-
東北最大級 20000人佐沼秋のフリーマーケット 平成22年10月17日(日)
(2010年10月12日 | 宮城県の情報)
登米市役所付近一帯において行われるフリーマーケット。出店者は約650店舗と東... -
【宮城県登米市】 登米市のフリーマーケットに行って来ました。
(2010年10月20日 | 宮城県の情報)
10月17日、登米市のフリーマーケットに行ってきました。 東北最大級という... -
【CAD】瓦の納め部分がよくわかるCADデータ ~気仙沼窯業株式会社 ヤマサカ~
(2010年12月16日 | 宮城県の情報)
CADで瓦屋根を描きたいのに、どのように瓦が葺いているのかが判らない! 宮城... -
【菅原木工寺院施工例】 谷田山 耕龍寺 山門屋根葺替工事例 (名取市)
(2011年04月28日 | 宮城県の情報)
宮城県名取市にある寺院『谷田山耕龍寺』は... -
【宮城県登米市】秋のフリーマーケットが開催されます
(2011年09月26日 | 宮城県の情報)
東北最大規模を誇る、佐沼秋のフリーマ... -
【宮城県 岩手県】 旧伊達藩領に残る風習「カマ神さま」
(2011年10月06日 | 宮城県の情報)
宮城県中部から岩手県南部の旧伊達藩領には土間の大黒柱や竈近くの柱に 「カ... -
【菅原木工寺院施工例】 全慶寺 (宮城県栗原市)
(2011年12月28日 | 宮城県の情報)
栗原市金成町、三迫川の近くにある寺院「全慶寺」。 ... -
【菅原木工工事施工例】 上郡山 光岳寺 山門
(2011年12月30日 | 宮城県の情報)
宮沢城出城跡に建つ寺院 中世、大崎氏の領地だった大崎市古川宮沢地区。 ... -
【名取市】 円満寺庫裡の屋根工事が完了しました。
(2012年03月29日 | 宮城県の情報)
平成23年3月11日の東日本大震災によって名取市の寺院「円満寺」の庫裡の屋... -
【菅原木工工事施工例】 臥龍山 福應寺
(2012年10月06日 | 宮城県の情報)
毘沙門を祀る場所 国道4号線柴田町... -
【菅原木工施工例】 福應寺 毘沙門堂 長屋門修復をしてきました。
(2013年02月02日 | 宮城県の情報)
宮城県南に位置する角田市内、福應寺境内の長屋門の修復作業をしてきました。 ... -
【栗原市若柳町】 くりでん乗車会に参加してきました。
(2013年08月12日 | 宮城県の情報)
くりはら田園鉄道を体験! かつて石越駅から細倉鉱山... -
【仙台市青葉区】 NHK仙台放送局を見学してきました。
(2013年09月08日 | 宮城県の情報)
仙台市の中心部、宮城県庁や仙台市役所にほど近いところに「NHK仙台放送... -
【菅原木工寺院施工例】 檜倉山 興源寺 (仙台市青葉区)
(2013年12月20日 | 宮城県の情報)
作並街道にある曹洞宗の寺院 仙台市と... -
【石巻市雄勝町】 天雄寺 観音堂解体工事が終わりました。
(2014年04月23日 | 宮城県の情報)
先日、2011年3月11日の東日本大震災の津波によって倒壊した石巻市雄勝町の...