豊騎手、今回のトラブルはお辛いでしょうね…
凱旋門賞は年に1回。
自分の年齢を考えたら、あと何回チャンスがあるだろうって、考えると思うんですよ…。
同い年なので、ついそんなことも思いました。
 
これから1年、無事で健康に過ごすことができて、
来年はもっと国と国の行き来が楽になっていて、
また、豊さんにチャンスが巡ってくることを祈ります。
 
今夜、エネイブルやディアドラが、パリロンシャンのコースで熱い戦いを繰り広げている頃。
ワタクシ、QVCでオンエア前のミーティングです。
馬券は仕込みました(笑)

最初のオンエアは0時から!
明日はQVCとbayfm、みっちり1日頑張りますっ!

アマビエさん

2020-08-05 10:21:10 | 日常~

お友達が「アマビエ」さんを送ってくださったー!


かわいいー😍

福島の白河のだるまさんだそうです。


我が家の、ちょっと野草チックな花活けコーナーに置いたら、
なんだかものすごく、しっくり来ました(笑)

疫病退散~!!!


馳星周さん

2020-07-16 22:31:29 | 日常~

ツイッターで、
なぜ私をフォローしてくださったのかよくわからない方って、何人かいらっしゃいます。

その中のお一人が書かれた本が、
直木賞に選ばれたそうです。

…スゴイ方だったんですね…💦

お名前くらいしか知らなくてすみません😅オメデタイ

「少年と犬」(文藝春秋刊)
馳星周さん。
授賞、おめでとうございます。


飛行機を見ながら

2020-07-09 21:08:00 | 日常~

一日の用事が思ったよりも早い時間に終わって、ふと空を見上げたら飛行機が飛んでいたので。
前からやってみたかったコトをしてみました。

向かった先は、品川プリンスホテル


品川プリンスのバーは、飛行機を見ながら一杯飲める場所なのではないかな?と思っていたら、
当たりでした(笑)


今度はデジカメを持っていきたいです。



因みに。時刻は18時頃。
グラスワイン1杯お願いして、お会計は3700円でした。

ご参考まで…。

#品川プリンスホテル
#飛行機のある風景
#ひとりのみ
#携帯で撮影
#東京タワーが見える店


6月になり…

2020-06-03 03:40:17 | 日常~

競馬場に行かないと、こんなにブログに書くことがないのかと💦
我ながら呆れております。

デジカメを買ったのは2000年のダービーの前日。
それから早20年(うわぁ!)
地方、中央合わせても、
2ヶ月以上も競馬場に行かないことが、今までにあっただろうか。いやない!(反語)

1ヶ月もブログが空白になったことって、あっただろうか。(あったかもしれない)

ブログ記事は少ないですが、さかのぼって徐々に埋めていきます。


今週もラジオ出演は電話でのリモートワーク。
これもそろそろ終わりになると良いな、と思っています。

ツイッターの方は、ぼちぼちつぶやいています。
https://twitter.com/Jko_Harayama
ハラヤマ、最近ナニやってるんだ?と思った方は、こちらも覗いてみてください(;´∀`)


競馬関係の方々とは、もう2ヶ月以上お目にかかっていません。
まだまだ気が抜けない日々は続きそうですが、
少しずつ日常を明るくできるよう、そしてまた会えるようになるまで、元気でいましょう。


ブルーインパルス

2020-05-29 21:25:18 | 日常~

お昼すぎ。
パソコンでyoutubeの「航空自衛隊チャンネル」を開いて待機。
しかし画質が大変よろしくなく、なんだよー…(がっかり)
と思ったら!

轟音がしたので、もしかして…と思って窓の外を見ると…

ブルーインパルス!


見えたー!!!!飛んでいったー!!!

急いでデジカメを手に、2階のデッキに上がって2周目をしばし待っていたら…

いい音とともに、キター!!!

予備機も入れて、7機!

もうお帰りの途中なので、スモークはなしでした(笑)

なんだか感動したなぁ…
病院の屋上で、青い空を見上げて笑顔になれた人がたくさんいた日ですよ。
それだけでも価値あることですよね。

これは…日本ダービーはコントレイル(飛行機雲)でしょうか、やはり✈


SPA CEYLON(スパセイロン)から

2020-04-23 17:20:21 | 日常~

SPA CEYLON(スパセイロン)銀座店から、とても丁寧なお手紙が届きました。
たまにしか伺えないのに、このお気遣い。嬉しいです。


ブリーズスージングハーブにはお世話になりっぱなし。
落ち着いたらまたお店に伺って、いい匂いのお買い物をしたいです。
発売延期になってしまったハーブティー、楽しみにしていますね!