taishi.com

大志小ブログへようこそ!!
学校や子どもたちの活動の様子を日々更新していきます。お楽しみに!!

人権朝会と道徳の授業

2013-11-28 | 日記

11月28日(木)

 

昨日の話題です。

朝、体育館に全校児童が集まり、人権朝会を開きました。

 

 

これは、今年度初めての試みで、人権朝会を受けて、そのまま朝の1時間目の道徳の授業につなげます。

 

朝会では、絵本「わたしのせいじゃない~せきにんについて」(レイフ・クリスチャンソン作、岩崎書店)の読み聞かせを、学習部の先生たちがしました。

 

 

これは、スウェーデンの絵本。

ひとりの子どもが泣いていて、それを、大勢のひとがやったんだ、自分のせいではないんだという、言い訳のような文章が淡々と続いていきます。

最後に、「わたしのせいじゃない?」という問いかけで終わっています。

 

 

全校朝会のあと、それぞれのクラスに戻って、道徳の授業になりました。

 

 

1年生の教室です。

見ているだけの人は、何もしていないからわるくない、という意見が出ました。

「見てただけなら、わるくないの? 見てただけでも、わるいの?」

先生の問いかけに、子どもたちが真剣に考えています。

 

 

3年生の教室です。

「見ていた人は、勇気がなかったと思います」

「見ているだけでなく、何かできることがあったと思います」

「そうね。どんなことができると思う?」

子どもたちからは、励ます、先生に言う、止める、注意するなどの考えが出ました。

 

 

6年生の教室です。

子どもたちの感想の言葉を整理して、「傍観者」の立場の言葉に注目しました。

「ほんとうに、わたしのせいじゃないと思いますか?」

 

今日の学習をふり返った後で、子どもたちは作文を書きました。

 

 

自分を振り返りながら、いじめや仲間はずしのことについて、じっくりと考えた1時間でした。