殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

空から見てみた

2012-08-31 02:08:45 | 日常~

ブログに画像をアップロードしたものの、公開していないのが結構ありまして。
以前やっていた「ボツ画像救済」みたいなものをしてみます。

昨年、千歳空港に向かう飛行機の中から見えた

海浜幕張。
丸いのはQVCマリンスタジアム(^^)

さすが飛行機は早い。
この時は、あっと言う間に船橋競馬場上空を通過してしまいました。

先日、羽田ー千歳便に乗った時に、今度こそ!とデジカメを構えて待ち構えていたら


…雲が多い…

ざんね~ん!と思いつつ、一応、船橋競馬場上空でシャッターを押してみました。
辛うじて、右下に

写っていました(^^)
船橋競馬場!

こういう画像をあらためて見ると、
自分は確かにここで、一生懸命に生きているんだな、と思います。

…ちょっと大げさ?(;´∀`)


献花台

2012-08-30 23:02:01 | 馬~


先日、大井競馬場に作られた献花台に、お花をお供えさせていただきました。

ほんとうにキレイな顔の、ゴルトブリッツの写真。
帝王賞の肩掛け。
たくさんのお花、人参が供えられて、
既に多くの皆さんが記帳されていました。

ファンと、この台を設置した主催者の思いがあふれた場所になっていました。

いろんな出来事を乗り越えての、帝王賞の勝利。
レース後に吉田調教師のインタビューを聞いた時に、
ここまでの時間、本当に本当にじっくりしっかりと、この馬と一緒に歩んできたのだと感じました。
年末の大一番でも、あのキレイなゴルトブリッツが走る姿を見たかったです。

あらためて、冥福をお祈りします。


小倉競馬場に行って来ました

2012-08-29 00:52:59 | 馬~

思えば今年の夏。

海にも山にも行ってない!
BBQしてない!
花火もしてない!
夏競馬は福島しか行ってない!

コレじゃイカン、と急に小倉行きを決めたものの、北九州空港行きの飛行機がまっことに残数わずか。
それどころか、ホテルもとれない!
小倉、人気あるんですねぇ…

何とか行きの飛行機をとって、ホテルもようやく押さえて、土曜日の午後に小倉にGO!
北九州空港から小倉駅行きの直行バスから見えた海が

ほんとうにキレイ。

到着してホテルに向かう途中、ハーロックと

メーテルさん・鉄郎くんにお目にかかり(記念写真を取る人多数)

ホテルに荷物をおいてから夕食にお出かけ。
知人に教えてもらった居酒屋さん「海ぞく船」で

刺身盛り~!焼酎は勿論、芋焼酎。
太刀魚の塩焼きも、誠に美味でした。

そして飲んだ後にラーメンを食べようと思いたち~

・・・永楽さんのご親戚?(笑)ここのラーメンは

さっぱり塩味系のとんこつ。美味しい!480円!

競馬場にはいけなかったけど、まずは大満足な初日。

翌朝はモノレールで競馬場へ。

スゴイ、小倉開催ラッピングのモノレール!
行く時から、気分上がりますわぁ!
この方は多分、岩田騎手?ということで、皆さんの意見は一致(笑)

久しぶりに、じっくりゆっくりあちこちでレースを見ました!


レースの合間に、荘司典子さんオススメの、カレー屋さんのスムージージュース

しゃりっとしたミックスジュースな感じ。コレはシアワセなお味(^^)

メインの小倉日経オープンはダローネガ快勝

馬券の収支は訊かないでくだされ…( ;∀;)

競馬の後は、MBSの方に教えてもらったラーメン屋さん「まるいち」で、とんこつ食べ納め。

美味しすぎて、人生初の替え玉に挑戦!
完食!
このお店、スープがなくなり次第閉店してしまうそうです。
夕方行ってもやっていなかったこともあるようなおで、行く際はお急ぎ目で。

帰りはな~んと、新幹線!
西区間を新幹線で、なんて何年ぶりかなぁ…いや、10何年ぶりかも(;´∀`)
4時間47分の旅、意外とあっという間で、堪能しました!

それにしても、車内、混んでました!
広島からどーっと乗り込んできて、あっと言う間に満席。
スゴイなぁ…。

遠征はやっぱり、分かった人に色々聞くと、いろんな物事が効率よく楽しめますね。
次回のために、小倉のオススメ、あったら教えて下さい(^^)


まとめていってみよう

2012-08-24 02:14:38 | 日常~

あっと言う間に金曜日。
早いなぁ…
ぼやぼやしていたら、もう秋物?のビールがコンビニに並んじゃったじゃないですか(;´∀`)

今週。
忙しくも賑やかしく始まりまして、まず初めて…

お友達に誘われて「ジョッキーディナートークショー」に行ってみました。
美味しいお料理と、トークを満喫。
お開き口(?)でジョッキーの皆さんのお見送り付きでした。
デザート、

かわいい(^^)

髪を切りました。

あらためて画像を見ると、結構短くなったのね、自分。

あとは…素敵な景色を眺めながら

…女子会(笑)
デートではなーい。
1時間経つと

こんな感じになります。
場所は汐留。

水曜日、川崎に行けなかったのですが、ネットでレース観戦。
さすがのクラーベセクレタ。どこまで強くなるのか楽しみ。
2着のルクレルク、このお馬さん、デビューは張田騎手だったんですね。
それにしても恐るべし・川島厩舎1,2。

木曜日は、東海ラジオのエリアの皆さんに、初めてお耳にかかりました。
緊張しました!

その後、都内をあっちこっち動きまわって、バタバタと移動。
久しぶりに通った「三越前」の駅で、楽しい発見。

なが~い絵巻には、江戸時代の様子が描かれていて、それがすごく細密で楽しい~!
江戸時代は

遮るものがないから、今よりもいろんなところから富士山が見えたのでしょうね。
それにしても、江戸にはいろんな商売があったんですねぇ。

今のお江戸?のランドマーク。

やっぱりこれ。
都内をあちこち移動していると、ここを軸にして、ぐるぐる動いているような気がしてきました。

この景色が見えた下では

フローズンビール~!
飲みたかったけど、ぐっと我慢。
8月31日までですか、急がないとっ。


どたばたしたここ数日。
実はいま、出走馬名表を見て、小倉に行きたい…と考え中。
うーん、どうしよう…?


グリーン

2012-08-19 00:14:31 | 日常~

実は、喉の不調を感じていた2週間。
まぁ、おしゃべりのお仕事は「ベストコンディション!」でできる日のほうが少ないです。
そこを何とかうまく折り合いをつけてやっていくのが「お仕事」なんですね。

とはいえ、ヒヤヒヤ物でした(;´∀`)

金曜日が終わって、ようやくひと安心しました。
すっかり張り詰めていたものが緩んでしまったキモチ。
成田空港帰りに、作家さんと美味しいお酒を飲んで、ウコンのお陰で気持ちよく帰宅。
久しぶりのグレンリヴェット、シアワセだったなぁ…
お酒強い人と飲むのって、楽しいなぁ…

そして土曜日。

緩みすぎて、プライベートの用事を、すっからかんに忘れていたんでした!
平謝りの大謝りな土曜日の午後。
…バカめ、自分。
いつもだったら絶対忘れないようなことなんだけどなぁ…。

土曜日は、激しい雷雨があったり、急に陽がさしたり、不安定なお天気。
雨上がりに

我が家のナツメが

実をつけているのを確認して

植木鉢で育っている

バジルが良い感じ!

隣の植木鉢では

オクラも育っています(^^)

ここ2週間、じっくりとグリーンを見る時間もなかったなぁ。
反省。

来週の予定を再確認して、また頑張ります。