殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

ドバイの石鹸…なんですが

2008-03-31 22:55:03 | 
レースが終わった翌日、おいしいインド料理屋で、みんなで会食。
ドバイには、ワールドカップ最初の開催から来ている斉藤さんと、2回目から来ている須田さん。
本当に頼りになります。

食事のあと、須田さん&つっちーが、お買い物の収穫?を見せてくれました…

かに石鹸


へび!石鹸!!


…上2コに比べたら、きゅうりなんて普通普通。


TOPのお二人がオススメの石鹸でした。
リリアン、敵いません(^^ヾ

ドバイのお店とか 1

2008-03-31 22:39:56 | 
建設ラッシュのドバイ。
ビルのシルエットを見ていると「攻殻機動隊」の新浜市の世界が、そのまま出てきたような感じです(^^;
バージュ・ドバイ↑。
来年完成予定・160階建ては世界最高の高さだそうで。

ワフィ(ショッピングモール)のステンドグラス。きれいでした…!


以下、シティセンター。
行列になっていない(笑)クリスピー・クリームドーナツ


スゴイ日本食屋さん。巻き寿司とてんぷらメイン。


サンリオショップもありました。特にドバイ仕様のグッズはなかったです。


エミレーツタワーの下のショップ。わかりますか?(^^)

正解は

ドバイのスイーツ

2008-03-30 14:07:15 | オイシイハナシ
結構有名なチョコなんですね。
「Patchi」
泊まっているエミレーツタワーホテルの下にもショップが入っているので、行ってみました。

きれいだ!1コ1コがステキにラッピングされているものや、シンプルなパッケージのもの、がっさり!とかごやきれいな入れ物に盛り付けられたもの…
色鮮やかです。
お店のおじさんが試食させてくれたので食べてみたら、普通においしい(^^)
なので、気に入ったラッッピングの物を選んで、まとめて最後に重さを量ってお会計。
グラム売りなんですね。

ドバイの伝統的なスイーツらしい「デーツ」

ナツメヤシの干したの。
日本でも食べたことがありますが、こっちで食べたのが予想外においしい!
画像は、ワフィ(ショッピングモール)で試食させてくれた、ピスタチオを中に入れたもの。
気に入った!
デーツ単品じゃなくて、中にナッツを入れてあるのが断然お勧めです♪
ただ、コレがですね…2段重ねで入ってたんですね。重いわけだ(^^;
こちらも、基本はキロ売り。
ドバイの皆さん、買うときは大量なんでしょうか。

今日は高松宮記念。
携帯でレースはチェックしますよ!

ドバイワールドカップ2008 2

2008-03-30 03:53:07 | 馬~
ドバイワールドカップに出走した、ヴァーミリアン

前日に出た馬装一覧を見たときに、ヴァーミリアンの欄には何も書いていなかったので、

「もしかして何もつけないの?!」
と思っていたのですが、当日のパドックではおなじみのあのメンコを付けて出てきました。
どういうことなのじゃ?
詳しい方がいたら、ぜひ教えてください。

ちなみに
CP=Cheek Pieces チークピーシーズ
TT=Tong Tie 舌を縛るもの(だと思う)
V=Visor バイザー(???ブリンカーの浅いの???)
B=Blenkers ブリンカー
H=Hood フード(メンコ?)
Pl=Pacifers パシファイアー
だと思います、多分。覚書ということで(さいとーさん風)

カーリンは強いねぇ…。

表彰式の後で、アメリカ国歌が演奏されていました。
柔軟で寛容な国なのですね、ドバイって。
…ヴァーミリアンが勝ったら、君が代を演奏してくれたんだろうか。してくれるよね、やっぱり。

競馬場歩き周りなどは、日本に帰ってから、またゆっくりと(^^)

ドバイワールドカップ2008 1

2008-03-30 03:29:34 | 馬~
先ほど、すべてのレースが終了しました。
ドバイワールドカップの1日。本当にあっという間でした。
…というか、この滞在があっという間!と言う感じでした。
取り急ぎ、まずはざざっと、お馬さんの画像。
(今度はちゃんと送れますように…!3回目だよ~!)


3レース・UAEダービー出走・イイデケンシンのパドックは、事情がありましていけなかったので、さいとーさんからいただいた画像。
さすが鮮やか。
まだ明るいですねぇ。


5レース・ドバイデューティーフリーのウオッカ。
双眼鏡で見ていて、直線、叫びました!
すごく紛らわしい勝負服の馬がいたので(^^;一瞬間違っちゃったのかと思いきや。
4着でしたが、本当によく頑張りました!


アドマイヤオーラ。アンカツさんは、世界のどこで騎乗してもアンカツさんなんだろうと勝手に思う原山です。
飄々となさっていて、緊張、とか動揺、とかなさそう…。

ずっと枠入りを嫌がっていた馬が1頭。
…ブリッシュラックだったのね(^^;

6レースの、ドバイシーマクラシック。
ドクターディーノ、3着。
パドックを見ていて、そこで初めて、この馬に騎乗するのがペリエ騎手だと気づいた私(^^ヾ
同様のあまり?画像、撮れませんでしたー。

勝ったSUN CLASSIQUEはフジキセキ産駒。
このレースには、同じフジキセキ産駒の「SUSHISAN(スシサン)」も出走していました。

金曜朝の調教

2008-03-28 15:07:57 | 馬~
ドバイと日本の時差は5時間。
なので、更新時刻は、タイムスタンプの5時間前です。

本番を明日に控えて,各馬最後の調整に入っています。
ドバイワールドカップ当日は、2つのG2と5つのG1があります。
出走するレースによって調教ゼッケンが色分けされていて、番号でどの馬かが分かります。
ピンクの調教ゼッケンはUAEダービー出走馬用。11番はイイデケンシンです(^^)

スタンド前。4コーナー回って直線は600m。
直線・1200メートルができる、このコース。
ゲートが向こ~うに、かすかに見える感じ。


フランスのDOCTOR DINO。
緑の調教ゼッケンは、ドバイ・シーマクラシック出走馬用です。


左からウオッカ、アドマイヤオーラ、イイデケンシン。3頭併せです。
黄色いゼッケンは、ドバイデューティーフリー出走馬用。
5番がウオッカ。9番はアドマイヤオーラ。


その後登場、ヴァーミリアン。白地に赤い縁取りゼッケンは、ドバイワールドカップ出走馬。3番がヴァーミリアンです。
メンコとパシファイアーを装着しています。当日は?


調教の後、スクーリング。画像はパドック。
本番に備えています(^^)


アラビアンナイト・パーティー

2008-03-28 14:38:32 | 
砂漠の中にいきなり、コロッセオのような場所が出現。
「メイダン・アリーナ」
そこで繰り広げられたのは、まるで、オリンピックの開会式並みのパフォーマンスでした!

アラビアン・スイーツのデーツもあります

アラビアン・コーヒーを入れてくれたお姉さん↓


純血アラブの大行進。全馬芦毛さん

なまめかしー、ベリーダンスのお姉さん♪↓

花火も上がって、サービスのお姉さんも思わず見てる


水タバコ。ファンになる人が多いんですね。


ラクダにも乗せてもらって


ドバイの夜を満喫しました(^^)


無事到着

2008-03-27 15:31:42 | 
午前2時前に、ドバイに到着しましたー!

午前3時前に、ホテルに入りましたが、6時のバスでナド・アルシバ競馬場の調教を見に行くので、ほとんど寝られませんでした~(^^;

まずは明日、いろいろ探検!

クランジ競馬場(シンガポール)

2008-03-27 15:05:14 | 馬~

経由地に到着!
今回の旅は、ハロン編集長のさいとーさんにとってもお世話になります!
初めて行く競馬場なので、かなりアテにしちゃっています(^^;

シンガポールでトランジット4時間です。
空港内で、マッサージに、お買い物に♪と思っていたら、出発直前にさいとーさんが
「珍しく、シンガポールの競馬場が水曜開催しているし、酒井忍君のレースが見れる」
とおっしゃる!

なんですとーっ!!!!!

行くしかないでしょう!♪

と言うわけで、さいとーさんとカメラマンの福田さんと3人で、クランジ競馬場へGO!
…すんごい適当な服装で来ちゃいました。
競馬場に行くと知っていたら、もうちょっと何とかして、
メイクもしたんだけど…ま、いいか(いいのか!?)

タクシーで30分ほど、30ドル位で到着です。

うーん、シンガポールの競馬ファンは熱いぜっ!
すごい!
お客さんいっぱいだ!!!

(パドックの中からの画像)
阪神競馬場によく似ているなぁ…と思ったら、
やっぱり!作る時にモデルにしたのが阪神競馬場だったのだそうです。
パドック、屋根の形状とか、そっくりです!

トップ画像は、シンガポールで活躍している日本人調教師・高岡秀行先生。
そして、酒井忍騎手。
日本では、川崎競馬のジョッキーさんです。

20:00発走・4レースで騎乗するのは、日本人オーナーの「カネグラ」
スエヒロコマンダー産駒です。
儲かりそうなお名前だー!(笑)
今日は2番人気。

金曜日で短期免許の期限を迎える酒井忍騎手、ここはぜひとも勝って欲しいところ!
何しろ、2着、3着はものすごくたくさんあるのですが、1着はまだ1回。

単勝と複勝セットの「応援馬券」を勝って、さいとーさんと、高岡先生とスタンドで観戦しました。

スタートしました!

最後方からの競馬になりました。うー、大丈夫かぁ?!
そのまま最後の4コーナー。酒井騎手のムチが入りました!

直線大外一騎、前の6頭ごぼう抜きー!!!!
酒井忍騎手&カネグラ1着~!!!

カッコイイ~!(^^)/


競馬場のモニターにも「WINNER」

口取り(記念写真)に入れていただいちゃいました(^^ヾ

馬券も当たりましたっ!
初めて行った競馬場(それも海外)で、
初めて買った馬券が当たって、
それが日本人調教師、ジョッキー、オーナーのお馬さん。
競馬って、ステキだー!!!
私って、強運だー!

お祝いのシャンパンをいただいた後、タクシーで再びチャンギ空港へ。
10時の飛行機で、いよいよ、ドバイに向かいます。


肉骨茶&チキンライス

2008-03-27 14:22:08 | 競馬場のおいしいモノ
シンガポールのクランジ競馬場の1階のフードコートで出会った、美味しいもの!

「肉骨茶」(バクテー)
スペアリブの煮込みに、添えてあるゴハンが茶色…
食べたら、なんだか懐かしい、昔、おばあちゃんが作ってくれた混ぜゴハンのような味がしました。
スープと最高に合います!
うまみが濃くて、全然脂っぽくないです。揚げタマネギの香ばしさと、お肉の柔らかさが感動的^^
これで4ドル。1シンガポールドルがおよそ70円。
安い!

チキンライス(3ドル)も美味しかったー!

鶏のうまみがゴハンにしっかり入ってて、お肉も柔らかくて、ぷりぷりでした。

ちなみに、缶ビールが4ドル。
お酒は高いのね(^^;