気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

パッチでボール

2023-06-28 23:38:07 | パッチワーク

同じ辺の長さの五角形12枚、六角形を20枚を用意してつなげると…



パッチのボールが出来上がる。
詰め物の綿の真ん中に、鈴を一つ入れた。
綿に囲まれてくぐもった音しかでないが、振るとコトコトと聞こえる。
当たっても痛くないので、小さな子でも遊べる。
こういうの時々作りたくなるのよね〜



庭のネジバナ。少し前の写真。
今はもう咲き終わってしまった。。。




読書




バッグの目コピ

2023-06-18 17:03:58 | パッチワーク
久しぶりに会ったずっと年下のMちゃんが、面白いバッグを持っていたので、
どうやって出来ているかと見させてもらった。
物差しもないので、ざっとみて、パーツの形を確認した。



たぶんこんなパーツではなかったか、と矢羽根の方はパッチワークで、
長い方は残っていた薄いデニム地で。
出来上がりの予測はしても、完成をみるまではなんとも、なんとも…



こんな風にセッティングする。
それぞれのパーツは裏地とキルト芯を重ねて、
キルティングして完成しているので、
あとは縫い付けるだけ。




パーツどうしを合わせて、裏から表地だけをすくい、
細かい巻かがりをする。







出来上がりはこんな感じ。
……
黒の部分がやたらはばを効かせて目立ってしまった。
見せてもらったバッグは、すべて同じ生地でできていたので
ずいぶんと印象は違うし、もっとサイズも大きかった。



内側。

目分量の目コピでは、これが限界だった。
パーツの幅、色柄、サイズなど、
改良の余地、大有り(汗)





省力化

2023-06-16 21:54:53 | Weblog

ほんとに些細なことだけど、
そして私もわりと最近知ったのだけれど…

運針の最後に玉止めをしたら、その先1センチほどのところに、もう一つ玉止めを作る。
そして、その真ん中をはさみで切る。
と同時に次のための玉止めができているので、
そのまま次が始められる、という仕組み。

パッチワークでは数センチのパーツをたくさん作るので、玉止めは何度も必要。
この一手間でかなりラクになる。
小さな小さな省力化。

というわけで、只今、小さいパッチワーク中。





読書






シマシマTシャツ

2023-06-14 15:31:05 | 手作り

ごく定番、シマシマTシャツを作った。
安く買えるので、作るよりお得かも、
というのもある。
が、以前、同型を作った時に、襟の開き具合などがちょうど良かったので、
再度の登場となった。




たかが、Tシャツではあるが、襟ぐりはみかえしをつけた。
これだけでも、Tシャツの格が少しだけ上がる気がするのは私だけか…






鳥の声

2023-06-08 21:23:13 | 季節

我が家の塀の向こう側、お隣のタワラグミがたわわに実っている。
子供の頃、実家にもあったのを覚えている。
可食できるが、今のところ鳥たちのご馳走になっている。時々賑やかな鳴き声が聞こえるが、種類は判らず…

草取りをしてると、ピスピスピスとハッキリした声で鳴くのはシジュウカラか?
近くに聴こえるのて見上げてみても、姿は見えず…確かすごく小さい鳥だったような…

自転車で走っているときは、きれいな水色のオナガも発見。



わが家の小ぶりな紫陽花。
この濃い紫色が好き




咲き終わったサツキの枝にトックリバチの
1センチぐらいの小さな鉢が出来ていた。
とても良く出来ているが、これは撤去となる運命…

日々の暮らしの中の季節の小さな変化。
気づかずに過ごしていることも多いだろうけれど、
見つけて楽しむ。