goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【住まいの情報】 スマートハウスのお得な補助制度

2012年09月24日 | Panasonic

 

クリーンなエネルギーで地球環境にやさしく

 

 

【住宅用太陽光発電導入支援復興対策事業】



 

応募期間

平成24年4月19日~平成25年3月29日


補助金額

補助金額は1kW当たりのシステム価格に応じて、下記の2段階どちらかの補助単価で申請することになります。

 

① 1kw当たりのシステム価格が55万円以下のもの

3.0万円/kwを補助

② 1kw当たりのシステム価格が47.5万円以下のもの

3.5万円/kwを補助

 

※1kw当たりのシステム価格=補助対象経費÷太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値となります。

※1kw当たりのシステム価格の算出における太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値の上限は9.99kwとします。

J-PEC(一般社団法人太陽光発電協会 太陽光発電 普及拡大センター)

http://www.j-pec.or.jp/

 


【エネルギー管理システム導入促進事業(HEMS)】


申請期間

平成26年1月31日まで

申請条件

① SIIが指定するHEMS機器を民生用住宅に設置すること

② 計測した結果をモニタリングし、日常生活における電力需要の抑制に取り組むこと

③ 計測・蓄積した電力使用量に関する実績データ等をSIIが定める様式において報告を行うとともに、アンケート協力できること

補助金額

定額10万円(10万円を下回る場合は、発生額を補助)

 

一般社団法人 環境共創イニシアチブ

http://sii.or.jp/



【定置用リチウムイオン蓄電池導入促進事業(個人)】

申請期限

平成26年1月31日まで

申請条件

① SIIが指定する蓄電システム(蓄電池部、蓄電システム構成機器及び蓄電システム以外の機器に付随しない計測・表示装置等の付帯設備)であること

② 1.0kw/h以上の蓄電池部と電力変換装置を備えた蓄電システムであること

補助率

導入費用(商品代)の1/3(上限100万円)

 

一般社団法人 環境共創イニシアチブ

http://sii.or.jp/


にほんブログ村 住まいブログへ blogramによるブログ分析