気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

ぼろぼろ~

2021-09-23 15:32:18 | 手作り
秋分の日。ちょっと気温が上がっているが、良い天気。
これから昼が短くなってくる。

古い着物をいただく事がある。それをリフォームなどする時は、
ちょっといい物でも、洗濯機でガラガラ洗い、汚れを落とすと同時に、縮まる物は縮ませて、
作り直した後の取り扱いを楽にした方がいい、と聞く。




これも着物生地つまり反物のまま、私の所にやってきた物だった。
もらった時点で、かなり古いものだった、と思う。




ちょっと黒くて薄い生地が使いたくて、これがいいかも。
とりあえず、古いし、昔のにおい?もするので、水で手洗いしてみた。
黒い水がすすいでも途切れず、仕方ないので、脱水をかけて、干そうとおもったら・・・
ありゃりゃ・・・ほとんどスダレになっていた
こんなこと、あり~???とびっくり!




わずかに、残った左側。
古くていい物はたくさんあるけれど、生き返る物は生き返らせたいと思うけど、
やはり経年劣化は仕方ない。
それにしても全く心残りがないほどのすだれっぷり!
見事であった(爆)


追記



反物の最後にこんな文字を発見。
右から左に「銘仙着尺地」と読める。
右から書いてあるということは少なくとも80年以上前の物だったようだ。







秋の夜長

2021-09-22 21:16:49 | 身の回り


ピンク色のウチュージン(みたいなの)がやってきた!




愛嬌のある顔。
手足は折り曲げる事が出来る。




新聞の商品紹介欄に載っていたので、ポチ!
寝床で、手を使わずに本を読むのにちょうどいい、という紹介文。

結論、暗闇でこの明かりだけで本を読むのは無理。
このライトが当たったところはいいが、隣のページや行の下の方は
明るさが足りない。
秋の夜長のお供になりきれなかった。。。
ちと、残念。。。






秋の庭

2021-09-20 15:06:11 | 
昨日今日と素晴らしい秋晴れで、空は高く、空気は乾いて、気持ちのいい日になった。
きっと年にわずかしない、最高の天気のうちに入ると思う。
室温27度、湿度41%というのも、さっぱりしてホッとする。
なんだか、こんないい日が過ぎていくのがもったいない。


庭には秋の花が咲き出している。



ほったらかしていてもどんどん増えるゼフィランサス。
玉すだれとも言うんだっけ。
元々、ご近所さんから数個の球根をもらったことにはじまるが、
今では庭のあちこちにこのくらいの塊が・・・




ムラサキシキブ。
毎年枝の先端に虫が付くので、先端はカットしてしまう。




カルーナと言う名前。小さい株だが、ツツジ科の、どちらかと言えば、木。
先端に花が咲く。
鉢植えで買ってきて、いったんは枯れかけたのを地植えしたら、持ち直した。
あら、右下に写っているのはおんぶバッタ?




ジョロウグモがそこら中に強烈なネットを張り巡らしている。
秋には活動が活発になりるらしい。
気づかず時々、おっとっと、と引っかかってしまう。
虫はなんであれ、嫌いだが。。。




紫蘇の花穂&実。
夏の初めから葉っぱを摘んでたくさん使ったが、
今は小さい白い花が咲き、次々と実になっていく。




キャビアにも見える?
いやいや、紫蘇の実を摘んで、醤油漬け。





ジャム

2021-09-11 12:33:12 | おいしい


まだ暑い日が戻ることもあろうが、今、室内気温25度。
空気はすっかり、秋。

庭の朝顔はいっとき50~60個咲いてにぎやかだったが、急な低温で、
もう今は10個に満たない数しか咲かなくなってしまった。
珍しく、トンボが止まっていた。




同じく庭の、一本だけあるブルーベリーの木は苗を買って植えてから
10年ぐらい立つだろうか。
二日に一度ぐらい、片手のひらに乗るほどの量が採れ、
少ないのでそのままつまんで食べていたが、
今年はその少量を毎回、冷凍してストックしておいた。
結局、7月ごろから9月はじめまでに、計800グラムにもなった。




これだけ量があるので、全部まとめてジャムにする。
テフロンの深さのある大きいフライパンを使った。
見た目がきれいじゃないが。。。




大小様々、空き瓶に詰めてできあがり。

チリ(少量のブルーベリー)も積もれば山(ジャム)となる。
まとめたらこんなにたくさんになるとは思っていなかった。

ところで、ブルーベリーのジャムと言えば、気になるのが種!
小さい粒だが、口に残ったりするのがいや、と言う人もいる。
今回、このジャムに関して言えば、あまり種が気にならなかった。
なぜか。

思い返してみると、
だいたい二日に一度、色の付いた実を収穫していたが、
たぶんそれは完熟した実ではなかったように思う。
つまりまだ種が大きく育つ前だったからではないか、と勝手に思っている。








野の花

2021-09-08 14:49:51 | 植物
9月になってから気温がガクンと下がり、ずっと雨が続いていた。
22度~23度とかで10月中旬の気温と言われ、季節が一気に前進してしまった感じ。




わずかでも太陽が現れればそれだけで嬉しくなるような・・・・
そんな気鬱な天気が続いていた。

が、昨日は、曇っていたが、珍しく雨が降らなかったので、
久しぶりにショートコースのウオーキングに出た。
秋の野の花がたくさん咲いていた。



とにかくどこにでも蔓を伸ばして繁殖するクズ。
クズの根っこからとれるくず粉は貴重品らしいが、どちらかと言えば邪魔者的に増えていく。
大きな葉っぱの陰で目立たないが、花は紫色の上向きの房状。




細かく細い花はイタドリの花。
春の、芽が出始めの印象から、この花が想像出来なくて、長い間この花の名前を知らなかった。




仙人草だと思う。
これも蔓植物であちこちの植物に絡まって咲いている。
細く白い花びらが繊細な印象だ。




ススキも出ている。




秋には珍しく10㎝以上もある大きな房の濃いピンクの花。
ボタンクサギという名のようだ。


夏の名残なんて全くなく、急な秋の訪れに、人間もさることながら、
夏の植物も秋の植物もどちらも対応に慌てているだろうな~、と、
勝手に心配している。