taishi.com

大志小ブログへようこそ!!
学校や子どもたちの活動の様子を日々更新していきます。お楽しみに!!

夏チャレ!

2014-08-21 | 日記

8月21日(木)

 

夏休みも残り10日となりました。

時々出会う大志っ子たちに、

「宿題終わった?」

とたずねると、およそ半分の子は

「終わりました!」

残り半分の子は

「もう少しです」

と答えてくれました。

 

さて、そんな大志っ子が勉強をする場として、「夏のチャレンジ勉強会」、略して「夏チャレ!」が、大成、志道の両公民館で開催されました。

昨年度までは、学校で「サマースクール」として行っていたものを、地域での勉強会に変えて行ったものです。

 

大成公民館をのぞいてみると・・・、

 

 

静かな雰囲気の中で、勉強会が始まっていました。

畳の部屋に机を並べて、まるで「寺子屋」のようです。

 

 

川公民館長さん、佐賀大学の学生、一中生、大志小の先生など、合わせて11名の指導陣で子どもたちの勉強の支援にあたりました。

 

夏休みの宿題プリント、塾の問題集、硬筆、毛筆、読書感想文の清書など、それぞれ自分で勉強することを決めて持ってきていました。

中には、顕微鏡を持ってきている子もいて、中学生のお兄さんも一緒になって観察をしていました。

 

 

こちらは志道公民館。

大成公民館同様に、靴箱の靴もきれいに並んでいて、とても嬉しかったです。

 

 

ちょうど2時間目が始まる時間。

みんなで立腰をしているところでした。

 

 

勉強が始まりました。

こちらは、一中生のボランティアが12名もいて、大志小の先生と合わせ15名で学習支援を行っていました。

 

 

中学生のお兄さんお姉さんが、小学生ととてもよくコミュニケーションをとってくれていたんが印象的でした。

 

終わった小学生にたずねてみると、

「漢字が4ページも進みました!」

「また明日も来たい!」

などと話してくれました。

 

この「夏チャレ!」は、明日も開催されます。

飛び入り参加もOKなので、いいなと思う子は公民館に来てみませんか?

 


少年少女剣士

2014-08-13 | 日記

8月13日(水)

 

月・木曜日の夕方と土曜日の朝、大志小の体育館からは、いつも元気な少年少女剣士たちの声が響いています。

 

 

大志小をホームグラウンドにして練習をしているのは、刀道館の子どもたち。

久保館長のもと、めきめきと力をつけ、今春の第49回唐津地区少年剣道大会では、見事に優勝をおさめています。

 

8月3日(日)には、数チームが集まって、練習試合が行われました。

 

 

真剣な打ち合いに、一層気合が入ります。

ひと試合終わることに、指導者からの注意や励ましの言葉がかけられていました。

 

 

最近増えてきた少女剣士同士の試合もありました。

 

 

元気いっぱい声を出し、体を動かすこと、そして、単に技の上達だけでなく、剣の道を歩むことで心を育てることにも力を入れた指導をされていることが、練習の様子からもよく伝わってきます。

「心・技・体」を鍛える少年少女剣士たち、がんばっています。

 


備品整理

2014-08-07 | 日記

8月7日(木)

 

登校日も終わり、もうすぐお盆を迎えます。

学校では、備品整理と倉庫の清掃作業を行いました。

 

 

出張等で、半分の先生たちは不在です。

しかも、男性は松永先生たったひとり。

 

 

それでも、できる先生たちで、1階から3階までの合わせて12の部屋を、1日がかりできれいに整理しました。

 

 

運動会の道具やそうじ道具などが混在していた倉庫も、こんなにきれいになりました。

 

 

予備の机やいす、夏場は使用しないストーブなども、こうやって保管しています。

 

 

分散していた書画やトロフィーなどのお宝類も、陽の当たらない倉庫に整理して収納することができました。

 

 

空いた明るい風通しのよい部屋は、2学期から更衣室として利用します。

 

 

部屋がきれいに整理整頓できると、気分もスッキリ、仕事の能率も上がります。

2学期、きれいに環境整備のできた学校で子どもたちを迎えられるように、夏休みの間に準備を進めています。

 


平和集会

2014-08-06 | 日記

8月6日(水)

 

朝8時15分。

今から69年前の今日、広島に原子爆弾が落とされた時間です。

唐津市役所から流れてきたサイレンの音に合わせて、全校児童一斉に黙とうを捧げました。

 

9時30分から、体育館に集まり、平和集会が始まりました。

 

 

まず、全校合唱。

そして、クラスごとに考えた「平和の誓い」を言いました。

 

 

今回は、1,2,3年生と4年1組から、発表がありました。

最初に、1年生です。

 

 

映画「対馬丸」を見た感想と、手話をまじえた歌を披露してくれました。

 

 

続いて、2年生です。

平和に対するひとりひとりの思いやイメージをつないだ詩の発表でした。

 

 

続いて、3年生です。

 

 

平和への呼びかけと歌を、元気に発表できました。 

 

 

最後に4年1組が、「おこりじぞう」(山口勇子作)の紙芝居をしてくれました。

 

 

原子爆弾を浴びたお地蔵さんの姿を通して描かれた、反戦の物語です。

しっかりと気持ちを伝える読みにも心を打たれました。

 

 

教室に戻ってから、折り鶴を折りました。

 

 

全校のみんなで折った鶴は、千羽鶴にします。

そして、9月に長崎へ修学旅行に行く6年生が、平和公園に捧げてくれることになっています。

 

 

1年生の子どもたちにとって、折り鶴を折ることはなかなか難しいことです。

帰りの時間までに間に合うだろうかと、少し心配になってきました。

 

すると、6年生の子どもたちが、お手伝いにやって来てくれました。

 

 

やさしく教えてくれる6年生に、1年生も大喜びです。

 

 

 

2年生の教室では、ちょうど折り終わった鶴を、ていねいに数えながら並べているところでした。

 

 

3年生の子どもたちがちょうど40歳になる2045年の夏、日本は戦後100年を迎えます。

その時まで、戦争をしない、平和を守る日本の国であるように、私たち大人ひとりひとりが、しっかりした考えを持ち、子どもたちへその思いを伝えていくことが大事なこと。

そのためにも、この平和集会は、これからも毎年続けていきたいと考えています。

 


大志っ子頑張りました!

2014-08-03 | 日記

8月3日(日)

 

今日は、朝から雨。

けれども、市子どもクラブ球技大会は、予定通り開催されました。

先月の校区大会で優勝したチームの子どもたちが、大志校区代表として参加しました。

 

 

本来ならキックベースボールの大会になるはずだった男子。

しかし、外でできないので、「ビードッジ」に変更になりました。

 

ビードッジとは、布製の柔らかいフリスビーを使ってするドッジボールです。

 

 

残念ながら勝利はなりませんでしたが、小中学生気持ちをひとつにして、接戦を繰り広げることができました。

 

 

一方、天気に左右されないミニバレーボールの女子チームです。

 

 

1試合目、みんなのサーブがよく決まり、全員得点で勝利です!

 

 

男子も女子も、県大会への出場は逃しましたが、たくさんのお父さん、お母さんたちの応援で、精一杯がんばれたことでしょう。

夏休みのいい思い出が、またひとつできましたね!