goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【一関市川崎町】 土曜日は「ホタル」をみよう! ホタル観察会のお知らせ

2011年06月19日 | 一関市情報

6月25日&7月2日にホタル観察会を行います。

幻想的な夢灯りで観察会を彩ります。

観察のほかに楽しい学習も盛りだくさんです。

 

 3102730

(画像はイメージです)

【観察場所】

風呂川

【集合時間】

午後630

【集合場所】

門崎小学校前

【参加費】

無料

【集合場所 門崎小学校MAP】


大きな地図で見る

 


【ホタル観察の注意事項】
  • ホタルは光が苦手です。懐中電灯の灯りは観察場所手前で消しましょう。
  • ホタルは捕まえてはいけません。
  • 虫刺され防止のために、長そで、長ズボン、スニーカーがおすすめです。
  • ごみは必ず持ち帰りましょう。

【お問い合わせ先】

NPO法人北上川サポート協会事務局(川崎防災センター内)

TEL 0191‐36‐5666 FAX 0191‐36‐5667

http://blog.canpan.info/kitakamigawa/

申込み用紙はダウンロード可能です。


【ホタル関連書籍】

<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4772603166" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4621083899" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=425103368X" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4886223427" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 一関情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング blogram投票ボタン <script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script> <noscript></noscript>


【広告】 海賊戦隊ゴーカイジャー&仮面ライダーオーズストアOPEN!

2011年06月17日 | amazon.co.jp

 おもちゃ&ホビーストアでは、スイートプリキュアストアと同時に、男の子に大人気の「海賊戦隊ゴーカイジャー」、「仮面ライダーオーズ」ストアもオープンしました!

<iframe style="border-bottom-style: none; border-right-style: none; border-top-style: none; border-left-style: none" height="250" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=12&amp;l=ur1&amp;category=toys_boy&amp;banner=1YNC9Q6NFZQXQS1Z1YG2&amp;f=ifr" frameborder="0" width="300" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>

 <iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0041FI7U0" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe> <iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004EHYHSG" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004U9U1TM" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004U9U2AK" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0041FI7UA" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>

 

 

ゴーカイジャーの レンジャーキー合体ロボ、オーズのオーメダルセットカンドロイド など、各必須アイテムがいっぱい!

<iframe style="border-bottom-style: none; border-right-style: none; border-top-style: none; border-left-style: none" height="250" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=12&amp;l=ur1&amp;category=toys_boy&amp;banner=1YBFSX50PZ07CK1Z3XR2&amp;f=ifr" frameborder="0" width="300" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>

 

<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004L63EBQ" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004U9U4FI" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0053FMJKG" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004L63EE8" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004L63EPW" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004L63ERA" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004L63EWU" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004L63ESO" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004L63EU2" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>

 

 

人気ブログランキングへ ブログランキング blogram投票ボタン


【建築士】 建築士定期講習、経過措置が1年限りです。

2011年06月17日 | 資格・転職・就職

 

2008年11月28日の改正建築士法施工に伴って義務化された建築士定期講習の経過措置期限が2012年3月末に迫っています。

 

国土交通省によると、1月末時点での講習受講者数は累計約119,000人。

 

登録建築士約100万人のうち、4~5割が事務所に所属すると仮定した場合の受講率は30%未満にとどまる。

 

残りのほぼ1年間に、これまでを上回る受講需要の発生も見込まれることから、国土交通省は各講習期間に十分な受講態勢を要請するとともに、経過措置期限間際の混乱を避けるため、受講対象者に対して早めの受講を呼び掛けている。

 

【関連サイト】

国土交通省

財団法人建築技術教育普及センター

社団法人日本建築士会連合会

日本建築士事務所協会連合会

一般社団法人 新・建築士制度普及協会

 

【建築士関連書籍】

 <iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4864170126" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe> <iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4767807093" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4863581114" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>

 

人気ブログランキングへ 住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト blogram投票ボタン にほんブログ村 住まいブログへ ブログランキング




【国土交通省】 1月の建築着工統計調査

2011年06月15日 | 住まいの情報

住宅2.7%増の6.7万戸

 

 

 

 

国土交通省がまとめた平成23年1月の建築着工統計調査報告によると、新設住宅着工戸数は前値同月比2.7%増の66,709戸で、8ヶ月連続の増加になった。

新設住宅着工面積も7.3%増の5,865,000㎡で11ヶ月連続で増えた。

全建築物の着工床面積は、8.5%増の9,730,000㎡で、11ヶ月連続の増加。このうち公共は0.6%減の540,000㎡で、4ヶ月連続の減少となる一方、民間が9.1%増の9,200,000㎡で、11ヶ月連続の増加となっている。

【関連サイト】

国土交通省

 

人気ブログランキングへ 住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト blogram投票ボタン にほんブログ村 住まいブログへ ブログランキング




【災害対策】 絶対必需品 ファーストエイド・キットと常備薬

2011年06月14日 | 災害対策



わずか10点の常備薬が万能の働き!

 

 

アメリカ空軍がエア・クルーに支給しているキットには『たった10点のアイテム』が入っているだけです。

それは、長年の経験則によって、いちばん利用頻度の高いモノだけに絞り込まれているからです。

国や防衛期間が使っているサバイバル・キットも基本は同じなのですが、災害時の携帯品は常に極限まで軽量化されている必要があります。常に「足し算」ではなく「引き算」の発想が求められるのです。

では、ファーストエイド・キットにおける「引き算」の結果は・・・・

  1. 緊急用絆創膏
  2. 包帯
  3. ガーゼ
  4. 消毒綿
  5. 消毒薬
  6. 化膿止めクリーム
  7. 湿布薬
  8. 鎮痛剤
  9. 風邪薬
  10. 整腸剤



以上の10点。

都市災害の場合はとりあえずこれだけあれば、自分で治療できる範囲のケガ、病気には充分です。

もう一点、アメリカ空軍のサバイバル・キットには是非学びたい要素があります。

ファーストエイド・キットのケースに、なんと昔懐かしいアルマイト製の弁当箱を使っているのです。それもおかず入れとして使われていた小型のタイプ。

これには、汁がこぼれないようにゴムのパッキンがついており、中の薬品が漏れたりすることもありません。しかも軽量で、落としてもその衝撃に充分に耐えてくれるのです。

デパートなどの食器売り場には現在でも同型のものが売られています。タッパ・ウェアなどでも代用できるかもしれません。

自家製のサバイバル・キットには、あなたや家族が慢性病を抱えている時には、常備薬や医師に処方してもらった薬を入れておくのはもちろんのことです。

しかし、薬には服用の有効期限があります。時々、点検することを忘れないでください。

アメリカ軍のキットには、もう一つ極め付けの知恵が秘蔵されています。

蜂蜜の小さなバッグが、必ず入っているのです。

 

糖分がエネルギーになるという計算もあるのですが、それより体力低下によって衰えてくる、『気力』を回復させる不思議な働きがあるのです。

スーパーマーケットに行けば簡単に入手できる蜂蜜パック。

あなたのキットにも必ずつけ加えておいて下さい。

 

ひと口の甘味が,がれきの街の中でもう一度,立ち上がる元気を与えてくれるでしょう。

(出典 マグニチュード手帳 [最新改訂版]~地震・災害マニュアル~ より)


【救急救命キット関連商品】


 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ <script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script><noscript></noscript>blogram投票ボタン