暑さのさなかぼーっとしているうちに8月も後半になってきた。
この35度にもなろうという暑さも、あと少しの辛抱だと思いたい。
9月になれば秋の風が吹く、はず・・・

冷房の中でじっとしているのも退屈で、図書館でクラフトバンドの本を借りてきた。
ついでに隣のスーパーの100均でクラフトバンド5巻(一巻き6m)も手に入れてきた。

白と青でチェック模様が入った籠(本では左側の赤い籠)
できあがってみるとやや小さく、何に使おう?的ではある。
縁編みはちょっと存在感がある。

まだ、クラフトバンドが残っていたので小さな四つ畳みと一結びの小さい籠も。

どちらも作り始めると夢中になって、作業途中の写真は撮るのを忘れた。。。
本に、詳しい作り方が写真付きで載ってるので、その中から自分でできそうなのを選んだが、
100均のバンドのカット方法まできちんと指定されているセットと違い、
自分で効率の良いカット方法を考える必要があり・・・
それに色を変えたりで、難度が上がったが、今までと違う作り方が楽しかった。

我が家のゴーヤ。結構高いところに一つ。
小さいけれど、これ以上は大きくならない。あと少しで収穫することになる。

↑の隣にできていたゴーヤ。どちらもほぼ10㎝くらい。こんなに小さい。
すでに黄色くなりかけていたので、慌てて収穫。
計3本のゴーヤの苗をプランターに植えたが、ほぼ同じくらいの大きさのゴーヤが今までに3個採れた。
あまりに小さく、薄く刻んで鰹節かけてサラダでいただくのが精一杯(笑)
でも、できないより、マシ
この35度にもなろうという暑さも、あと少しの辛抱だと思いたい。
9月になれば秋の風が吹く、はず・・・

冷房の中でじっとしているのも退屈で、図書館でクラフトバンドの本を借りてきた。
ついでに隣のスーパーの100均でクラフトバンド5巻(一巻き6m)も手に入れてきた。

白と青でチェック模様が入った籠(本では左側の赤い籠)
できあがってみるとやや小さく、何に使おう?的ではある。
縁編みはちょっと存在感がある。

まだ、クラフトバンドが残っていたので小さな四つ畳みと一結びの小さい籠も。

どちらも作り始めると夢中になって、作業途中の写真は撮るのを忘れた。。。
本に、詳しい作り方が写真付きで載ってるので、その中から自分でできそうなのを選んだが、
100均のバンドのカット方法まできちんと指定されているセットと違い、
自分で効率の良いカット方法を考える必要があり・・・
それに色を変えたりで、難度が上がったが、今までと違う作り方が楽しかった。

我が家のゴーヤ。結構高いところに一つ。
小さいけれど、これ以上は大きくならない。あと少しで収穫することになる。

↑の隣にできていたゴーヤ。どちらもほぼ10㎝くらい。こんなに小さい。
すでに黄色くなりかけていたので、慌てて収穫。
計3本のゴーヤの苗をプランターに植えたが、ほぼ同じくらいの大きさのゴーヤが今までに3個採れた。
あまりに小さく、薄く刻んで鰹節かけてサラダでいただくのが精一杯(笑)
でも、できないより、マシ
