2020@TOKYO

音楽、文学、映画、演劇、絵画、写真…、さまざまなアートシーンを駆けめぐるブログ。

私の好きな歌-3 「イッツ・トゥー・レイト」

2007-09-24 | ■私の好きな歌
  
  キャロル・キングが来日する。17年ぶりだそうだ。17年前といえば平成2年、福田康夫新総理が国会議員になった年のことだ。

  18から22歳にかけて、聞いていた音楽の多くは、当時のCBSソニーからレコードがリリースされているものだった。ポップスでは、キャロル・キング、サイモンとガーファンクル、サンタナ…、クラシックはレナード・バーンスタイン、ジョージ・セル、グレン・グールド…そして、何よりジャズのマイルス・デイビスなど。

  あの頃、CBSソニーは、コロムビア、キング、クラウンなどという、いわゆる民族資本系のレコード会社とは明らかに一線を画する独自の存在だった。通常、LPレコードの表Ⅰに対して縦にかけていた帯(宣伝コピーなどが入っている)を、表Ⅰの天の位置にかぶせた。これによって、レコード店の餌箱(当時は、レコード店の陳列棚をこう呼んだ)では格別にレコードを選別しやすくなった。ジャケットに使われる紙は一様に厚手のボール紙で、パッケージソフトに対する毅然とした主張を感じたものだ。

  18から22歳にかけて、キャロル・キングの「つづれおり」は本当によく聞いた。下北沢のロックやジャズ喫茶に隠遁していた私は、このアルバムに収められている "So Far Away" "It's Too Late" "You've Got A Friend" などを好んで聞いたり歌ったりしていた。

  とりわけ、"It's Too Late" は、失恋の経験もないのに、妙に心にしみた。
  
  And it's too late, baby now it's too late
  Though we really did try to make it
  Something inside has died and I can't hide
  And I just can't fake it

  もう、遅すぎる、遅すぎるのよ
  ふたりは努力したけれど
  心の炎が消えたのを、私はそれをかくせない
  私はそれをだませない
  とても、とても、だませない…

  下北沢にあった友だちのボロアパートで、畳の上に寝転がりながら、ポータブル・レコードプレーヤーから流れる雑音だらけのこの歌を聞いていた頃、まだ20歳の身でありながら、「遅すぎる、遅すぎる」というフレーズばかりが心に刺さっていた。

  このまま何もしないで、何者にもならないで、一生を終えてしまうのだろうか?という漠然とした不安が、「遅すぎる」という言葉から聞こえたのだ。

  青年が成熟する過程で味わう将来へ向けての恐れのような感情を、失恋の歌の中に聞いていた時代があった。

  
  

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京の光と影ー16 | トップ | グリーン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■私の好きな歌」カテゴリの最新記事