気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

チューリップクロッシュ

2022-01-24 20:23:41 | Weblog
日々、倍々以上の数で感染者が増えている。
いつどこで感染しても不思議はなくなったか。。。
でも、不要な外出をさけ、手指の消毒など淡々とこなし、
ひっそりと過ごすことしか、出来ない。。。




この形はチューリップクロッシュ(クロッシェ)、と言うそうだ。
カラフルなフリースの少し残っていた生地で小さい子供の帽子を作った。
頭回り53㎝。




リバーシブル。
裏側も残りのアイボリーのニット地。こちらは落ち着く色具合。
どんな色の洋服にでも合う。
目深にかぶれば暖かいこと保証付き!




前だけでなく後ろも、つばの部分を折り返すととたんに顔周りが明るくなって、
華やかになる。

小さい子の小物はほんとにわずかの生地でつくれるので、
残りの生地を生かすことができて、できあがると嬉しい!





「白鶴亮翅」
次の新聞連載小説の題名だそうだ。
この言葉はどういう意味だろうか?とおもったが、
一般的によく聞く四文字熟語ではない。。。
ふりがなは「はっかくりょうし」となっている。。。
分からん・・・・



あれ。これって「バイフウリャンチー」、の漢字じゃない?と気が付いた。
早速、確認すると正解!!
太極拳の動作の一つの名称で、私たちは中国語読みで教えてもらったので、
その方がなじみが深い。
が、中国語読みだと、ふりがなの方ばかりに目が行ってしまって、
漢字をあまり見ていなかったかもしれない。
なんだか、長くやっているのに、気が付くのに時間がかかった(笑)
教室によっては日本語読みで練習している所もあるようだ。

で、その小説だが、やはり太極拳教室のなかでの出来事の話のようだ。
連載小説を読むのは久しぶりだが、はじめだけでも読んでみようかな?











暑い、暑い!

2020-08-11 20:15:48 | Weblog


猛暑で「熱中症危険度が警戒」の赤信号で、各地のあちこちで最高気温を更新している今日、
築ン十年の我が家の午後の二階はデジタル表示で37.5度。
この次点で体温より高い!!!




そのデジタル温度計のやや上、ずっと以前から壁に画鋲で貼ってあった超アナログの温度計では
なんと40度!!
二階は暑いとはいえ、たぶん我が家の新記録!
でも、まだ50度までメモリがあるではないか、それにもビックリ。




さすがにこの暑さでは身が持たない。
一階リビングのクーラーで冷えた部屋で、私はマスクを作った。

「無理をしないでエアコンつけてください」とTVでは言う。
さすがにこの暑さは耐えられないので皆エアコンをつける。
室外機からは熱風がバンバン吹き出し、気温はますます高くなる。
そして、ますます温暖化は進む、という悪循環。
どこでどうしたら、このスパイラルから抜け出せるのだろう。
エアコンの効いた部屋で快適に過ごしながらこれを考えているのも矛盾しているなと思いながら、
どうにもならない堂々巡りをしている。
毎年毎年気温が上がっていく地球は、もう戻れないところまで来てしまったのだろうか・・・








晴れない・・・

2019-07-08 21:39:39 | Weblog
雨は降らないまでも、晴れない・・・
洗濯物がすっきり乾かない



庭に出て、食べられるものをちょこっと採取する。
パセリ、しそ、ミニトマト、この量でもちょっとした青味に役立って便利。




なんか、数年たつと、1キロ体重が増えているというのをずっと繰り返している。
それが積み重なれば、ね、どんどん成長するというもの

で、作る物は次第にお腹周りが隠れる物、という傾向になる。
これはエプロンドレスともジャンパースカートとも名前がついているが、
前後同型の型紙で肩紐を付けただけのシンプルな作り。
すぐにしわくちゃになるが、オフホワイトの薄手の麻で。






柄もなく、シンプルな麻の生地はまるでエプロン。
良いんだか、悪いんだか・・・わからない。









帽子作り

2018-05-03 23:24:15 | Weblog
はや、5月。連休も後半戦。
といっても、人混みは苦手なので、家の近くのいつものところに出没するくらい。。。

ちょっと前、友人のそのまた友人から、突然、電話があった。
私がず~~~っと以前に作った帽子を使ってくれていて、それが気に入っているが、
古くなってしまったので同じ帽子を作って欲しいとのこと。

登山が趣味の人で、モ○ベルとか良い帽子も持っているけど、
やっぱりこれがいい、というありがたいお言葉をいただき、
もうすでに帽子作りは休止状態にも関わらず、引き受けてしまった。。。

思えば、私も帽子難民だった。
お店に行ってすてきな帽子を見つけると買ってきた。が長く被っていると、
しっくりこなかったりして、いつの間にか使われない帽子がたくさん家にある、
という状態だった。
あるとき師匠の作った手作り帽子と出会い、なんて、楽なのかしら!
で、それから師匠に教えてもらい、自分で作り始めたのだった。。。
依頼してきた彼女と私は同じような頭の形をしているのかしら??
確かに被りやすいというのはあると思う。




つばを広くして、とのことなので、前のみを1センチ広げた。
山用とはいえ、もちろん街でもちゃんと使えるので、残った布はしをクルクル丸めて、
小さいブローチも付けた。
かつて、たくさん作って、もういいや、と思った帽子作りなのに、始めると面白い。




裏ブリムは紺色。顔写りが暗くなるかな???

天気もよくて気持ちが良かったので、庭で撮影!!




ももいろたんぽぽの途中経過報告。
2月末に撒いた種からやっとここまで来た。
葉っぱは伸びてきたが、つぼみは右上にわずか一つ。
これから、たくさんつぼみが出て咲いてくれると嬉しいが、どうだろう。
例年は4月半ばには咲いていたんだけど。。。








久々・・・

2017-11-12 22:57:14 | Weblog
ブログを書くのも久々ならば、帽子を作るのはもっと久々




図書館でNHKテキストのバックナンバーをみていたら、すてきな帽子見つけたので、
作ってみた。
右の方ね。




クラウンの側面のカットは斜めで、デニムの裏表を使っている。
ブリムの先には別布を付けて折り返している。広げても使える。

買ってきた生地が指定のより薄かったので、一応接着芯を付けて制作。

なかなかカッコいい帽子ができあがった