goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記

今は、自分たちのマリーンズ観戦記録としての位置づけです。
ラーメン以外が増えてくると思いますがご容赦願います。

ラ・テスタドゥーラ(通算96回・りんたろお94回・ビアシン12回)のディナーです☆

2014-04-02 00:01:00 | テスタドゥーラ
3月8日夜訪問。
今年初マリンで観戦後、こちらも今年初テスタさんです
かなりご無沙汰だったので、本当に楽しみにしておりました
本日のお勧めメニューから定番メニューまで、いろいろ悩んでメニューを決めます。
この時間が本当に楽しいんですよね

ではまず、前菜から。

熊本産馬肉のカルパッチョ、ルッコラ添え

脂身のない馬肉、肉の味がしっかりします。
チーズと一緒に食べると塩梅がばっちり
最近年をとったせいか、脂身のないお肉が大好きなので、このチョイスは抜群でした。



仏産ホワイトアスパラガスのオーブン焼き卵添え

こちらのメニューはお気に入りで、いつも頼んじゃいます。
ホワイトアスパラガスは甘みたっぷりで、ジューシーで本当に美味しいです



バジリコペースト添え テスタローニ。

このテスタローニ、パスタの原型だそうでもっちりとした食感がとても面白く且つ美味しかったです。
こう言った普段食べられないものを食べるのが外食の醍醐味ですよね




ワインはトリオーネ。

お気に入りのワインです。テスタさんにお邪魔すると、かなりの頻度でお願いしちゃいます。
ほんのりと甘味を感じるワインです



青森産“短角牛”サーロインの炭火焼き、ジャガイモのロースト添え

この日は珍しく牛をチョイス。
この短角牛が美味しいのなんのって脂身の少ないでも柔らかい
肉を食らうというのはこんな感じかと思わせる本当に美味しい牛肉でした

いや~やっぱりテスタさん最高です
今年の野球沢山行きますので、野球の後はテスタさんで乾杯
こちらも沢山したいと思います

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8      
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる400人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち

ラ・テスタドゥーラ(通算95回・りんたろお93回・ビアシン11回)のディナーです☆

2013-05-06 00:01:14 | テスタドゥーラ
3月30日夜訪問。
東京に泊まった夜はテスタさんに決まりという事で久しぶりにお邪魔しました

さてさて、今日は何食べようかな~
と、いろいろ悩める楽しい時間です。

前菜。「馬肉のカルパッチョ、ルーコラとパルメザンチーズ添え」
脂身の全然ない馬肉とル-コラ、そしてパルメザンチーズとドレッシングが
相まって口の中で幸せが広がる~と言った感じです。
濃い目の味付けが、脂身のないお肉にぴったりです。
この料理本当に美味しかった!この日一番のお気に入りかな。
これはシャンパンあたりで合わせてみたかったな~



パスタは「南伊豆産仔猪肉とちぢみほうれん草のタリアテッレ」
猪肉は全く癖がなく、甘みのあるちぢみほうれん草と
これまたたっぷりのチーズをマゼマゼして頂きます。
う~ん、ワインが進んでしょうがありません。
いやいや美味しい料理とワインを楽しんでいる時間って本当に幸せ感じます。



「蝦夷鹿骨付きロース肉の炭火焼き」
そしてメインです。
どうです!このボリューム。野性味あふれる味わいは
本当に肉を食べてる感たっぷりで、これもワインが進んだな~

テスタさん、何を頼んでも本当に美味しい
次回は久しぶりに魚料理でも食べてみたいな

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8 
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


ラ・テスタドゥーラ(通算94回・りんたろお92回・ビアシン10回)のディナーです☆

2012-10-18 00:01:34 | テスタドゥーラ
9月16日夜訪問。
東京に泊るならテスタさんにお邪魔しなくちゃねといつものテスタさんです
今年の4月に伺った以来なので半年近く経っちゃていますね。
いつ伺ってもお店が賑わっていて、とても良いな雰囲気です
賑わいのあるお店は活気があって、こちらも元気になりますものね
暑かったのでまずはビールで乾杯です一息ついてから、お料理と行きますか。

まずは前菜。この日は2品頼んでいます。
まずは1品目。

「サンダニエレ産生ハムと黒いちぢく」

生ハム大好き、いぢぢく大好きな私としましては、頼まないわけにはいかないメニューです
脂身の少ない生ハムはとても食べやすく、いちぢくと一緒に頂くとまた美味しく頂けます。
噛めば噛むほど旨みが広がる美味しい生ハムです初手から良いですね~



「真鰺の時価燻製とオレンジのサラダ仕立て」

この日1番気に入ったのはこちらのお料理でした。
マリネされた燻製の鯵とオレンジがこんなに合うなんて驚きです
この日は真夏なみに暑かったので、酸味が心地よかったです。
これはお酒が進む君です
いや~外食の醍醐味って、自分では作れない美味しい料理を頂ける事です
本当にこのお料理に感動しました



「チンボロ」
ビールの次は赤ワインです
いつものトリオーネではなく、今回はチンボロを頼んでみました。
この日はまだまだ暑かったので、甘めのトリオーネより、酸味のあるワインのほうが飲みやすいかな~と思いまして。
少し冷して頂いたので、より美味しく頂けました。
酸味だけではなく重さもあるとっても美味しいワインです。
最近ワイン飲む機械少なかったんですよ。
大分涼しくなって来ている事ですし、またワイン飲みたくなってきましたよん



「白銀豚のガツとキノコのスパゲッティーニ」
このパスタも最高でした
ガツをパスタで頂いたのは初めてでしたが、内臓のくさみは全く無くキノコとの相性も最高で
あっという間に食べちゃいました
パスタを食べながらの赤ワインって何であんなに美味しいのでしょう
思わず飲み過ぎちゃいます



「和牛ほほ肉の赤ワイン煮」
メインはお肉です。大好きな子羊と最後まで悩んだのですが
たまには焼きじゃなく、煮込みにしてみようとという事でこちらをチョイス。
これがまた大当たりホロホロと崩れるくらい柔らかく煮込まれたお肉は
噛まずにも食べれちゃうんです。お肉を楽しみパンにソースをつけて楽しみ
そしてワインを楽しみと、もう止まりません

いや~至福の一時を過ごす事出来ました
いつも美味しい料理ありがとうございます今度こそジビエの季節にお邪魔したいな~

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8 
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


ラ・テスタドゥーラ(通算93回・りんたろお91回・ビアシン9回)のディナーです☆

2012-04-24 00:01:26 | テスタドゥーラ
4月7日夜訪問。
野球遠征の夜は、テスタさんで決まりです。
最近は日本酒に嵌っているのですが、外ではワインがいいな~
美味しい料理と美味しいワインがあれば人生楽しめます

まずは前菜。仏産ホワイトアスパラガスのオープン焼き卵添え
ざっくりした食感とほんのりの苦味が美味しいです。
卵が添えてあるので適度なコクが加わり前菜からが進みます。

次はパスタ。北海道産子羊肉とパプリカのラグーソース タリアテッレ

パプリカの色合いが綺麗ですね~
太いパスタが食べたかったので、嬉しいですラグーソースは初なのでこちらも嬉しい~
これでチーズ系のパスタとラグーソースのパスタテスタさんで食べてみたかった2大パスタを制覇出来ました
りんたろおさんが東京出向中毎日のように食べていたテスタさんのパスタ見て本当に羨ましかったんですよね
このパスタに前回頂いたのと同じワイントリオーネがまた合うんです。
トリオーネ、テスタさんで頂いて美味しかったもので、山形に帰ってからネットで注文しちゃったくらい気に入ってます。

最後にメイン。東京軍鶏の炭火焼

牛にするか羊にするか悩んで、結果軍鶏にしました
焼いたお肉が食べたかったのでシンプルに軍鶏の炭火焼に落ち着いた感じです。
鶏の味が強く感じる美味しい軍鶏でした。
強めの塩加減がまた良いんですよね。

いや~たまにはと言わず頻繁にこういう食事したいものですね
お店の方々、いつもいつも美味しい食事御馳走様です

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8 
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち


ラ・テスタドゥーラ(通算92回・りんたろお90回・ビアシン8回)のディナーです☆

2011-10-02 00:01:18 | テスタドゥーラ
9月13日夜訪問。
大敗のショックを癒そうと、お邪魔しました。テスタさんです

シチリア茄子のパルミジャーナ

お店のブログに載っていた一品で、メニューにまだあるなら是非頼んでみたいと思っていたので
注文出来て嬉しかったです。
肉厚の茄子とトマトソースチーズを重ね焼きしたものでした。
これがまた美味しいのなんのって
初手からが進んじゃいます



マスカルポーネチーズとオレンジソースタリアテッレ

この日はタリアテッレが食べたくて、メニューの中にないかな〜と探していたら、丁度あったのがこのメニュー。
チーズが大好きな私としてはこれで決まり!と思ったのですが、オレンジソースと言う部分に
ちょっとした迷いがあったのですが、これが頼んで大正解
オレンジソースとありますが、オレンジの実も入っていました。
このオレンジの爽やかさが良いんです!
マスカルポーネチーズのこってり感をオレンジが一気に爽やかにしてくれんですよ。
オレンジの香りも良いし、なかなか食べれないパスタだしたよ。



北海道産仔羊背肉のロースト

メインです。この日は絶対羊!と決めていたところ
いつものメニューに加えて、こちらのメニューがありまして、折角だから違うもの食べてみようとお願いしたら
これも大当り脂身の旨みはこってり感があって美味しいし
お肉の部分は、逆に脂身がないのですが、柔らかくどんどんワインが進んじゃいましたよ。
付け合せはウイキョウと白いんげんです。



トリオーネ
この日の赤ワインです。サンジョヴェーゼ100%のワインで、いかにもイタリアワインと言った感じのワインでした。
しっかりとしたコクとサンジョヴェーゼの酸味、時間が経つと甘味が増えていくような本当に美味しいワインでした。
久しくイタリアワイン飲んでいなかったので、またシフトしちゃおうかな〜

いやいや、いつも美味しいテスタさんですが、今回はメニュー選びもドンピシャだったこともあって
本当に最高でしたジビエの美味しい季節もやってくる事ですし
今年中にもう一回行けたらいいな〜と思っております。
お店の方々、いつも本当にご馳走様です



トウキョウスカイツリー

ちなみに、今回泊まったホテルの窓から見えたスカイツリーです
OPENは来年の5月でしたっけ。一度行ってみたい気もするけど、混んでいるうちは多分行かないだろうな〜

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8  
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち

ラ・テスタドゥーラ(通算91回・りんたろお89回・ビアシン7回)のディナーです☆

2011-09-07 00:01:42 | テスタドゥーラ
8月19日夜訪問。
の為、野球が中止になってしまったため、時間がぽっかり空いてしまって
さてさてどうしましょう?となったところで、二人の脳裏によぎったのがテスタでのお食事
ただ金曜日の夜なので、予約で満杯だな〜とダメ元で電話してみたら
早い時間だったらとお返事頂けました。良かった〜
急なお願い聞いて頂いて、どうもありがとうございます

注文したのは3品。

前菜「生ハムとサラミ、鶏白レバーのトスカーナ風盛り合わせ」


こちらはいつもの前菜。生ハム大好きなりんたろおさんと、鶏白レバーが大好きな私なので、外せない一品なんですよ。
もちろんサラミも美味しいですよ
特にこのレバー。強めの味付けとレバーのコクが相まってお酒進んじゃいますよ
乾杯のもうグビグビ行っちゃう感じです。


パスタ「シシリアンルージュトマトとバジリコのピーチ」
パスタはさっぱりトマト系。ピーチというのはパスタで、うどんのようなパスタです。
メニュー見た時、桃って?と思ってしまいましたよ
シシリアンルージュはさっぱりとしながらコクのあるトマトです。バジルとの組み合わせは最高ですね。
もっちしとした食感のパスタとの相性は最高でした。


メイン「鮮魚のアクアパッツァ」本日のお魚:ほうぼう

この日のメインはお魚です


お店の方が取り分けてくれるので、とっても楽ちんです。
この日のお魚はほうぼうです。その日の美味しいお魚でアクアパッツァを作ってくれるので
どんなお魚が出てくるのかも楽しみのひとつです。
見た目ちょっと怖い感じがしますが、美味しいお魚です。
淡白でありながらコクがある感じです。
一緒に入っていたアサリが大きくて美味しかったですね〜

久しぶりにテスタの味満喫出来ましたなにげに私は1年振りですからね。

これから涼しくなってくるので、濃いめの味に赤ワインが美味しい季節がやってきます。
近いうちにまたお邪魔したいものです。
お店の方々本当にご馳走様でした

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8  
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽちぽちぽち

ラ・テスタドゥーラ(通算90回・りんたろお88回・ビアシン6回)のディナーです☆

2010-08-22 00:01:57 | テスタドゥーラ
8月7日夜訪問。
この日東京で所用がありまして、一緒に行ったMY MOTHERとMY SISTERと一緒にテスタさんにお邪魔しました
一度連れていってあげてたかったんですよね~

当初、ブログアップは考えていなかったので、写真はメイン一品のみのアップになります。
一応何を注文したかと言いますと、前菜は2品「サンダニエレ産プロシュート、サラミ、鶏レバーの
 クロスティーニ盛り合わせ」と「花付きズッキーニのフライ、モッツァレラチーズ詰め」。
サンダニエレ産~は、以前にも食べた事のあるメニューなのですが
プロシュートやクロスティーにもさることながら、鶏レバーが最高なんですよ
鶏レバーと赤ワインなんて最高の相性だと思います。
花付きズッキーニのフライもなかなかでした。トロリと解けたチーズと
ホコホコした食感のズッキーニが相性良く、こちらはビールのお供に最高です。

パスタも2品、正式な名前は忘れてしまったのですが
ムール貝とポルチーニ茸のパスタとゴルゴンゾーラのショートパスタ。
どちらも濃い目の味付けでワインが進みます

そしてメインです。子羊の炭火焼です見てください美味しそうでしょ~
最後に、フルーツとジェラードのデザートを頂きまして、大大満足です
いつ行っても本当に美味しいです。この日もほとんど満席でしたしね。
本当にどうもご馳走様でした

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーすぽちぽち!ぽちぽち!

ラ・テスタドゥーラ(通算89回・りんたろお88回・ビアシン5回)のランチです☆

2010-06-02 00:01:23 | テスタドゥーラ
5月17日昼訪問。
いやぁ、ひさびさのテスタランチでーす☆
この日、ボクが選んだメインは「岩手産"白金豚"を詰めたカネロニ」でーす

ふふふ。ボクがいたときは選択肢は2つだったと思うんですが、この日は選択肢が3つ。
タリオリーニとスパゲッティと迷ったんですが、初めてのカネロニにひかれちゃって
カネロニって、クレープのような筒状の生地に、牛とか鶏とか豚とかの挽き肉とか詰める料理みたい詳しくはわかりませーん(^^

下にホワイトクリームソースがしいてあるみたいで、その上に白金豚を詰め込んだカネロニがのっかって、その上にチーズがのっかって、焦がしてるのかな?
ソースはトマトソースですぅ

いんやぁ、ビジュアルからわかると思うんですが、もぉほんとおいしーです
トマトの酸味とチーズのコク、そして白金豚の旨み、まさに三位一体ですね~

ホワイトソースもいい感じのコク与えてくれました♪チーズ、トマトソースと一緒にフォカッチャにつけて食べたら、もぉマジでおいしかったですよ

次は夜ですかね~

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8
評価:☆☆☆☆☆
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)

ラ・テスタドゥーラ(通算88回・りんたろお87回・ビアシン5回)のランチです☆

2010-04-05 00:01:17 | テスタドゥーラ
3/27昼訪問。
りんたろさんは前日のマリン開幕戦後、どうしても外せない仕事があると深夜バスでお帰りになったのですが
折角東京まで来たのですからね~私は一泊させてもらい1人東京散策と洒落込みました
まあ、ただの買い物と美味しいランチを楽しむって事なんですけどね
銀座で買い物三昧した後、初1人テスタランチを楽しんで参りました
行くときはいつも夜だし、りんたろおさんと一緒なので、1人でお邪魔するとなるとさすがに少々緊張しましたが、でも、そんな事杞憂でしたね。
親切にしてくれたお店の方々に感謝です
この日のランチは3種類。
そのうち、私が食べてみたかったこってり系のクリームソースのパスタが丁度あるじゃないですか。やったー即決定~
正式名は「アーティチョークとベーコン、リコッタチーズのクリームソース、タリアッテレ」です。
私の頼んだのはAコースのほうで、パスタの前にパンとサラダが来て、食後に飲み物が付いて
1,050円です。CPとても良いですよね。

出てきたのがこちらです。
野菜の緑が映えて色合い綺麗ですね。
リコッタチーズのクリームソースと言う事で、クリーム系にしてはさっぱりとした感じがします。
ベーコンでコクが増していると言った感じですか。いやいや美味しいですね~
この緑の野菜は、くきたちですかね?良く分からなかったのですが、癖がない食感が柔らかく
アーティーチョークと一緒に濃い目のソースを絡めながら美味しく頂きました。

夜ですと、前菜から始まってメインまでいろんなメニューを食べたいので、パスタだけを楽しむ事出来ませんからね。
お腹が空いた状態で、パスタだけ堪能できるっていうのは、ある意味嬉しいです
でも次はやっぱり夜お邪魔したいかな。美味しい料理は、ワインと供にって言うのが最高ですから

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)ぽちぽち♪

ラ・テスタドゥーラ(通算87回byりんたろおさん、ちなみに私は4回目♪)のディナーです(^^

2010-01-12 00:01:36 | テスタドゥーラ
12/29訪問。
お久しぶりの訪問です♪
私ももう4回目の訪問になるんですね~
季節は冬なので、味の濃い料理に赤ワインが合う季節。私の大好きな季節です!
今回のオーダーは、私に主導権頂きましたので、ちょっと変わり種メニューでいきますよ♪

アンティパストは、「南伊豆産猪カシラ肉の自家製ソプレッササラダ仕立て」。
ソプレッサとは、サラミのようなものだそうです。
猪の頭を全部混ぜ混ぜして作ったそうなので、軟骨を感じます。
軟骨の食感はコリコリで良い感じだし、スパイスの風味も感じるし、味わい深くこれは美味しい♪
上に乗っている野菜たちは、マリネのような感じ。
酸味があって、さっぱりしているので、濃い目のソプレッサと交互に食べると丁度いいです。



次に、パスタです。「イタリア産キャビア添えクリームチーズソースタリオリーニ」
りんたろおさんが、東京在住中にやっていたブログで、いつもテスタさんのランチパスタを紹介していたんですよね~
その時一番食べてみたかったのがクリーム系のパスタ。
ディナーで何回かお邪魔した際、メニューにクリーム系のパスタがなく、今まで食べる事できなかったのですが、今回はあるじゃないですか(^^
これは注文するしかないですよね♪
これが最高に美味しい!タリオリーニに、濃いクリームソースが絡む絡む!
チーズの風味がまた良いんですよね~
赤ワインがすすんじゃいます。



北海道産キジのローストにキジの内臓の砂肝、レバー、ハツを入れたリゾットを添えて。(正式名称メモせず)
メインはキジです。リゾットも食べれるなんてなんかお得な感じ(^^
内臓の入った癖のあるリゾットは味わい深く美味しいので、本当にワインがすすみます。
フィンガーボールも出してくれるので、遠慮なしにお肉にかぶりつきます。
骨の周りのお肉がが美味しいんですよね~



脚の部分です。
付け合わせのお芋を焼いたものも美味しい!かなり好みでした♪



デザートはモンブラン♪



パンナコッタのブルーベリーとラズベリーソース♪

もう美味しくて、デザートまであっという間に完食です
いつも美味しい料理ありがとうございます♪
次回訪問は暖かくなってからですかね~
季節によってメニューも違いますので、楽しみ倍増です。
またよろしくお願いします(^^

住所:東京都千代田区神田須田町1-13-8
評価:☆☆☆☆☆
ビアシン記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)ぽちぽち♪