goo blog サービス終了のお知らせ 

山奥で家族と動物の楽園創ってます

東京育ちの家族が山奥に移住し自分達で家を建て犬、猫、馬、ヤギ、羊、ミニ豚、兎、鶏亀と一緒に自分達の楽園を創っていく奮闘記

ヒツジの毛の刈り方教室初心者編

2009年05月10日 | ヒツジ
今日は皆さん待ちに待った(待ってない?)ヒツジの毛刈り祭でした。
祭と言っても参加者3名ですが。

ウチは毛刈り用のバリカンが無いのでこういう↓ハサミで刈ります。
(家畜改良センターの人からの貰いもん、メイドインイングランドって書いてあります)
一番右は爪切り用です。


今日最初のターゲットはジェシー。↓
一番暑苦しそうだからね。


まずブルーシートを敷き(←ここポイント、敷かないと毛が汚れます)その上にあお向けに寝かせます。


あお向けにさえなってしまえばじーっとしてます。
でも時々足をばたつかせて起きようとするので慣れるまでは一人ヒツジを押さえる係が必要です。
ってシンバは押さえてないし。(怒)
ジェ夫はお母さんがなんかされているので心配で側を離れません。


腰は痛くなるし、大きなハサミで手は疲れるし、でかみさんと交代で刈りました。
(かみさんが刈っている間におらは爪切り)

ジェシーの息も荒くなってきたのでこの辺で休憩~。

黒い顔の小さなライオン(爆)
起きた途端涼しい顔(あの荒い息使いは演技だったのか?)


反対はこんな↓感じ。
ジェシーは「ちょっと何よこれ~」状態(汗)

皆さんも無理せず、無理させず、ポレポレ(スワヒリ語でゆっくり)といきましょう。
はい1丁上がり↓
(二人がかりで一時間半以上掛かりました)


お次のターゲットはジェシカ。↓


今度は人間用のバリカン(2980円)でやってみました。
パワーが無くちょっとづつしか刈れませんが逆に皮膚に当たっても絶対切れないことを発見。
(以前羊用のバリカンを借りてやった時にはちょっとでも刃が皮膚に当たると切れてしまうのでおそるおそるでした)
でも油がすごいので刃にCRC556を掛けながらやっと刈りました。


ヒツジの首ってこんなに長かったのかー。
足も長いし・・・
改めて見ると面白い体です(笑)

今度は一時間で終わりましたよ。
(バリカンでも一時間かよ)

マスコミ各社の皆様暑い中の取材お疲れ様でした。
って誰も来てないし・・・
もし来てたら怒られてたし・・・

ジェシカの毛(一頭分)

ヒツジの毛欲しい方、何かと交換しませんか?
(又ワラシベ長者を目論んでる)
100パーセントウールです(当たり前)
刈ったそのまんまでよければ。
たまにゴミや牧草が混じってます。
(汚れてますがウン○が付いて居る所は捨てました)
一頭分じゃなくてもいいですよ、どの位って言ってくれれば。

おまけ
ヒツジの毛の油はラノリン(だっけ?)たっぷりなので手もこの通り↓
ギットギトです。
手はツルッツルになります。
(手前はまったく触って無いシンバの手)

明日は残り2頭だー。ふーっ。

ポチもお忘れなく。↓

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすごく励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
ポチっと押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuwamouton)
2023-03-14 19:31:55
古賀純子です。デマ拡散について、もう何度もお問い合わせしておりますが、未だにお返事をいただけないまま、中傷は続けていらっしゃいますね。

必ず法的措置を取りますので、ご自身のためにどうするのが良いか、よくお考えになるようおすすめいたします。moutons.fuwafuwa@gmail.com
返信する
どんちゃんパパさんへ (やまざる)
2009-05-17 10:35:51
了解。

では仕上がるのは夏休み後半ですね。
楽しみに待ってます。
返信する
Unknown (どんちゃんパパ)
2009-05-17 02:56:57
出来てから
発表したいと思います^^;
返信する
どんちゃんパパさんへ (やまざる)
2009-05-14 19:32:24
帽子?
冬はいいかもねー。
でもどうやって作るのかな?
フェルト状にして作るのかな?

頑張って下さいね。
返信する
Unknown (どんちゃんパパ)
2009-05-14 00:19:40
なるほど
靴磨きかφ(..)メモメモ
今の段階で毛糸を紡ぐのは厳しいと思うので
帽子を6年の子に作らせて
ストラップ人形を2年の子に作らせようと思ってました。
返信する
ととさんへ (やまざる)
2009-05-12 21:53:37
やっぱりー。
1人じゃ大変ですよね。
(道理でととさんの軍手が綺麗だと思った)(爆)

でも二人で休まずやったってことですよね。

でととさんは何に使うの?
自分の赤ちゃん用の何かにするとみた。
返信する
どんちゃんパパさんへ (やまざる)
2009-05-12 21:49:13
ええー?
そうでしたっけ。

といってもうーぱーさんとパパさんの掛け合いの中からの情報なのでおらが勝手にそう思いこんだのかもしれません

男の子なら木(厚紙)で形を作ってそのまわりに毛を貼り付けてヒツジってのはどうでしょう?
返信する
Unknown (とと)
2009-05-12 17:17:10
毛刈り、夫と二人がかりでしたよ~。一人でやったら途中で休まないと羊が息も絶え絶えに!!

どんちゃんパパさん「靴磨き作り」はいかがですか。油をあまり落とさずにフエルトにするだけです…。
返信する
Unknown (どんちゃんパパ)
2009-05-12 12:51:37
残念
団子3兄弟です

中2・小6・小2です
返信する
どんちゃんパパさんへ (やまざる)
2009-05-12 10:17:19
それはいいですね。

たしか女の子でしたよね。
洗って梳いて紡いで糸にして編んでなんてやってそれをレポートにしたらみんなから羨望のまなざしでしょうね。
ってお嬢さんの年知らないけど・・・
小学5年とか6年位なら出来るんじゃない?
編むのが無理ならクッションかなー(そのくらいしか思いつかない)

作ったら教えて下さいねー。
返信する
Unknown (どんちゃんパパ)
2009-05-11 23:34:04
一応我が家の利用法案ですが
子供の夏休みの宿題(工作)に使う予定です
(^。^)
返信する
ぶうちゃんさんへ (やまざる)
2009-05-11 21:29:07
こんばんは、ぶうちゃん。

毛刈り、見ることはあってもやることはなかなかないですよねー。

一頭だけなら楽しいかもねー。

時間が掛かるのでヒツジの様子を見て休憩しながらやってます。
返信する
ととさんへ (やまざる)
2009-05-11 21:24:15
色白のととさんこんばんは。(笑)

あの大きなハサミも結構切れるんです、逆に切れ過ぎて恐いですけど。

ととさん一時間ちょっとってすごいねー、一人でしょ?
フッ素加工のハサミを探してみますね。

乳頭の亀裂??
人間の?ヒツジの?(男のおらには意味不明です。

靴の中に入れて足のガサガサ防止のアイデアはかみさんが絶賛してました。
刈ってる時から「この油、足の裏に塗りたい!」って言ってましたから(笑)
返信する
tokkoさんへ (やまざる)
2009-05-11 21:15:08
こんばんは、tokkoさん。

今日はでも召し上がってください。

見てきましたよtokkoさんちのヒツジ。
手乗りヒツジですね。(笑)
その道のプロだったんですね。
毛糸にするには洗ったり梳いたり紡いだりと大変な作業ですね。

交換品はワラシベ以上ならなんでもいいですよー(笑)
返信する
すずかさんへ (やまざる)
2009-05-11 20:09:13
こんばんは、すずかさん。

やっとすずかさんの季節になってきましたね(笑)

千葉のマザー牧場まで行ったの?
ヒツジも好きだったんだー(笑)
おらも何回か行きましたよ。

慣れた人達はちょっと位の出血は気にしないみたいですね(笑)
返信する
どんちゃんパパさんへ (やまざる)
2009-05-11 20:04:05
ここでははじめましてですね。

ようこそいらっしゃいませ。

ヒツジも飼ってるんですね。
顔はコリデールの方が可愛いですよね。

おらも3回目の初心者なのであんまり参考にならないかもねー

今回初めて人間用のバリカンを使ってみましたけど中々お勧めです。
でもまずはハサミでやってみて下さい。

そうそう利用法ですね、問題は。
ウチには去年刈った毛がそのまま物置に・・・
返信する
ばかっぽでぶぞーさんへ (やまざる)
2009-05-11 19:49:33
こんばんは、ばかっぽさん。

花火は秋田でしたっけ
今年も行くんでしょねー。
そん時は帰りに寄って下さい。

毛刈り慣れた人は大体5~6分ですよねー。
ギネス記録は1分掛からないそうですよ。
返信する
ぼっちさんへ (やまざる)
2009-05-11 19:44:39
こんばんは、ぼっちさん。

ヒツジの毛刈り、けっかり(結構)大変です。
荒い息は物理的なものだったんですね。
確かに仰向けだとつらそうなのでその後は横向きにして刈りました。
まーその前に人間の腰の方がつらい事になるので球形、いえ休憩に入ります。

ぼっちさんと糸車って全然結びつかないんですけど・・・(爆)(失礼)

馬の毛刈りは大きいから大変でしょうねー。
返信する
Unknown (ぶうちゃん)
2009-05-11 18:49:34
へ~~~~おもしろそうですね~~~
やったことないんです、羊の毛がり。
こんなにアブラ手になるんですねー。面白い。
返信する
Unknown (とと)
2009-05-11 18:48:01
あの大きなハサミで上手に切れたのですね~。
1時間半頑張った羊ちゃんにも拍手です!おススメは断然フッ素加工の工作バサミですが…。
羊の毛、やはり注目はラノリンです。綺麗そうなところを高圧蒸気滅菌機にかけて、乳頭の亀裂防止やささくれのケア、汚れてよければ靴の中敷にセットしてガサガサケアにいかがでしょう?
返信する
そういえば・・・ (tokko)
2009-05-11 17:21:20
うちにも羊がいたのを、思い出しました!
今は実家にいるんですけど、
♂♀で、すっごく小さいです
(詳しくは、mixi日記の2007.4.22)

>有るでしょ!沢山いいものが!(笑)

え~と…やまざるさんは甘いものかな?
それとも、飼っている猪かしら~

>ぼっちさん
タケホープ!!超有名どころ揃いの
付き人時代だったんですね!
テンポイント、リーゼングロス、アンバーシャダイ、ダストコマンダーなんていう名前が、甦ってきました(笑)
返信する
Unknown (すずか)
2009-05-11 17:00:19
お久しぶりです

へー、それじゃあ羊触ってると手に油つくんですね。
手荒れする冬なんかよさそうだ(笑)
ジェシーの途中経過写真笑えます
マザー牧場で羊の毛刈ショー見ましたが、パフォーマンスのほうに力を入れすぎて、うっすら血が・・・
10種以上の羊が一同に見れて触れて興味深かったです。
返信する
そう言えば… (ぼっち)
2009-05-11 12:41:37
牧場時代、年寄り馬が暑い位の気温になっても冬毛が抜けず、はぁはぁしていた&虱がついた、ので、人用のはさみで毛刈りに挑戦し、挫けそうになり、人用のバリカンでなんとか完行した事がありました。

ご存じかな、タケホープと言って、ハイセイコーのライバルだった馬です。
返信する
Unknown (どんちゃんパパ)
2009-05-11 12:02:50
こんにちは
おせっかい師匠に「必ず見に行くように」といわれてやってきました。

一応コリデールっぽいですが、結局のところ雑種じゃないのかな?

顔は白いのでサフォークではないですけどね

問題は毛の利用法ですよね
返信する
へ~ (ばかっぽでぶぞ~)
2009-05-11 11:45:07
毛刈り見たことあります。
羊を仰向けにすると動かない性質を利用して、1頭10分もかからず終了でした。
すっごい油ですよね。

そうそう花火は秋田です
でも昨日は違います。

返信する
たのしそう~ (ぼっち)
2009-05-11 10:04:55
羊の毛刈り、直に見たこともやったこともないです。
刈りとった毛をしっかり洗った後からならいじったことあるんですけどね~。
がっつり梳いて糸車(?)で毛糸を作って遊びました。

ひっくり返したジェシーちゃん、呼吸が荒くなったのは物理的なもんだと思いますよ~。
草食動物は食べた物を発酵させる部位(胃とか盲腸とか)がでかいので、仰向けのままあまり長い事置くと他の内臓が胃などに圧迫されてダメなんです……と、聞いたことがあります(聞きカジリ)

ところで、ジェフ君、何気にものすごく大きくなってますねぇ
ジェ夫くん……しっぽがある間にライオンカットにしたら楽しそう……
返信する
うーぱーさんへ (やまざる)
2009-05-11 08:34:16
おはようございます、うーぱーさん。

あのパパさんはヒツジも飼ってるんですか?
サフォーク?コリデール?
この記事はあんまり参考にならないかもねー。(汗)
最初は虎刈りになってもいいので皮膚を切らないようにのんびり休み休みやった方がいいですね。
返信する
ひっちさんへ (やまざる)
2009-05-11 08:29:38
おはよう、ひっちさん。

ホントこんな事を1日やってたら1日で腱鞘炎になっちまいます。
昔の人(オーストラリアやニュージーランドやイギリスの)はすごいなー。

いえいえ今日は暑い位なので大丈夫ですよ。
でも毛糸のパンツとベストのアイデア貰ったー!(笑)
(お腹から背中に向かって刈っていくので最後はモヒカン状態になるんです、モヒカンにしようかと思ったけどやめました)(笑)
返信する
tokkoさんへ (やまざる)
2009-05-11 08:19:35
おはよう、tokkoさん。

お待たせしました~。

作業効率がステキ?
そうでしょう、これは毛刈りと称してヒツジとのスキンシップでもあるので長い方が楽しいんです(爆)

ひじきや海苔~?
ツッツッツ(人差し指を顔の前で振りながら言う)
有るでしょ!沢山いいものが!(笑)
返信する
紹介しておきます・・ (うーぱー)
2009-05-11 08:18:53
もうすぐ

初羊毛狩り・・実施する
超初心者を

このブログ紹介しておきます・・

おなじみどこかの、パパさんです。

返信する
Unknown (ひっち)
2009-05-11 07:52:25
お疲れ様です

1頭につき1時間以上もかかるんですね
腱鞘炎になりません様に

ヒツジさん
いきなりセーターを脱いだら寒いんじゃない?
次は毛糸パンツとベスト風に残しては?(笑)
返信する
羊が・・・・・ (tokko)
2009-05-11 00:38:37
待ちに待ってました!!

いいですねぇ、この風景。。。
とてもステキですが、
作業効率も、ステキなんですね

交換するって言っても…ヒジキや海苔なんかしかないなぁ

そ、それに・・・・羊を何度も見ていたら、
ホントに眠くなってしまった




返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。