わたしたち働く人の味方です!

連合静岡の公式HPとは違う、ソフトなお話も満載のスタッフブログです。

どこを向いているのでしょうか???

2020-03-05 09:52:38 | 事務局スタッフのつぶやき

先日、関東方面の田舎道を走行中に旧型のトヨタコロナを展示している中古車展示場を発見! 「お~コロナ!」とつぶやくと助手席の娘が「新型??」自分は「イヤイヤ旧型だよ」

親子のまったく噛み合わない会話から家族全員で大笑い

 

何か世間でも最近まったく噛み合わないことがあるようで

 

自民党現職が逝去した関係で衆議院静岡県4区補欠選挙が4月に予定されている。

当然自民党は現職県議を擁立決定。参加することに意義を感じているようなNHKなんたらの党首の方や、不思議な政治団体代表(3月4日に出馬取りやめ)や福祉施設で働く方と、いつもの政党の方などが出馬表明など、都会並みの候補者乱立状態!

そんな中、野党で統一の候補者を擁立し、議席確保に取り組まなければならないときに、野党2党間の人間関係がまとまらない主要因??? 本当???

 

どこ向いてるんでしょうね~

 

と勝手につぶやく「めざせ明るい農村」ですが、絶対に自民党は応援しません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業日誌 番外編

2020-02-07 11:03:41 | 事務局スタッフのつぶやき

寒い時期には、コタツでぬくぬくしながらミカン?(じ~さんか 

先日、畑のミカンを収穫した後に金柑を少し採ってみた。昨年、大きくなり過ぎた枝を伐採しか影響なのか実が小さく、更に少ない

せっかくだから金柑酒を作ってみました。飲めるまで約1カ月とのこと。もっと美味しくなるには3カ月程度

ということは、ゴールデンウィーク前には飲めるらしい

楽しみです

 

目指せ「明るい農村」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスペルガー症候群

2020-01-17 15:05:37 | 事務局スタッフのつぶやき

仕事の関係上で、ある障害者の雇用問題で聞きなれない「アスペルガー症候群」の労働者の問題で考え方を問われた。

医者でもない、ただの高齢者の私に判断を問われても・・・

そこで、インターネットを調べると、益々、理解できなくなった。インターネットには、

「アスペルガー症候群とは、知的発達の遅れを伴わず、かつ、自閉症の特徴のうち言葉の発達の遅れを伴わないものである。なお、高機能自閉症やアスペルガー症候群は、広汎性発達障害に分類されるものである。」

ここで言う知的障害とは、医学的な「精神遅滞」とほぼ同義で、

1)知的機能の全般で、同年齢の人と比べて遅れや成長の停滞が明らかである(IQがおおよそ70以下)

2)意思伝達、自己管理、家庭生活、社会・対人技能、地域社会資源の利用、自律性、学習能力、仕事、余暇、健康、安全などの面での「適応機能」に明らかな制限がある

3)成長期(概ね18歳未満)の時点から見られる

という3つの要件を満たす状態のことを指していると言えます。・・

とあり、別の資料(インターネットから)として、この障害の特徴は、①こども時代、手がかかる又は、手がかからない②自分にこだわりのある事だけ話す③こだわりが強い④偏食⑤少人数の人だけと関わる⑥ストレートな物言い⑦優先順位がつけられない⑧無表情で言葉に感情がない⑨格式ばった話しをする・・等々の特徴があるようだ、以前は、1000人に1人、その後、100人に1人と患者が増加し、現在は、60人に1人と増加傾向にあるとのこと・・これは、精神医学が発達し、判断基準の変化があるようだ・・・

現在、医学書と労働基準法、労働契約法を改めて勉強中・詳しい内容は、「秘守義務」があり、説明できないが・・・

以上、福山雅治こと澤崎でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時だけの活動では無理!

2020-01-07 10:21:11 | 事務局スタッフのつぶやき

昨年7月に参議院議員選挙が行われ、間違った敵と主導権争いをした結果、結局政権与党は変わらなかった

連合では参議院選挙が行われた都度、組合員への政治アンケートを実施している。

近年の選挙では、これまでの不在者投票(今も制度としてあるが)から期日前投票が定着し、選挙のたびに期日前投票の投票者数が増加しているこれは、良いことですね~

連合の政治アンケートでも同様の傾向が出ているので間違いはないのだろ~

気になるのは、投票する候補者や政党を決めるために参考にしたのが、「労働組合役員からの働き掛け」「労働組合のチラシやビラ・機関紙」「労働組合の集会」という項目が、政見放送や候補者の演説、更にはマスコミ報道を大幅に上回り全体の80%以上になっているのに

比例代表で投票した候補者名投票の25.8%が自民党候補、政党名で投票した政党名の45.5%が自民党

あり得ない結果

でも、アンケート結果に文句を言っても仕方ない。これが、現在の労働運動の実態ではないかと

労働組合の活動は、政治活動だけではない。日常の労使における社内の取組み、組合員相互とともに勤労者相互の運動としての相互扶助、そして、自らの活動だけでは解決できない生活に関する様々なルールや制度を改善するために行う政治政策の活動

いずれも大切な活動であり、いずれも欠かすことのできない活動

一つ一つの活動それぞれが目的化されるのではなく、労働運動の目的のための手段・手法であることを再度見直していかなければいけない時期なのかな~と思う今日この頃

 

久しぶりの投稿となった「めざせ明るい農村」でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外の人から見た、便利な日本社会

2019-12-17 11:16:49 | 事務局スタッフのつぶやき

先日、友人と都内(新橋)の「飲み屋」で一杯・・・しかし、「飲み屋」に行くと、友人と一人の外国人が・・・

困った、私は「外国語」は話せない。話せるのは「日本語」と「静岡弁」だけ。しかし、席にいた外国人は、日本滞在歴6年の、日本人より確かな「日本語」を話す。

安心安心・・聞けば、ドイツ系のアメリカ人(50代後半)で、今年、10月に、アメリカに帰り、日本にある荷物などの整理のため、一時帰国とのこと。

色々、話しをしていると、彼は、6年前、日本に来て、驚いたことを話した。彼は、「日本には、食べ放題がある」「日本には、再配達の制度が確立している(たぶん、宅配便かな)」「どんな田舎にも、自販機があり、何でも自販機で買える」「コンビニも充実しているし、何でもコンビニに売っている。しかも24時間」「立ち食いそば、ラーメンがあり、音を立てて、食べている」「カプセルホテル・ラブホテルも沢山ある」「都内の電車だけでなく、電車の時間は、正確である」「洗浄機付きトイレが田舎の公園にもある」「コーヒーがホットだけでなく、アイスコーヒーもある」「小さな子供の送り迎えをママさんが自転車でやっている(ママチャリのこと)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会生活不適合

2019-10-04 13:08:14 | 事務局スタッフのつぶやき

先日、知人と話しをしていると、最近「エセうつ病」の人が増加傾向にあるとの事。うつ病とは言えないが、一般的に「うつ状態」の患者も多いとのこと。

患者さんと、数か月間会話を続けると、正式病名ではないが、知人の話では、無理に、病名を付けると「社会生活不適合症」

彼ら、彼女の特徴は、①仕事を続ける事が出来ない②人を信じない③孤立してしまう④会話ができない⑤空気が読めない⑥他人が嫌い⑦時間や約束を守れない⑧協調性がない⑨嘘をつく⑩何時も自分のことだけ⑪責任感が無い⑫周りの人間が悪い⑬自意識過剰で、他人を見下す⑭いつも孤立している・・・とのこと

自身にも当てはまる事が多いので、注意して、社会生活を送りたい。

 

以上、福山こと澤崎でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正当な解雇と違法解雇

2019-09-25 14:27:18 | 事務局スタッフのつぶやき

同期会の勉強会に参加し、40年以上の交際のある方たちから、「解雇」について、意見を求められた。参加7名中、4名が、何らかの形で経営者である。

私からは、一般論として、「普通解雇」「懲戒解雇」「整理解雇」の3つがあることを説明した。・・・それぞれの内容についても、説明した一同、納得

そして、不当な解雇と思われるのは、①会社の経営不振②病気や怪我③業務態度④能力不足を理由に解雇することは、許されないことも説明したが、参加者は、協調性がなく、業務態度が悪い従業員をどうしたら良いのか?との質問。

私からは、そもそも、そんな従業員を雇う会社が悪いんだ・・経営側の責任を追及すると、大手精密機械に勤務する参加者の一人は「天下りのバカが直属の上司の場合は、揉め事を嫌うから」との返事。・・・何事もなく、2~3年勤務し、退職金を受領したい者ばかり・・とのこと。(私の元同僚も「天下り」の一人)

そんなことで、仮に「違法を承知で解雇すれば、裁判や労働審判で訴えられるぞ」と発言すると。参加者の一人は、「腐った林檎を一つ置けば、周りの林檎も腐る」それなら、金がかかっても、解雇したい・・とのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七放世代って何?

2019-09-05 11:49:32 | 事務局スタッフのつぶやき

昨日(9月4日)に、組織化オルグと労働相談を兼ねて、磐田市に行ってきた。相談者は、会社勤務していた頃の後輩で、現在の勤務先には、労働組合が無い。労働組合の結成についてのアドバイスをした。・・・いろいろ不満が多い後輩だが、自ら進んで、解決するような人間では無いと思うが

その時後、同伴した男性(中年)の方と世間話しをしたが、彼は、日本生まれで、日本名であり、小中高と日本の学校へ・・そんな彼が、祖父母の住む「国」の問題について、話しをしてくれた。彼曰く「七放世代って知ってますか?」との質問・・「知らない」と答えると説明してくれた。

曰く、祖父母の住む国の若者は、若者が持つ「多くの「夢」を放棄している」との事。その七つの事とは、「恋愛」「結婚」「出産」「人間関係」「マイホーム」「夢」「就職」とのこと。

インターネットで調べると、「七放世代」の説明もあり、2010年頃は、「恋愛」「結婚」「出産」を放棄した若者を「三放世代」と呼んでいたようですが・・・・ 日本の若者も、多くの夢が叶えられる社会して欲しいものである。

以上、福山でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煽り運転

2019-08-30 15:08:26 | 事務局スタッフのつぶやき

昔、昔(40数年前)の同期会例会が、今年だけで、既に8回開催されている。都内での開催が多く、個人的には、旅費・宿泊費の関係で、8月までに4回出席・参加した。

毎回、飲み会の前に、参加者が講師となり、60~90分の話し・・・

今回、煽り運転の話題で、某大手精密機器の会社で「労務」の仕事をしている友人が講師だった。彼曰く「煽り運転をして、問題を起こしそうな社員は、沢山いる」との事。問題社員の特徴は、「自己中心的(いわゆる自己中)」な人材とのこと・・・

同期の参加者からは、「そんな奴は、クビだ」私は、「そんな奴を採用した方が悪い」と意見が分かれたが・・

講師曰く、煽り運転をするような人間の特徴は、

①相手の気持ちがわからない  ②自分が一番でないと気が済まない ③自分の都合だけで予定を決める

④自分が正しいと思い込んでいる  ⑤人の話しを聞かない  ⑥プライドだけは高い・・・とのこと

講師の個人的感想として、自己中心的な人間になった原因は、①自分に余裕が無い②我慢が出来ない③他社が「得」したり、自身が「損することが嫌い」④思い通りに行かないと気に入らないとわがままな人間が多いとのこと・・

以上、福山雅治こと澤崎でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の同期との会話

2019-07-11 15:07:37 | 事務局スタッフのつぶやき

同期の仲間たちは、「昔は、忙しかった」・・そして、私に対しては「お前は、カメラを持って遊んでいただけ」との事・・・そこで、今どきの若者の「忙しい」の会話について・・・・

ある出版関係企業の役員の話しを簡単にまとめると 

①「忙しい」と言うことで、「頑張っているな」と評価されたいバカ社員 

②締め切り直前になって仕事に取りかかるバカ社員 

③ 段取りのための時間は取らない、少ないバカ社員 

④スケジュールを作っても、その通りに実行できないバカ社員 

⑤締め切り直前に徹夜で仕事をするので余計なミスが多いバカ社員 

⑥仕事の目的と最終完成物がどんなものかを、納期間際になって初めて理解するバカ社員 

⑦やり直しが多く二度手間。そのためにやる気も低下していく悪循環のバカ社員 

⑧断ることが苦手なイエスマン。余計な仕事を抱えてしまうバカ社員 

⑨集中できる環境づくりが下手。意識が仕事に集中できないバカ社員 

⑩他人に頼むことや打ち合わせの進行が下手。自分がやったほうが早いと考えがちなバカ社員

 

彼らが将来を期待する社員は、①「忙しい」と言うことは、無能を証明することだと考えている ②締め切りよりかなり前から作業に取りかかる ③まず段取りに十分時間をかけてから、作業に取りかかる ④スケジュール通りに仕事をする ⑤時間管理ができているので、睡眠時間も十分にとれる ⑥まずは仕事の目的と最終完成物を頭に入れてから仕事に取りかかる ⑦ほめられることが多いので、やる気もさらにアップする好循環 ⑧自分しかできない仕事を責任をもってやる。逆に自分の能力を超えた仕事は引き受けない ⑨自分が集中できる環境づくりをきちんとやる ⑩他人への依頼のしかたや打ち合わせの進行が上手 ⑪プライベートの時間をたっぷり取り、充実している

 

以上、福山雅治こと澤崎でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする