わたしたち働く人の味方です!

連合静岡の公式HPとは違う、ソフトなお話も満載のスタッフブログです。

お叱りを受けました

2014-12-24 08:36:17 | 事務局スタッフのつぶやき

12月22日は、事務局会議のため、一人でお留守番

そんな時に限って、労働相談ダイヤルが数件入りました。その中の2件は、相談ではなく「苦情」のお電話

お一人は「障害者」の方、お一人は「高齢者」の方、どちらも生活が苦しく、家賃や薬代を支払うと3度の食事さえ満足に取れない。政府は、私たちのことを何も考えていない連合はなんとかしろとお叱りの電話でした。

安倍政権になり、格差社会が拡大したことを改めて実感しました。

そこで、提案

セクハラ、マタハラ、パワハラは最近の流行語のようになっていますが、アベノミクスの影響で、高齢者、障害者、労働者、中小企業が「いじめ」を受けています。これを「アベハラ」と呼びましょう。

以上、年金生活間近な、福山君でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可哀そうな私・・・・

2014-12-22 12:01:23 | 事務局スタッフのつぶやき

今日は、事務局会議の後、事務局忘年会・・・・私は、仕事(労働審判)があり事務局会議にも、忘年会にも参加できません・・・・残念!

 さて、労福協主催の「1000人語り部プロジェクト」に参加させて頂いておりますが、参加者の皆さんは、私を除き、偉~い人たちばかり・・・気弱な私は、小さくなって皆さんのお話や、労働運動の歴史、労働者福祉運動の歴史を勉強しています。

そこで、労働に関する歴史の話を・・・

今日、12月22日は、何の日かご存知ですか?

1947年(昭和20年)のこの日、「労働組合法」が公布されました。戦前は認められなかった労働者の団結権や団体交渉権、団体行動権などについて定められました。

この労働組合法の他、労働基準法、労働関係調整法を労働3法といいます。

 

また、1947年(昭和22年)の12月22日には、「民法」の第4、5編が全面改正され、家父長制の家族制度が廃止され、戸籍が夫婦単位となりました。

以上、寂しい年末をすごす福山君でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いからって(゜o゜)!!

2014-12-22 09:35:56 | 事務局スタッフのつぶやき

最近とても寒いですね~
静岡は暖かい方だとは思いますが

暖房つけたいけど
今月の電気代が高くて怒られる~

流行りの着る毛布でも買おうかな~
どこの着る毛布にしようかな~
と考えていたら
こんなものを発見しちゃいました



着るこたつ

なにこれ~!!
すごい~!!!
ウケる~!!!!!!!

これ、ホントに販売されてるそうで

トイレに行くのも嫌になるダメ人間になっちゃいそう

ホント、人間の考えることって恐ろしいですね~

私は着る毛布を買うぞ~!!!

(クイニーアマン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSウィルス

2014-12-19 15:36:39 | 事務局スタッフのつぶやき

みなさんこんにちは

またまたかわいい甥っ子君のはなしになってしまいますが、RSウィルスにかかってしまったそうです

みなさんは、RSウィルスって知ってますか?幼児期の代表的な呼吸器感染症とのことで、幼児の半数

以上が1歳までに、ほぼ100%が2歳までに感染するそうです甥っ子君も40℃近くの熱が出てしまい

ごはんも食べれなくなってしまったみたいです

が、今はすっかり良くなり、いつもの食欲旺盛に戻ったそです

     

 ※ぐったりしている甥っ子君

           ↓

 ※肉まん食べてま~す!              (たいちゃん・はるちゃんおばちゃんより)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に意味はありませんが②・・・・

2014-12-19 15:21:25 | 事務局スタッフのつぶやき

選挙期間中に見つけた看板です

特に意味はありませんが・・・

何だか自分の事のようで・・・

以上、イケメンの福山君でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に意味はありませんが・・・・

2014-12-19 11:46:27 | 事務局スタッフのつぶやき

選挙期間中に見つけた面白い看板を紹介します

これは、焼津市内にある「もんじゃ焼」のお店の看板です。

事務局内の特定の方を誹謗・中傷するものではありません

 

以上、福山君でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい社内コミュニケーションは・・・?2015年トレンドから。

2014-12-18 11:50:27 | 事務局スタッフのつぶやき

12月18日(木)

みなさま「部ランチ」って聞いたことありますか?
ブランチ?・・・休日に、朝食と昼食を兼ねて食べる「遅めの朝食のこと?」
と思った方もいらっしゃるかもしれませんね。
 

違いま~す!


実は昨日、リクルートホールディングスが発表した2015トレンド予測の中で
「部ランチ」を挙げているんですよ~。

これは、これまで就業後に開かれてきた「歓送迎会」や「忘年会」など、企業
内コミュニケーションの場を夜の時間帯から昼の時間帯に移す動き。

なぜなのか

実は子育て世代の女性就労が増える中、これまで就業後に開かれてきた
「歓送迎会」などを昼間、つまり昼食の時間帯に開催することで、育児など
で時間的制約のある子育て世代の社員の参加を促すもの、とのこと。
リクルートさんによれば、オフィス街では週に1回程度昼間の懇親会予約
が入るレストランもあるそうですよ! 

子育てや介護など、就業後の時間を家族的責任のために確保しなければ
ならない社員が増える中、短時間勤務を取得しているメンバーとも、社内
コミュニケーションは大事にしたいと考える動きは当たり前といえば当たり
前ですね。当該者もそういった場で、自分の状況を一緒に働く仲間に話し
ておくと、自分の働きやすさにもつながってくるかもしれませんよ! 

このほかのトレンド予測としては、子供の保育とおけいこごとをセットにした
「保けいこ」やアルバイト・パートなど慢性的な人手不足に対し、シニアや
主婦層が早朝などに短時間働く「プチ勤務」などが挙げられています。ヽ(´▽`)/

時事ネタにもぜひどうぞ。(C)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙民の反応

2014-12-01 11:56:42 | 事務局スタッフのつぶやき

先月から、有給休暇を頂き、選挙のお手伝いを・・・・

前々回の選挙では、民主党頑張れ・・の追い風が吹き

2年前の選挙では、民主党に逆風が・・・いろいろな所で「お叱り」を受けた

しかし、今回の選挙では、追い風も逆風も吹いていない。では、無風か 

どんよりとしたPM2.5が選挙区を襲うような悪る~い 雰囲気である。

中小・零細の社長さんたちは、「この忙しい時期に選挙なんて、何を考えているんだ」「選挙をやる前に仕事をくれ」と、総理大臣でもない私に、クレームを付ける。

ある中小企業の社長さんは、「こうなったら、安倍さんと心中するしかない」そして、私に対して「あんたは、いいよあとは年金暮らしだから・・」とのこと

でも、私も年金が貰えるか心配なんです・・・

以上、年金受給の心配な福山君でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする