goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

ももいろたんぽぽ咲いた

2025-04-20 22:40:34 | 
先日、gooブログが終了するとの告知があった。
20年近く続けてきたブログの終了は想定外。とにかくびっくり!

グダグダ言ったところで、決まったものはもう戻れない。
さて、今後どうするか…
そう簡単に頭を切り替える事もできず…
まだ時間もありそうなので、
しばし考える事にした。


世の中どんな風に変わっても、時期がくれば花は咲く。
4月18日に鉢植えのももたんがトップをきって開花!



そして、今日。
気温の高い数日で花数を増やした。



こちらは地植えしたももたん。
まだほぼつぼみ。
手前には背の高い矢車草が芽を出してしまい、少し見にくくなっている。


これはビオラと背比べの鉢。
激しい競争で 背丈と葉っぱが必要以上に伸びている…

ももたんも過去のブログを見ると、すでに育て始めてから10年以上経っているようだ。
同じ花なのに、種を蒔いた時期や気温、
地植えか鉢か、その他色々な条件で、
咲き方が変わっていた。

咲き終わって綿毛の種をとり、秋になったら種をまき、もうそれが私にとって年間行事になっている。

それほど派手な花ではないけれど、優しいピンクが揺れて可愛いのよ。




宇宙アサガオ

2025-04-12 22:15:27 | 植物


宇宙アサガオの種、10粒を頂いた

2010年に宇宙飛行士の山崎直子さんと一緒に15日間の宇宙を旅してきた種が、受け継がれて…

それから15年、全国の小学校でアサガオリレーで種がつながっているそう。
どんな経路でたどり着いたのかはわからないが、ボランティア仲間から、「育ててみない?」と手渡された。

見た目普通の種だけれどかなりの貴重品!
まだ、播種は早いかな?
どんな花が咲くか楽しみにして育ててみようと思う



背比べ

2025-04-10 19:33:19 | 植物


桜もそろそろ終わりに近くなってきた。
今年の近辺の桜は古株が多くなったせいか、
枝を大幅に切られ、幹ばかりが目立ち、花が少ない木が多く、淋しかったので、
大きく枝を悠々と伸ばした桜を発見したので、写真を撮った。
下の赤いポストもワンポイント!


我が家のももたんの鉢。
こぼれ種のビオラと共に育ったももいろたんぽぽ。
紫色のビオラとピンクのたんぽぽが同時に咲けば可愛いかと思ったが…

この鉢を見ていると、2種類の同じくらいの背丈の植物がすぐ近くにあると、相手より大きくなろうと背丈の競争をしているのではないかと感じる。
ビオラとたんぽぽ、どちらも花のつぼみはまだほとんど無く、花のことなど忘れたかのごとく、葉っぱのみがぐんぐん伸びている。

一方、ももたんのみの鉢では葉っぱは小さいが、すでにつぼみが見えているし、ビオラも咲き出している。

冬に根っこを掘り出した、南天と紫陽花も隣り合っていて、これも相手を意識してか背比べしていた気がする。

どっちも自己主張すべく、頑張っちゃうのか?
こんなことがあるとしたら不思議!



再生

2025-04-07 19:15:42 | 手作り
桜も咲いて大分暖かくなったが、
季節とは関係なく、突然思い立って…



ずっと昔に編んだ肩パット入りのカーディガンを解こうと突然思い立った!


自分で編んだ物はそれなりにほどく糸口もすぐに見つかる。
パーツに分かれた。


糸口を見つけて引っ張れば、スルスルと編んだ時間の何十分の1かの時間で糸になる。


枷繰り器(かせくりき→かなり古い)を使ってもじゃもじゃの毛糸をかせにまとめる。



はずすとこんな。



おしゃれ着洗いの洗剤で、手洗いする。


ウール100%の糸は、洗ったことで、元の状態と同じにまっすぐに伸びる。乾かす。



まっすぐにになった糸をまた枷繰り器と糸巻きを使って毛糸玉にする。



ヨリの柔らかな糸だったのでなるべくふんわりと巻いた。
ぜんぶ巻終わったところ。
600g弱の毛糸に再生された。

着ないカーディガンがずっと気になっていたが、潔くほどいてスッキリした。

これでまた毛糸として使える。
いつか気が向いたら何かに編み直そうと思う。




今日の桜

2025-04-04 20:05:24 | 季節


高温が3日続いたのちに、冷たい雨の日が3日続き、今日やっと晴れたので、近くの桜の様子を見にいった。
自転車で一時間ちょっと。ぐるっと回ってきた。

全体的には3〜5分咲きといったところだろうか。
木の上部はまだつぼみ。






それぞれの木によって、多少の差があるが、まだまだたくさんのつぼみがある。
桜の時期は曇りが多いが、青空がバックの桜は良く映る。


毎年見に行く、勝手に名付けたマイ桜🌸!
左手に並ぶ桜のなかの1本。




こちらもまだこれから。
満開は来週かな?