殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

バターができた!

2014-01-30 23:46:01 | 作ってみました

先日、チーズケーキを作った後、生クリームが残りました。
およそ100cc 。

これっぽっち、何に使うのぢゃ…(;´д`)

パスタにいれたり、お肉のソースにしたり、
さつまいもがあるからスイートポテトを作るとか…

いろいろ考えた挙げ句。

ペットボトルに入れて、
ひたすら振りつづけて、



バターにしました(笑)
100ccの生クリームから、このくらい出来ました。
(ゴムベラですくって、擦りつけた跡付き・汗)

途中から、急に振るのが大変になって、
そのまま力任せに振り続けていたら、
気付いたらペットボトルの中に、バターの塊ができていました。
疲れた…(;´∀`)

昔読んだ「大きな森の小さな家」(ローラ・インガルス・ワイルダー著)に出てくる、週に一度のバター作り。
かなりの重労働だったんですね!
100ccでこんなに重い仕事とは。

塊バターをお水で何度か洗って、
お塩をちょっと加えて、
自家製?バターの完成。
明日の朝のトーストが楽しみです(*´∇`)


炊飯器でチーズケーキを焼いてみました

2014-01-29 14:01:16 | 作ってみました

先日、3合炊きの炊飯器を新しく買い足ししました。
小さい炊飯器を買うのは初めてです。

冷蔵庫にクリームチーズがあったので、
それならば~(^^)と、最初に作ってみたのが「チーズケーキ」

・・・何故、ゴハンを炊かぬ(^^;

参考にしたのは、クックパッドに載っていた
「 卵黄1個で簡単!炊飯チーズケーキ
http://cookpad.com/recipe/2414134


これを、お砂糖をメイプルシロップにしたり、ちょこちょこアレンジして、
お釜セット完了、スイッチオン。

およそ30分後

焼けました。

チーズケーキに見えなくも無い。
裏側にきれいな焼き色がついていることを祈りつつ、
冷めるまで暫く放置。

ころあいを見計らって、お釜を覗いてみたら

・・・しぼんでます( ̄□ ̄;)

薄くなっているのキモチ。

ひっくり返すと


ぺったんこ(笑)
しかも、クリームチーズを混ぜ足り無かったような、この斑な感じが・・・
(手抜きバレまくり)

ラップをかけて、一晩置いたら、しっとり硬さが増して良い感じになっていました。

切り分けて、おやつに持参。


小さい(笑)

でも、じゅわっとした感じで甘さ控えめ、お味まーまーなモノができました。
手軽で簡単、材料を混ぜてスイッチ入れるだけ!
次回は分量倍で、大きいものに挑戦してみます。


・・・ところで。
今回使い残した「生クリーム」の紙パックを見ながら考えた。

「生クリーム、小さいペットボトルで売ってくれたらいいのになぁ・・・フタできるし、残ったら振ってバターにできるし」(←?)

そこで、何故に牛乳や生クリームの類をペットボトルで販売しないのか、ネットで検索してみたら・・・
・コスト
・衛生面
両方で難しいのだそうです。

牛乳、こんな感じで売ってくれてもいいんだけどなぁ、ワタシは(^^; 

 


今更ですが、振り返ってみます。

2014-01-26 18:14:01 | 日常~

まもなく、2014年1月が終わろうというこのタイミングで「何やってるの(;´∀`)」な感じも満々にあるのですが…
(アップする時間がないのと、半分忘れていた)
せっかく画像をリサイズしてあることだし。

画像で振り返る、2013年!


…(;´∀`)

昨年1月、遂に?デジカメを買い替えまして

ふはははッ、遂にきたか、我が手に!

1ン年ぶりに、サイバーショット返り。


このデジカメを携えて競馬場に行った最初の日。
2013年1月20日

サンテミリオンのラストラン。
オークスの時、ワタシの本命はこの馬でした。
担当の方の思い出を噛みしめるような表情が、本当に印象的でした。

2月、フェブラリーステークス当日

藤原英昭調教師が、サクセスブロッケンさんにまたがっているところを目撃。
なんとカッコイイ(*´∀`*)
とっさのことで、ピント甘々。

3月はやっぱりドバイのネタが多すぎるので、割愛(;´∀`)

4月、東京スプリントを快勝したラブミーチャン

そして、東京プリンセス賞を1番人気に応えて勝った、カイカヨソウ


この辺りで、このデジカメはワタシが見えていない風景も、ちゃんと見ているんだということをはっきり自覚。
(遅い)

5月、千葉サラブレッドセールで、女子会

お馬さんの(笑) 
みんな女の子ですよ( ´∀`)

6月、姪っ子ちゃんを連れて東京競馬場へ。

暑かった(;´∀`)
子連れで競馬場に行く楽しさと難しさを痛感。

7月、セレクトセール。夜はやっぱり、北の味覚を堪能

カニだねぇ(^^)

8月、最後のBMSアズマイーストのデビューを木曜日に知り、
8月3日(土)1レースのために、金曜夕方、小倉に飛びました。

テンペラメントホル。
お兄さんのグランデセイフウは高知、ハルハヤテは佐賀で頑張っています。

9月、京成杯AH

4連勝で重賞制覇のエクセラントカーヴ。
担当は元ジョッキーの宗像徹さん。
いい笑顔だね~(^^)

10月、船橋競馬ふれあい広場

オークションの司会を担当させていただきました。
イベント最後にフォトセッション。
毎年、ファンの皆さんと盛り上がります!

11月、金沢競馬場でのJBC

…から、盛岡のJBCへ、バトンタッチ!
2014年11月3日は盛岡競馬場でJBC開催です~!

12月、有馬記念の後、

オルフェーヴル引退。

翌日はエイシンフラッシュの引退式。

レースじゃない時の顔。
こんな顔をする馬なんですねぇ…
元気な子どもたちがたくさん頑張ってくれる日を楽しみに待ちたいと思います!


…お馬さんばっかり…でもないと思う(ちょっとだけ)

まだまだ使いこなせていないこのデジカメ。
少しでも思ったとおりの画像を撮れるようになりたいなぁ…と思い続けて、日々、シャッターを押しています。
頑張る!

…と言っている矢先の、この画像…


先日のTCK女王盃、メーデイア。
なんというヘッポコな画像(´;ω;`)
悔しい…悔しすぎる…
まだまだ精進します。


第17回 TCK女王盃

2014-01-23 02:37:19 | 馬~

昨年のTCK女王盃の勝利をきっかけに、この1年、牝馬ダート路線を引っ張り続けたメーデイアのラストラン。
最後の直線、ワイルドフラッパーとの叩き合いを制し、2馬身半の差をつけて勝利を決めました。

浜中騎手は
「この1年短かった、あっという間でした。彼女のシンデレラ・ストーリーに騎乗できたことを誇りに思います。
メーデイアのおかげでたくさん大きなレースを勝たせてもらって、貴重な経験をさせてもらいました。
地方競馬が、彼女をスターホースに創り上げてくれたと思います。」

笹田調教師は
「状態はずっと、去年から安定していました。レース前には自分で体を作る馬です。この1年賢くレースに向かってくれました。
去年のこのレースできっかけを掴んで、このレースで締めくくれてよかったです。」

サンデー系と交配可能なメーデイア。
どんなお相手で、どんな仔が生まれてくるか、楽しみです。

おめでとうございました。ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。


(カラフルデイズと、アドマイヤインディもラストランでした。後で加筆します)(;´∀`)


QVCからbayfmな日

2014-01-15 23:35:51 | 通販のお仕事

久しぶりに、朝4時起床。
昨日の天気予報では「寒い寒い」と言っていましたが、
確かに寒い。
しかも、まだ暗い。
日の出が6時50分、太陽がなんだか待ち遠しい感じの朝でした。

いつもより2時間早い電車に乗って、海浜幕張駅に到着して、
ぼーっと思わずbayfmに行きかけて
「…ちーがーうーっ!」
と心のなかで意味もなく叫び、QVCに向かったのでした(;´∀`)

今日は9時からQVCに出演させていただきました。
伊藤園「純国産野菜」、本当に冬でも常温で飲めちゃうくらい、美味しいんですよ。
温めても美味しいので、ぜひお試しください(^^)

終わってからダッシュでbayfmへ。
10時48分からは「ラジオプロショッパー」

実は昨日も、午前中のオンエア後にQVCでミーティング。午後のオンエア前に戻ってきてお喋り、な日。
こんなことが出来るのも、bayfmとQVCが、道路を挟んですぐ隣にあるから。
ありがたいですねぇ。

オンエアが終わってから、
パソコンで見た、浦和競馬場のニューイヤーカップ。

思わず叫んだ!

「じょーじぃぃぃぃ!!!」

正直、そろそろ久しぶりに重賞を勝ってくださるような気はしていました。
タマモじゃないのね、ファイヤープリンスだったのね!
お見事でした!おめでとうございます。
(1999年桜花賞以来の重賞勝ちだそうですよ)

今日は雪予報だったので、履き替え用のパンプスやら、折りたたみ傘、それなりの支度プラス
通常のヘアメイク道具もろもろ一式(QVCの時は、メイクは自前です)を持っていったので、
結構な荷物で難儀しましたが・・・

雪、降りませんでした!
(少なくとも、海浜幕張では)

よかった…(ほっ)
こんな夕焼けを見れたりして。

一日、ちゃんと過ごす事ができて感謝。
また、明日も頑張りましょう。


第30回 フェアリーステークス

2014-01-13 22:50:19 | 馬~

重賞も勿論観たいのですが、気になるお馬さんがいたので、今日も午前中から中山へ。

4レースの新馬戦 
アサヤケ(父サウスヴィグラス、母ヒシアリアケ)
お母さんのお母さんは、クロカミです(*´∀`*)


馬格のあるお馬さん。まだまだこれからです!
次走に期待しますっ。

そして…
ダイジョブダア(父アドマイヤドン 母トノノオナリ)

馬主さんは志村康徳氏。
そう、志村けんさんです( ´∀`)
ラジオNIKKEI小塚さん、さすがサラリとそつなくこなしていましたが、後であった時に
「もっとあーいう感じで言いたかったですけどね(笑)」
とのこと。そのうち出るかも?(笑)

実はこの馬のことは、あとで気づきました。
トライバル(父リンカーン、母トライマイクイン)

2011年3月28日生まれ。福島県葛尾村の篠木牧場の生産馬です。
「福島原発事故:閉鎖決めた牧場『最後の競走馬』デビューへ」(毎日新聞)2013年8月20日
パドックにカメラが入っていたのは、この馬の取材かな?
後で、ジョッキーがインタビューに答えているのをお見かけしました。

まずはデビュー、その次の目標は1勝!


メインのフェアリーステークス、3歳以上のレースでは、グレード制導入後初の「オープン馬ゼロの重賞」でした。
勝ったのは1番人気に応えた、オメガハートロック

2戦2勝で重賞初制覇。
(書き方…ちょっと考え込みました)

私の心の本命は当然?

グリサージュ。父クロフネ、母サワヤカプリンセス。プリンセスメモリーの妹ちゃんです。
見た目から何から、似てない似てない(;´∀`)
お姉さん同様・新馬勝ちして、今日は3戦目。まだまだ!

年末から怒涛の競馬の日々(笑)
見られるレースは見られるうちに見ておきたい。
レースの出走馬の数だけ人の思いも込められて、それも乗せて馬が走ります。
なるべくたくさん見届けたいです。

それにしても、3日間開催、馬券難しかったなぁ…(;´∀`)
もう、土曜まで馬券買わない(すぐじゃん!)


1月11日 中山競馬場

2014-01-12 23:25:20 | 馬~

好きな馬、見たい馬、会いたい馬がいる限り、
行けるうちは、なるべく競馬場に行きたい!今年もそれは変わりません( ´∀`)

まず、中山6レースの新馬戦。

ボイルトウショウ(父ケイムホーム)
トウショウナイトの妹です。武士沢騎手が騎乗するとなったら、もう応援しない訳には行きません!
クリクリお目々の栗毛の女の子、クビのあたりに白いポチポチがあるのが特徴ですね(*´∀`*)

そして、アイスフォーリス

なんだか白さに磨きがかかって、美しさ倍増。

この日。
初めて中山競馬場にやってきたお友達をご案内いたしました。

この後ろ姿…


マイマイこと、

福田麻衣ちゃんです(*´∀`*)
大井競馬場に続いて、2つ目の競馬場はJRA・中山競馬場。
満喫していただこうと、あちこち歩きまわりました(^^)


馬場内でミニチュアを愛でたり(かっ…かわええ)

ラーメンを食べたり、
障害戦を馬場内で観戦という、マニアックな経験もしていただきました(笑)
オススメ・モカソフトもお気に召したようで、
さらに1個だけでも馬券が当たって良かったです♪

お初の中山競馬で、マイマイがびっくりしたのは、
競馬場に広さ。
馬場内の子供向けの遊具が充実していること!
そして、トイレの綺麗さ。
こういうところは、私達競馬ファンも、どんどん外向けにアピールしていきたいですねぇ!

競馬の後は、お友達のお誕生日のお祝いに合流。

わいわいと美味しいものをいただき、御祝お祝い。
このカルパッチョは絶品でした!
船橋の「イタマル」
人気店なので、予約して行ったほうが良いですよ。
あと、お誕生祝いのお名前をプレートに入れていただくときは、
打ち合わせ・確認は入念に(;´∀`)

やっぱり競馬の後は、わいわい美味しいものをいただくのが、また楽しいですね!




馬場内でラーメン

2014-01-12 23:20:01 | 競馬場のおいしいモノ

1月11日 中山競馬場。
ひっさしぶりに馬場内でレース観戦をする…前に!

「北斗」でラーメン(^^)



…ですよねぇ!

メニューは「醤油」「味噌」の2種類。
ワタシは醤油、お友達は味噌。
お客さんの大半は、味噌をオーダーするそうです。

温まりますねぇ( ´∀`)
さっぱり醤油もいいけど、次回は絶対、味噌に挑戦します!


いろいろ試してます

2014-01-08 01:21:06 | 日常~

この時期、持ち歩く必需品。

・マスク
・ハンドクリーム
・のど飴

1つでも、無いと困る。

ちょうどのど飴を切らしたタイミングだったので、
打ち合わせの後、近くにあった「KINOKUNIYA」で買ってきました。

プロポリスは、あの、舌にピリピリする感じがいいんですよねぇ(笑)
これは、冬場は特に欠かせません。

花梨と大根の飴は初めて。
早速、明日いただきます( ´∀`)