昨日


続く第2戦は

野球は戦いであり




宮崎サンシャインズとの
開幕3連戦が終了いたしました

第1戦は
14-10で敗北

続く第2戦は
10-9で惜敗を喫し

第3戦は
1点のビハインドから
9回裏にサヨナラを決めて
8-7で公式戦初勝利を捥ぎ取りました
この3連戦は
類を見ないほどの
ハチャメチャな試合展開
我が
佐賀アジアドリームズも
初戦から
イマイチ歯車が
噛み合わない
状況が続いてましたが
第3戦の中盤から
しっくりハマってきた感じです
第2戦終了後のグランドで
自分から選手たちに言った言葉は

昔なら負けは死を意味する
現代において
また野球において
負けても死はないことだが
その代わりに
自分の1番大切な者を
手放す、無くす覚悟をしなさい
手放したくなかったら
無くしたくないのであれば
がむしゃらに戦え


しかし
無駄な点を
あげてるのが多すぎ
第2戦では
つまらないエラーで2点
第3戦でも
同じく2点をあげてた始末
多々の反省点を
詰めていかないとダメ

選手たちは
よくやってくれました感謝です
昨年の
シーズンでの全敗
オープン戦での
最終回サヨナラ負け
またオープン戦での
最終回同点に持ち込まれての引き分け
これらが走馬灯のごとく
初勝利の瞬間に頭を駆け巡り
涙腺は大破壊
1夜明けた今日も
想い起こすことが多すぎて
胸が熱くなってる自分がいます
難しいけど
当たり前のことを
当たり前にこなすこと
ここを
追わないといけませんね

