殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

第19回 東京スポーツ杯2歳ステークス

2014-11-24 23:21:24 | 馬~



2014年11月24日(月・祝)
東京競馬場

ディープブリランテ、ローズキングダム、ナカヤマフェスタ、フサイチアソート、フサイチホウオー、アドマイヤビッグ、アドマイヤマックス。

新馬を勝って2戦目に東スポ杯を勝ったお馬さん達です。
アドマイヤコジーンは折り返しの新馬戦を勝ってからなので3戦目だったんですね。
ここに「サトノクラウン」の名前が追加されるわけですっ。

パドックで、ゆったりゆったり、周囲を眺める視線になんとなく貫禄があるお馬さん(※個人の感想です)
サトノクラウン、デビュー戦から2連勝で重賞を勝ちました。

サトノクラウン(父・マルジュ、母ジョコンダⅡ母父Rossini)

ライアン・ムーア騎手、鮮やかでした!残り200m過ぎから本当にすごい。
レース後のジョッキーのコメントでは、距離はもう少し長くてもいいようで。
あの勝負根性も含め、先々ほんとうに楽しみですねぇ。


新潟で新馬戦を勝つところを見ていたこともあり、個人的に注目な(というか、やっぱり注目度が高かった)
ストリートキャップ。
父ゴールドアリュール、母ミンナノアイドル(母父オグリキャップ)
この血統で、芦毛で、笠松出身の柴山騎手が手綱を取るとなったら、もうワクワクです!
(ジョッキーも、ちょこっとこの辺のことはアタマの中にあったようです)(^^)
結果は残念でしたが、まだまだ2歳。
これから馬体もキモチも成長してくれたらと思うのです。

さて。


bayfm「競馬A GOGO!」
マイルチャンピオンシップ
リリアン原山
◎フィエロ   ←2着
◯ミッキーアイル
▲ワールドエース
△タガノグランパ
△トーセンラー

伊津野さん
☆ダイワマッジョーレ

シャウラ
☆ミッキーアイル
☆クラレント

…京都コースはディープのお庭。
今年は重賞未勝利の馬がGIを勝っている。
リピーターが強いレース。
そこまで言っておきながらっ。

ばーか、ばーか、自分…今年、ワタシの本命が2着って何回目なんだろう( ;∀;)
 


炊飯器でパンを焼いてみた

2014-11-24 22:33:03 | 作ってみました

先日、お仕事で色々考えすぎてアッタマ煮え煮えになったらしく、
帰りに寄ったスーパーで、ふと気づいたら
「なんか、生地からピザ作ろうとしてない?自分」
大丈夫か、自分。
カゴには「強力粉」からチーズから、なんだかそれっぽいものが入っている…

何故だかわからない!

とにかく

作りました。
初挑戦の自家製ピザ生地。

何とかそれっぽいものは出来ました。

「スモークチキンとブロッコリーとじゃがいものピザ」
(別名・冷蔵庫の残り物ピザ)
端っこ、焦げたし。

その「強力粉」、この後一体何に使うんですかね?と思いながら冷蔵庫に放置してました。

土曜日の夜。
ニコ動で手際よく美味しそうなパンを作る方の動画を観ていて
「そうだ、パンを焼いてみたらどうだろう」
と思い立ちました。

…ネットで調べてみたら、炊飯器で焼いている強者がおる。
しかも、我が家のセカンド炊飯器には
「1次 2次発酵 焼き」
のモードが有るではないですか。

初めてのパン焼き。

材料を測ってこねて、発酵させたら


膨らんだ!(そりゃそうです)
スイッチオンして、待つこと数十分…

焼けた!


そこはかとなく漂う「そうぢゃない感」もありますが(;´∀`)
ちぎってバターをつけたら予想外に美味しい。 

…ふむ。忘れないうちに、もういっちょやってみよう…と思っちゃったので、
なんと2晩続けてパンを捏ねる。

2回目は、前回の食感の反省を踏まえて、
少し水を多めにして、お砂糖を増やして、
パウンドケーキの型に生地を入れて、

オーブンで焼いてみました。

(何故はじめからそうしない)

第二形態に進化


なんか、それっぽくなった。
しかも、この前よりふわふわです。
奥の丸いのはちょっと硬くてぱさつきました。焼き過ぎかな。

なかなか、パンを焼くのが楽しくなってきたのですが、
いい加減食べるのに飽きたので(;´∀`)
次回は

「うどん」

に挑戦してみます。

残る強力粉、およそ500g…(笑)


 

 


日暮里の「にゃっぽり」

2014-11-21 22:23:09 | 日常~

前々から思っていたのですが。

JR日暮里駅のイメージキャラクター「にゃっぽり」


もっと有名になってもいいと思うんですよっ



かわええではないですかっ(*´ω`*)

日暮里駅のエキュートの「濱文様」で見つけちゃったので

即買いっ(笑)
日暮里駅限定だそうなので、お早めに。
 


第35回 浦和記念

2014-11-20 21:15:32 | 馬~

2014年11月19日(水)
浦和競馬場

まさかこんなシーンが見られるとは!

1着 サミットストーン
2着 グランディオーソ
3着 トーセンアレス


南関東所属馬の1,2,3着!

勝った船橋のサミットストーン・石崎駿騎手、
ステッキを抜いたものの、一発も入れていないそうです。すごい!


おめでとうございます!

2着のグランディオーソ


何故か眉間にしわを寄せているようにみえる…(;´∀`)

タッチデュールの坊ちゃん刈りな感じが可愛い(*´ω`*)



トーセンアレスの「頑張りましたっ!」な感じも可愛い( ´∀`)




ダートグレードで地方馬が1,2,3着独占したのは、2002年の南部杯以来のことだそうです(あれ?ワタシそれ見に行ってた)
12年ぶりの快挙。
年末の大一番、楽しみですねぇ! 


第50回 福島記念

2014-11-17 23:29:16 | 馬~

なんとなーく。
福島記念を見に行こうかなぁ…と思っていたら、
ワタシが観たいお馬さんが、その日にゴロゴロ?出走することが分かり、
これはイクシカナイダロウ!

朝起きて、ぶら~っと駅に行って新幹線に乗って、10時前に福島駅に到着。
近くて良いわぁ(*´ω`*)

 
間違って、こっちに降りちゃった…(反対)

競馬場に着いて、秋を満喫。
思ったよりも気温が高い!お天気も良くて、まさに競馬日和です。

昔の福島とは比べ物にならないくらい、馬場が良い感じです。

まずは場内探検うろうろしつつ、馬券も買ったり。東京には

船橋の森泰斗騎手に乗って欲しい新馬さんがいる!(笑)
その森泰斗騎手、この日は水沢で騎乗。
前日、東京競馬場の岩手場外で馬券は仕込み済み。

福島の障害レースで、最後の障害で落馬したダークルーラがコースに倒れたまま動けず…
ジョッキーは左肩を押さえながら担架で運ばれていきました。
もうダメなのかなぁ…と思った時に、お馬さんが起き上がり!

自分の足で歩いて、馬運車に乗り込んでいきました。
大丈夫そう…かな?と心配だったのですが、
後ほど「異常なし」との発表が。良かったです!
大江原圭騎手のお怪我が早く良くなりますように。

ダークルーラが立ち上がった時、
見ていたお客さんから「おー!!!」と歓声が上がって、拍手が沸き起こりました。
福島、暖かいです(^^)

しばらくして、携帯に着信が 。

おや。この美女は?(笑)

秋田奈津子嬢現る!

まずは馬場内でラーメン食べて

さっぱり美味しい(・∀・)

初福島の奈津子嬢。
場内をいろいろ探検しつつ、馬券でみっちりとやられ(;´∀`)
いよいよ迎えた第50回福島記念!

やっぱり荒れたー!!!

勝ったのは、6番人気・ミトラ!
 
2着が13番人気・フラアンジェリコ、

3着が1番人気のメイショウナルト 。
終わってみれば、とっても福島記念「らしい」結果だったのでした…

…1,2着のワイドを買っているなら1番人気を絡めて三連複にしなさいっての、自分(笑)
(まぁ贅沢は言いませんケド)

 ベストターンドアウト賞、個人的には
 
ミキノバンジョー(・∀・) 
厩務員さんのヘルメット、こんな帽色あるんですね。

なんだかんだで、今年の最終日の福島競馬を楽しんできました。
また行きたいです。

さて…

 第39回 エリザベス女王杯
bayfm「競馬A GOGO!」
 リリアン原山
◎ラキシス
◯ヌーヴォレコルト
▲ディアデラマドレ
△スマートレイアー
△ アロマティコ

伊津野さん
☆メイショウマンボ

シャウラ
☆ヌーヴォレコルト
☆ ショウナンパンドラ
 
1着ラキシス
2着ヌーヴォレコルト
3着ディアデラマドレ

リリアン原山、たまにはこんなこともある!ヽ(=´▽`=)ノ 


第19回 東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス

2014-11-17 22:51:24 | 馬~

2014年11月15日(土)東京競馬場

先に申し上げておきますが、わざとじゃないんです…
メモ代わりに表示板を撮ったら、この瞬間だったんです。
 

6レース新馬戦、私の 注目馬は2番ブルールーク。
まさかこんなやんちゃにエネルギー有り余った坊っちゃんだっとは(;´∀`)


とは言え、今後に繋がりそうなレースぶり。
牧場にいる頃からバネのあるタイプだったそうなので、次走にも期待します。
(*出資してません)

次は、馬っ気も立ち上がるのもなしで、何卒一つ…

メインの武蔵野ステークス。これも偶然。



不思議だなぁ…しかし、何故か勝ち馬の画像が

この体たらく。
ひどい…(´・ω・`)スミマセヌ

勝ったワイドバッハ。父アジュディケーティング、母父スキャン。
アジュディケーティング産駒のJRA重賞勝利は、2003年ミデオンビット以来だそうです。
とにかく調子が良い模様。JCダート…じゃなくて、チャンピオンズカップが楽しみな1頭です。

 


シゲルスダチ

2014-11-15 00:26:16 | 馬~

シゲルスダチ
どうか安らかに。

2014年11月9日 東京競馬場

奥多摩ステークス

関係者のみなさんも、お辛いことと思います。
武士沢騎手も…。

…どうしてこんな画像しか撮れなかったかなぁ…。 

名前の可愛さで、新馬の時から注目していました。
NHKマイルに出られる!と解った時はほんとうに嬉しかった。
コーナーの推奨馬に入れて、名前が何故「スダチ」なのかという話もしたはずです。
それが、まさかあんなことになるとは…。

そして。

2013年11月16日 東京競馬場
奥多摩ステークス
 
怪我で休養していた後藤騎手が復帰して、NHKマイルC以来初めてスダチの手綱をとったレース。
好スタートからハナを奪う展開になり 、直線に入るところまでは頑張りましたがそこから失速。
9着でした。でも上がってきた後藤騎手も厩務員さんも、なんだか笑顔。 
心なしかスダチも満足気。 



「ゲートが開いたら、喜んで走って行っちゃって(笑)」
上がってきた後藤騎手は、息をを切らしながら嬉しそうに話していました。
 
またこのコンビが見たかったです。 
合掌。 


第52回 アルゼンチン共和国杯

2014-11-15 00:24:14 | 馬~

2014年11月9日(日)東京競馬場
アルゼンチン共和国杯

フェイムゲームが勝ちました。
父ハーツクライ、母ホールオブフェーム(母父アレミロード)

何故こんな画像しか無いのだ…(;´∀`)スミマセン 


プレティオラス
父フィガロ、母ユーロペ(母父ダンスインザダーク)




9レース百日草特別
浦和・小久保厩舎のパーティメーカー
父パイロ、母スプリングパレット(母父タイキシャトル) 

 

 まずは画像を先に…

 


第150回 天皇賞(秋)

2014-11-07 02:44:47 | 馬~

2014年11月2日(日)東京競馬場

第150回 天皇賞(秋)

5番人気・スピルバーグが勝ちました!
外から一気に人気馬を交わしさって、初重賞勝利がGIレース。
藤沢調教師、北村騎手は久しぶりのGI!勝ちですね。  


勝ったスピルバーグ、父ディープインパクト、母プリンセスオリビア(母父リシウス)。
ディープさんはすごいですねぇ… 

白いメンコが素敵です(*´ω`*)
ジェンティルドンナ2着、ということでディープインパクト産駒の1,2。

1番人気・イスラボニータ3着

詳細は後ほど…の予定(;´∀`)

bayfm「競馬A GOGO!」
リリアン原山
◎ジェンティルドンナ
◯フェノーメノ
▲エピファネイア
△イスラボニータ
△ヒットザターゲット

伊津野さん
☆カレンブラックヒル

マイマイ
☆デニムアンドルビー 

…勝ち馬がないないない…!


ハロウィーン、ですか

2014-11-01 00:01:37 | 日常~

ハロウィーンって、
いつからこんなに、日本でもポピュラーになったんですかね???
ニュースでやっていた渋谷の映像はちょっと怖かったです、いろんな意味で(笑)

かわいいお菓子をいただいたので、
ハロウィーン、悪くないかも?
…と単純に思った10月31日でした。
来年は私も、お菓子くらいは用意します(^_^;)