会社の地下2階にあるファミリーマートに強盗が入った--というニュースがありました。
このファミマはちょっと奥まったところにあって、地下の通路からは直接見えません。110番があった時間は午前6時15分。もし早出だったら兆候ぐらいは気付いたかも・・・なんて思っちゃいました(7時出勤の人は、もう警察官がいたので店に入れなかったそうです)。
第一報は「22歳の店長が襲われて打撲」というものだったのに、その後の記事では「22歳マネジャー(店長じゃなかったのか?)の自作自演か?」になっていました。強盗の目撃者がいないんです。
ここで気になるのは、ファミマの店員さんに私のお気に入りの子がいること。別に「ステキ!」とかいうんじゃなくて、真面目なガンバリ屋さんという感じの子なので、いつも感心して見ていました。愚直なまでの真面目さなので、この子がこの事件に絡んでないことを祈ります。
実はこのコンビニ、6月にも強盗に入られて200万盗まれています。コンビニの前には「こもれび広場」があり、その近辺では唯一タバコが吸える場所になっているので人は(早朝でも)大抵いるんですが、魔の刻ってあるんですねぇ。
このファミマはちょっと奥まったところにあって、地下の通路からは直接見えません。110番があった時間は午前6時15分。もし早出だったら兆候ぐらいは気付いたかも・・・なんて思っちゃいました(7時出勤の人は、もう警察官がいたので店に入れなかったそうです)。
第一報は「22歳の店長が襲われて打撲」というものだったのに、その後の記事では「22歳マネジャー(店長じゃなかったのか?)の自作自演か?」になっていました。強盗の目撃者がいないんです。
ここで気になるのは、ファミマの店員さんに私のお気に入りの子がいること。別に「ステキ!」とかいうんじゃなくて、真面目なガンバリ屋さんという感じの子なので、いつも感心して見ていました。愚直なまでの真面目さなので、この子がこの事件に絡んでないことを祈ります。
実はこのコンビニ、6月にも強盗に入られて200万盗まれています。コンビニの前には「こもれび広場」があり、その近辺では唯一タバコが吸える場所になっているので人は(早朝でも)大抵いるんですが、魔の刻ってあるんですねぇ。