今日の女王サマ

映画、本、音楽、お出かけ、思ったことなどズラズラ書き連ねています。

巴潟のランチちゃんこ

2005年12月09日 | 食べ物&飲み物

さて、ちょうどいい具合にお腹も空いて、待ち合わせの場所「巴潟」へ。 双葉山時代の力士、巴潟(ともえがた)が、年寄引退後、友綱部屋跡に開いたのが、ちゃんこ巴潟だそうです。
 
両国でちょっと有名な“あんこあられ”の「両国國技堂」の手前を左へ入ったところにあります。この“あんこあられ”は塩味のあられの上に餡子が乗っかっていて、食べ始めると意外なうまさが後を引きます。
ここのおかみさんは愛想があんまり良くないんですね。ニコリともしない。店頭でいろいろ迷ってると「早く買って帰ってくれないかなぁ」という気配を感じます(笑)。

「巴潟」のランチメニューは日替わりですが、◆840円(名前を忘れました)のちゃんこ ◆幕内1155円 ◆小結1470円 ◆関脇2100円のほかに、ちゃんこ以外もあります。わたくし、量が食べられないので、840円のちゃんこでいいかなと思っていたんだけど、結局デザート付きの◆小結にしました。

本日はソップ(鶏のガラでダシをとり醤油味ベース)炊きだそうで、全体にサッパリした印象。
写真を撮るのを忘れたけど、ちゃんこ鍋、ご飯、しらすおろし、切干大根の煮物、焼き鮭、香の物にシャーベット。その時はお腹いっぱいになったんだけど、もたれることもなく、数時間後にはキレイに消化しちゃったという感じでした。

ご飯とちゃんこを少し残してしまいました。やっぱり◆840円のランチで十分だったかな・・・。


ちゃんこの前に旧吉良邸

2005年12月09日 | Weblog
回向院を出て、東(錦糸町方面)へ向かうと  「本所松坂町公園」(両国三丁目)という標識がありました。
旧吉良邸はホントに小さな一角で、かつて2577坪あった屋敷の面影は全然ありません。

12月10日と11日には「元禄市」があるそうです。ポスターが貼ってありました。
  12月13日は「吉良祭」、討ち入りのあった14日は「義士祭」もあります。泉岳寺の義士祭もありますが、両国のほうがお祭っぽいようですよ。

  中に入ると、まずお稲荷さん。松坂稲荷大明神です。 大明神ですが、小ぢんまりとしてかわいいお稲荷さんです。

そして「首洗い井戸」
  吉良上野介の首を洗った井戸だそうです。

宮部みゆきの「平成お徒歩(かち)日記」というエッセイに、実際に明け方、旧吉良邸を出発し、義士たちとほぼ同じ道順で泉岳寺まで歩く・・・というのがありましたっけ。

私の勤め先の近くには、浅野内匠頭が切腹した田村右京太夫の屋敷跡があります。そこには今、新正堂という和菓子屋さんがあり、「切腹最中」が有名です。あんこがタップリ入っていて口がしっかりしまらず、あたかも切腹したような形になっています。お詫びのシルシとしてお使い物にするお客さんもいらっしゃるそうで。

新正堂のある所は「港区新橋」ですが、昔の「田村町」の方がいいし、両国の旧吉良邸跡も「両国三丁目」より「本所松坂町」の方が風情があっていいのになぁ。

ちゃんこの前に回向院

2005年12月09日 | 食べ物&飲み物

お天気のいい金曜日。ランチを“ちゃんこ”でということで待ち合わせて両国へ。
私のほうが早く着くので、回向院(えこういん)まで足を延ばしてしばらくの間、境内を見学しました
  宮部みゆきの小説に「回向院の茂七」シリーズがあるのですが、私が時代小説にハマったのもここら辺あたりから始まったのかも。

回向院は江戸の「振袖火事」(明暦の大火)で亡くなった10万人以上の中で、特に身元の分からない無縁の人に祈りを捧げるために建てられたのが始まりだそうです。

境内に足を踏み入れてすぐ、左側に大きな「力塚」が見えます。
  相撲協会が歴代相撲年寄の慰霊の為に建立したものですが、その後も新弟子たちが力を授かるよう祈願する碑となっているようです。

さらに本堂を左に折れて、少し奥へ進むと「鼠小僧次郎吉のお墓」があります。
  ←正面。  ←ちょっと近寄ったところ。手前の白い墓石は削ったあとがたくさん。次郎吉が長年捕まらなかったことから、強運にあやかろうと墓石を削ってお守りにする人が昔から多く、今では受験生に人気とか。

回向院の近くには吉良上野介の屋敷跡があります。鼠小僧次郎吉のお墓をあとにして、回向院の裏口から通りへ出ました。


健康診断

2005年12月08日 | Weblog
年に一度の健康診断。毎年7月から8月の間に受けていたけど、今年は悪い結果が出そうな気がして冬まで延ばしていました。

血圧、胸部X線検査、身長、体重、視力、聴力、尿、心電図、血液、そして問診です。
血液だけは後日、結果が郵送されてきますが、そのほかは聴力を除いて異常なし。
聴力は初めてひっかかりました。左の高音がまったく聴こえない。しかし、私は今回の検査の仕方に不服があります。いつもは静かな個室に入って行うのですが、今回は個室ナシ。ちょっとズサンな検査のような気がするんですけど・・・。

先生は、ま~~アナタ、これが話好き(笑)。毎年「もう少し体重が増えてもいいな」と仰います。ですが、身長と体重のバランスは概ね良いとのこと、それと心拍数をほめてもらえました。

先生自身も、運動で1年弱のあいだに13キロだか落としたそうで、しきりに運動を勧めます。あまりストーンと痩せたので、都の医師会では一時「ガンなんじゃないか」というウワサが立ったと笑わせてくれました。

風邪のシーズンを控えて、インフルエンザの予防接種を受けに来ている人が多かったです。私は予防接種なんて学校に行っている時しか受けたことがありません。
私以外の人はみな結構受けてるんでしょうか。

親切なクムジャさん

2005年12月07日 | 映画&本&音楽&TV

面白いタイトルですね。
クムジャというのは主人公の女性の名前ですが、韓国でもかなり古風な名前とかで、60歳以下の人にはもうほとんど見当たらないんですって。
←(ウォンモ君の両親に、お詫びとして小指を切り落としたクムジャ)
クムジャは恩師パク先生の身代わりで、20歳から13年間服役します。パクはウォンモ君という幼い男の子を誘拐して殺した男。クムジャは自分の幼い娘をパクに人質にとられ、やむなく服役するのです。

刑務所時代は天使のような微笑みをもつ「親切なクムジャさん」として弱者に慕われ、出所後はその助けた仲間が力になってくれます。
クムジャがずーっと胸に秘めていて、仲間たちの力を借りなければできないこと・・・それは復讐です。

パク先生の妻になっているイジョンも昔の仲間。イジョンの協力でパクを拉致し、山あいの廃校に連れ込みます。パクを殺そうとしたときパクの携帯が鳴り、ポケットから取り出すと、そこには子供の宝物らしい小物がたくさんストラップにぶら下がっていました。殺したのはウォンモ君だけではないと悟ったクムジャは、復讐したいのは自分だけではないと考え始めるのです。

子供の処刑シーンのビデオを発見し、子供を殺された家族を廃校に呼び寄せ、ひと家族ずつパクに復讐のリンチを加えます。このシーンは凄惨なのに、ユーモア漂う不思議な雰囲気になっています。

棍棒しか持っていないある父親に、別の父親が「それでは何の役にも立たない。こういうナイフがいい」と言うと、言われた父親は左手に持っていた斧を棍棒にカポッとはめ込みます。見ているほかの家族も、私たち観客も「ほぉー」と妙に納得してしまいます。この斧の父親は興奮して危うく殺してしまいそうになるのを、妻から「私たちが最後じゃないのよ」と止められちゃうんです。

また、返り血があっても大丈夫なように、全員ビニールのコートを着ています。そして、すべての家族が思い思いの方法で復讐を果たしたあと、なんと記念写真まで撮るのです。

韓国映画、恐るべしだなぁ。すごいアイデアです。
この映画を誰にイチバン観せたいか・・・って、それは子供を殺したアイツや、殺してまだ捕まっていないアイツですよ。親の復讐心を知れ!ということです。

クムジャは養子に出されていた自分の娘も探し出すことができました。能面のようだったその顔に本当の表情が戻る時がくるのです。

主役のイ・ヨンエは「JSA」では紅一点。「ラスト・プレゼント」では売れない漫才師の妻。どちらも特に印象に残るという女優ではありませんでしたが、最近NHKテレビの「チャングムの誓い」で、ちょっと名前が売れているようですね(私は見たことないけど)。
私は姫と呼ばれているチェ・ジウより好きです。


チョ~眠

2005年12月06日 | オフ
今夜の「マシューTV」のなまり亭は面白かった。俳優やお笑いタレントが、なまり丸出しで生き生きと喋る様子が・・・。
なまり亭は お国言葉を出さずに標準語で通せるか というお遊びのコーナーです。

ゲストの柳葉敏郎に5~6人でインタビューするという設定で、中に一人だけ赤い服を着た人がいて、この人に対してだけは標準語で答えなければいけないというものです。
赤い服を着たインタビュアーは女性でしたが、バリバリの秋田弁で質問するので、つられてつい秋田弁で答えちゃうんですよね。

久留米出身の田中麗奈バージョンも面白かった。福岡弁で答えるときはいっぱい答えるのに、福岡弁で聞かれて標準語で答えなきゃいけないときは答えが短くなっちゃう(笑)。

さて、もうこんな時間。チョ~眠いです。でも明日は映画に行くつもりです。
皆さん、おやすみなさい。

母からの手紙

2005年12月05日 | 家族
先日、このブログに「来年には仕事をなくすかも」と書きました。そのことを母にも手紙で知らせておいたんですが、今日返事が来ていました。

「仕事がなくなれば、東京にしがみついている事はない。早く帰ってきなさい。」
私の弟は神奈川で歯科の開業医をしています。家も神奈川に建ててしまいましたので、両親が私を頼りにしているのは痛いほどわかります。父とは性格的にどうも合わない・・というのはありますが、最近はめっきり気も弱くなったとのこと。81歳だもん、当たり前か。

母のこの言葉を私は待っていたのかなぁ。なんかホッとしちゃった。でも、千葉(ど田舎)の実家に戻って両親のもとで、のんびり暮らすのもいいかなと思う反面、何の刺激もない田舎で私が我慢できるか不安。

ま~、とにかく来年の契約切れまでゆっくり考えますワ。

子供が犠牲になる事件

2005年12月04日 | Weblog
先日、トレーニング&図書館の帰りに、ある小学校の前を通りかかったら、門のところにおまわりさんが立っていました。
広島の小1女児が殺された事件のすぐあとです。栃木でも女の子が殺されましたが、鬼畜っているんですね。傷ましいかぎりです。

あのおまわりさんは、やっぱりああいう事件があったから立っていたんでしょうか。自転車に乗ってパトロールしているおまわりさんもよく見かけます。

足立区では以前、児童虐待を疑われる家庭に児童相談センターの職員と警官が踏み込んだという事件がありました。実際、児童虐待は本当のことだったのですが、警官が踏み込んだというのは初めてのことだったそうです。
及び腰の関係者が多い中で、私はこのニュースを新聞で読んだ時「よくやった!」と思いました。グズグズしているうちに子供が死んでしまったり、重体になった事件が多いことは皆さんもご存知でしょう。

足立区のこういう姿勢は他の自治体も見習って欲しい。子供が犠牲になる事件はもう起こってほしくないです。

お題「クリスマスの予定は?」

2005年12月03日 | twitter連携企画
多くの勤め人は23日から3連休なんでしょうね。
私は23日仕事、24日は休みですが同僚の送別会があります。そして25日は休み。今年最後のトレーニングに行ってるかも。

送別会で送る人は2人。6月にも2人辞めました、というより契約更新がなかったんです。何カ月かあとには私もその仲間入りです。
派遣社員として今の会社で働くこと7年6カ月。私はもともとパンチャーだったけど、今の部署に来るまで5年ほどはパンチャーとしての経験をあまり生かすことができませんでした。

今年の春からこっち、契約打ち切りで去って行った人は20年も派遣で働いていた大ベテランばかり。私なんかまだまだヒヨッコです。

しかし、好きな仕事を続けられないというのは、やはり辛いものがあります。今年のクリスマスは、なんだかシンミリしちゃいそう。