殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

来年のスケジュールの話を…

2014-10-30 18:46:40 | 日常~
ぼちぼち、来年2月3月の話もしなければならないので、
手帳を購入したらば。

サイズ間違えました(^_^;)

使いなれたデザインがコンパクトになっただけなので、
まあ、何とかなるでしょう(多分)

カバーは、その年のラッキーカラーを選んでいます(*´∇`)

テレビもラジオも

2014-10-28 23:05:51 | 通販のお仕事

ショッピングのお仕事もさせて頂いています(^^)

先週はQVCに出演させていただきました。
最初が午前10時。
その次は午後9時。
さーて、この空き時間はどうしようかな???
中山の開催なら即・競馬場に行ってしまうところですが(笑)
海浜幕張から府中本町はちと遠い(と言いつつ、往復したことありますが)

そこで、前からやってみたかったことをしました。

「ホテルのデイユースを利用してみたーい!」

海浜幕張のAPAホテルで、昼12時から18時までのプランがあったので、予約しました。
なかなか利用する機会がない上に、12時ころにチェックインしてみたら、
新館でした!ちょっと嬉しい( ´∀`)

14時までは新館の露天風呂も使えるそうです。 

1階にはローソンもお土産物屋さんもあって

ちょ…土産物屋さん!(;´∀`)

そこで売ってた千葉の名産

可愛いにゃんこ(*´ω`*)「ぴーにゃっつ」
2つ合わせて「THE…」(自粛)

お部屋も居心地よくて

ベッドがすごく良かった!
お風呂も、けっして広くはないけど機能的で使いやすかったです。


 BS11で競馬を見ながらゆっくりお昼寝(朝5時起きだったので)

そして夜のお仕事の前に 


サンマルクカフェで、初めて「デニブラン」をいただいたのでした、んっふっふっふ( ̄ー ̄)ニヤリ

今週のbayfm「ラジオプロショッパー」は、リリアン原山が担当しています。
 スタジオマリブの窓の外は

海も空もすっかり秋の気配。

夕方、日が落ちるのが早くなりました。オンエア終わりには
 

すっかり夕暮れの海。

 スタジオに入る前に買うラテは「熱め」でお願いする季節ですねぇ


明日からもまた、よろしくお願い致します。 


2014年10月26日(日)東京競馬場

2014-10-28 22:18:52 | 馬~

菊花賞を東京競馬場で観戦。その前に…

たまにはこんなのも撮ってみる。


遠い。



コンデジの限界…曇天だったしね(;´∀`)←言い訳 
東京8レース、外が勝ったラングレー、内は3着のフェステヴィエル。

東京9レース、水沢から参戦、キモンイーグル

鞍上は木幡初広騎手。
レース後、板垣吉則調教師は
「ついていけないわけでもなかったし、道中は出たなり馬なりで。最後まで真っすぐ走っていい脚使ってくれました。
この後は『ラブミーチャン記念』を予定しています」

そして。

京都11レース  第75回 菊花賞

bayfm「競馬A GOGO!2014」
リリアン原山
◎ワンアンドオンリー
◯サトノアラジン
▲トーホウジャッカル
△サウンズオブアース
△タガノグランパ

伊津野さん
☆トーセンスターダム

シャウラ
☆ゴールドアクター ←7番人気3着!

シャウラ、複勝520円get!ヽ(=´▽`=)ノ

ワタクシ、皐月賞、ダービーとワンアンドオンリーを本命にし続けました。
初志貫徹、菊花賞も勿論です!


なんだか…なんだか…ここのいる馬の3連複BOXで儲けられたようなきもするけど。
悔いはないです!(…ほとんど)(;´∀`)
 


第21回 マイルグランプリ

2014-10-28 22:09:07 | 馬~

2014年10月22日(水)
大井競馬場

雨の大井競馬場。最後の直線、田んぼのような馬場の真ん中から伸びてきた、セイントメモリーとグランディオーソの2頭。
ゴール前の接戦をハナ差制したのは、トップハンデ59キロ・セイントメモリーでした。
 
強かったですねぇ。大きな大きなハナ差でした。
おめでとうございます!

(おまけ)
雨の中、馬券も当たらず(;´∀`)ココロ挫けそうになる時も

いつもの笑顔がそこにあると、ホッとします(*´ω`*)
 


2014年10月19日(日)東京競馬場

2014-10-28 21:57:57 | 馬~

西では秋華賞。
東ではアイルランドトロフィー。

インパクト!という面では、東に軍配が上がったかも。
何故ならば…

 
アイルランドT、断然の一番人気はエイシンヒカリ。(←訂正しました!)
余裕の逃げ切りかと思われたのですが、残り400を切った当たりから外ラチの方へどんどん逸れていき、
でも逃げ切って(笑)そのままゴール!

ゴールすぎても


ラチ沿いピッタリ。
強くて記憶に残る(;´∀`)逃げ馬。久しぶりに濃いキャラのお馬さん登場です。
この勢いで天皇賞秋に登録…とはなりませんでしたが、次走が気になりますね。

 bayfm「競馬A GOGO!2014」
第19回 秋華賞
リリアン原山
◎ヌーヴォレコルト
◯ショウナンパンドラ
▲セウアズール
△マイネグレヴィル
△オメガハートロック

伊津野さん
☆オメガハートロック

シャウラ
☆レッドリヴェール

ワタクシ、本命対抗逆ですわ…_| ̄|○
 


最近の「居酒屋はらやま」

2014-10-22 13:43:25 | 作ってみました

お酒は好きですが、同じくらい肴も大好きです(^^)
美味しいものは食べたいけど、メンドクサイことはしたくなーい(;´∀`)
なので、ワタシが作る肴は基本「楽」で「簡単」「安かった材料を買ったら何か作る」です。

なので、エリンギが安かった場合

まずは輪切りにして、シンプルなオイスター炒めにしてみる。
貝柱みたい(笑)

翌日は

きくらげとエリンギと卵炒めにしてみる(゜д゜)ウマー
きくらげ大好き!
枝豆はさやから出して彩りにできるから、また便利で美味。

見切り品のホンビノスガイを焼いたり

大きい6粒で150円だったのです(笑)焼くだけで美味。

同じく見切り品8分の1サイズ40円の白菜を

クリーム煮風。あくまで「風」
冷蔵庫に入りっぱなし、使い道にちょっと困っていたしめじも一緒に。

たまにまとめ買いして冷凍庫に入っている、業務用のつくね

フライパンで焼いて最後にお醤油か「めんつゆ」さっと一回し。
卵黄を上に乗せてみたら、逃げるわ割れるわ(・_・;)

品数多く見えるけど実は手抜き

マグロの落とし、アボカド切ってオリーブオイルと岩塩(笑)
ポテトサラダは新潟で買ってきた「やき塩さばのほぐし」の瓶詰めを

じゃがいもにまぜまぜ、マヨ控えめ。
どっちも美味しかったです(・∀・)

 究極・切って焼いただけ!

レンコン(笑)
味付けは岩塩パラパラ。最後にゴマを少々。
これ、カリカリもっちりで美味しいですよ!

お友達がお野菜を送ってくれたので、
新鮮なピーマンでさっき作った、煮浸し

さっと炒めてから煮ました。
煮ると甘味が出るし、冷蔵庫に入れておくと便利な常備菜な感じ。
苦くないですよー(*^_^*)

帰宅してから短時間で作るものばかりなので、手間隙かかってません。
時々、家に帰ってからひと品作るのが、夜眠るための儀式なんじゃないだろうかと思うこともあります(笑)
なにか簡単な肴の作り方ご存知でしたら教えて下さいねーヽ(=´▽`=)ノ 


第62回 府中牝馬ステークス

2014-10-22 01:44:31 | 馬~

2014年10月18日(土)東京競馬場
府中牝馬ステークス

勝ったのは4番人気・ディアデラマドレ
父キングカメハメハ
母ディアデラノビア


藤岡康太騎手は「レベルの高いメンバーで頑張ってくれました」
エリザベス女王杯が楽しみになりますね(^^)
厩務員さん、パドックで既にドヤ顔っ(笑)

2着に1番人気スマートレイアー

何故か人馬とも、お祈りモード(;´∀`)
そして、この日も重賞勝ちにてが届かなかった…
アイスフォーリス

お耳が長いアイスフォーリスたんのために、
メンコは特別・耳長仕様。
そのメンコをとると

なんという美人さん(*´ω`*)
重賞、勝たせてあげたいなぁ…


第6回ジョッキーベイビーズ

2014-10-22 01:20:01 | 馬~

2014年10月12日(日)東京競馬場

12レースの後に行われた、今年のジョッキーベイビーズ。
今年の優勝は、角田大和くん。 



元騎手で現調教師の角田晃一さんのご子息です。

表彰式には現役の騎手の皆さんが駆けつけました。
田中勝春騎手は鈴木淑子さんのインタビューに答えて
「同期の角田の息子が騎手を目指すなんて」
というようなことを仰っていました(^^)



お父さんがジョッキーといえば!
ひときわ小柄な体で地区予選を勝ち抜いて参加、
川崎の佐藤博紀騎手の息子さん、佐藤翔馬くん。


今年もお父さんと同じ勝負服で、ゴールを駆け抜けました。



「騎手になりたいです」
ではなく
「騎手になってここに戻ってきます」
と言った角田大和くん。
彼だけではなく、みんなインタビューにもしっかりと答えられる、
強い意志を持ったカッコイイ男の子、女の子たちでした(*´ω`*)
また東京競馬場で会える日を楽しみにしています。 




第65回 毎日王冠

2014-10-18 23:37:37 | 馬~

2014年10月12日(日)
東京競馬場 毎日王冠

人気が割れに割れて予想も難しかったこのレース。
勝ったのは8番人気のエアソミュール、武豊騎手でした。



上がってきた武豊騎手、馬上で
「この勝負服、似合うやろ?(笑)」
とおっしゃったように聞こえましたっ 


インタビューでは
「(今年は)春夏と、おとなしかったので、秋は目立ちたいですね」

因みにこの勝負服での重賞勝ちは、2005年エアメサイアの秋華賞以来だそうです。

2着に11番人気のサンレイレーザー。
やはり、一筋縄ではいかないレースです、毎日王冠…(・_・;)



第1回 いちょうステークス

2014-10-18 23:06:49 | 馬~

2014年10月11日 東京競馬場

第一回いちょうステークス
新設重賞です。
クラウンノキミがグイグイ飛ばしていく展開の中、
第一回を制したのは、4番人気のクラリティスカイ。
1分33秒5、レコードです! 
父クロフネ
母タイキクラリティ 


(つい、クラリティシチーと脳内で混ざる…)(;´∀`)


2着にネオルミエール
父ネオユニヴァース
母シルクプリマドンナ


東京コースは押さえておかねばならない配合でした(;´∀`) 

朝日杯が楽しみな馬たちです(^^) 


船橋競馬ふれあい広場

2014-10-15 00:08:58 | 日常~

遅くなりましたが…

2014年10月4日(土)
今年も船橋競馬場でファン感謝イベント「ふれあい広場」が行われました。

毎年、「はしご車乗車体験」や「乗馬体験」、
千葉県の畜産フェアも一緒に行われているので、美味しいものがお手頃に帰る、食べられるブースがたくさん出ていたり。
ジョッキーグッズ売店もあります。

騎手会の「ジョッキーチャリティーオークション」は、お宝満載すぎて、オークショニア困る(;´∀`)

(撮影・耳目社大川アナ)
リストにはなかったものがたくさん出てきます。
この時は左海誠二騎手のお宝出品を、岡林調教師がお手伝い。
見ているだけでなんだか豪華!

パドックでは「◯☓クイズ」が行われていて
(ここからは、ワタシのお仕事が終わっているので画像がある)

森泰斗騎手の「昔の」勝負服に関する問題とか。

瀬沢騎手も登場。

参加者の皆さん、たくさん!


後ろで出番待ちの皆さん(;´∀`)


このお二人はいつも一緒の印象(笑)

イベント終わりに、
調教師会主催のジンギスカン屋さんに行ってみたら!
もう品切れでした、好評すぎ~!

いつもは厳しそうに見えるベテランジョッキーが、サインをお願いすると、すごく気さくにお話してくださったり、
勝負服姿しか見たことがないジョッキーが、騎手会パーカーや私服で競馬場内を歩いていたり。
普段はなかなか出会えない光景がたくさん、
いろんな「競馬」が身近に感じられるイベントです。

今年の戦利品は、船橋競馬場の近くで採れる
「ホンビノスガイ」


アサリより大きくて、ハマグリみたいなお味。
焼いたり、お味噌汁にしたり(^^)

左海誠二騎手会長は
「来年はもう少し形を変えたファンサービスをやるつもり」
とおっしゃっていました。
ぜひぜひご来場ください♪


(後日、こっそり追記)

2005年秋のお話。
当時の船橋競馬の騎手会長・秋田実さん、桑島孝春さん、現調教師の矢内博さんは、
それまで行われていた「ふれあい広場」の騎手会によるファンサービスを、
「司会を呼んでイベントの形にしたい」
と考えて
「チャリティオークション」「ジョッキートークショー」
を行うことになりました。
その時に
「司会は、千葉セリのアナウンサーの人でいいんじゃない?」
思ったそうで、お声をかけて頂き、ここ数年はイベントにかかわらせて頂いています。
ありがたいことです。

以来、秋田さん考案の「騎手対抗三輪車レース」が耳目社アナウンサーの実況入りで行われたり、
いろい楽しいイベントが増えたりで、今のような形になって今年で10回目になりました。

10月3日は秋田実さんの命日でした。
今年のふれあい広場がみんなで楽しく盛り上がるのを見て、
いつもファンサービスに熱心で、いろんなことを考えていた秋田実さんが
遠くで喜んでくださればいいなぁと思います。

そして、先日亡くなられた川島正行調教師も、いつもオークションにビックリ!なお宝を出品しては、よく盛り上げてくださいました。
今年は川島正太郎騎手出品で、重賞を勝った時のトロフィーや肩掛けなど、「本当によろしいのですか(;´∀`)」なお宝もたくさん。
そんなこともあり、チャリティオークションは思っていた以上に値段が上がり、司会が驚き(;´∀`)

ゆる~いのびのびとしたムードが楽しい「ふれあい広場」
調教師会のジンギスカンは大好評だったそうで、ワタシが行った時には売り切れでした(;´∀`)
名物の一つ「はしご車乗車体験」が、実際に火災が起こって出動してしまい、午前の部休止、なこともあったり。

お仕事じゃなくても、きっと毎年行きたいイベントです。
来年も行きますよ! 

 


第48回 スプリンターズステークス

2014-10-11 00:30:31 | 馬~

2014年10月5日(日)新潟競馬場
スプリンターズステークス

13番人気スノードラゴン、お見事!

2着にストレイトガール、3着グランプリボス。
終わってみれば高松宮記念の2,3着が、このレースで1,2着。

注目のコパノリチャードは12着。 


そして

ハクサンムーン13着


前走は馬場入りの時、1度回ったきり。
今回は回ること無く返し馬へ。 

回らないとダメなの?(;´∀`)

この日の誘導馬さんはおしりにGIと描かれていました。




(後ほど加筆予定)