齢仙寺雑記帳

滋賀県にある臨済宗妙心寺派のお寺、齢仙寺の日々のお話

10月の言葉「良賈深蔵若虚(りょうこは ふかくぞうして むなしきが ごとし)」

2016年09月30日 | 今月の言葉
お彼岸を過ぎ、10月の声を聴きますと、
なんとなく朝夕の涼しさを感じる今日この頃ですが、
皆さん、お変わりなくお過ごしですか。

ご来訪を感謝します。

今月は
「良賈深蔵若虚(りょうこは ふかくぞうして むなしきが ごとし)」です。




良賈(りょうこ)とはすぐれた商人。
意味は「本当に賢い商人は、店の奥深くに良い商品を隠しているもので、店の間(ま)はカラッケツみたいだ。」であります。

昨今、これでもか、これでもかとできるだけ多くの情報を発信して販売に精を出しますが、昔の老舗(しにせ)の大店(おおだな)は、店先には多く並べず、求めに応じて幅広く、良品や高価なモノ、珍しいモノまで自在に奥から出してきて商ったそうです。それが代々続く大店の力だったそうです。

我々はちょっと知っていると「したり顔」で喋ってしまいます。その実、質問されると冷や汗をかくこと甚だしい場面があります。
また、自分を売り込もうとするあまり、時に背伸びしたり、前のめりになりがちです。

この語は語りすぎる孔子を老子が諭(さと)された場面で引かれた言葉だといいます。

学ぶことには貪欲である必要がありますが、一方で「まだまだ」という謙虚な気持ちを持って、ひけらかさずに内なる研鑽を重ねることを説いておられます。


この語の後に「君子盛德容貌若愚」(君子(くんし)は盛徳(せいとく)ありて容貌(ようぼう)愚(ぐ)なるが若(ごと)し)と続きます。

容貌だけは十分「愚なる若し」の私ですが、内に秘めた輝きを増すよう精進を思う私であります。




お知らせ

十月十日 齢仙寺 達磨忌

平成二十八丙申神無月


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。