taishi.com

大志小ブログへようこそ!!
学校や子どもたちの活動の様子を日々更新していきます。お楽しみに!!

1月も終わり

2016-01-29 | 日記

1月29日(金)

 

授業をいつ見に行っても、子どもたちはしっかり勉強しています。

 

 

グループでの話し合いも、ずいぶん上手にできるようになりました。

 

 

子どもたちが話し合っている間に、先生は一つ一つのグループの学習の様子を、しっかりと把握していました。

 

 

授業の最後の場面では、子どもたちからたくさんの発表が出てきます。

 

 

今日で1月も終わり。

来週からは、いよいよ仕上げの2か月に入ります。

 

 


体育の授業から

2016-01-28 | 日記

1月28日(木)

 

学力向上に力を入れる大志小学校。

しかし、体育の授業にも力を入れて取り組む先生たちがいます。

 

 

今日はマット運動。

準備からみんなで一緒に楽しそうです。

 

 

これまでのマット運動は、器械体操の領域で、できる技を増やしたり、連続技を挑戦したりしていました。

しかし、このマット運動はちょっと違います。

自分たちのできる技を持ち寄り、集団で演技をするのです。

 

 

一斉に起き上がったり、タイミングを合わせ方向をそろえて前転をしたり。

それぞれの創意工夫が表れてきます。

 

 

日頃の国語や算数などの授業で、グループでの話し合いを鍛えている子どもたちです。

こういう学習場面になった時に、すぐに自分たちの考えを述べ合い、話し合うことができるようになっています。

 

 

これが、汎用的な力、いろいろな場面で広く応用できる力が身に付いているということなのです。

 

 


月に1回の委員会活動

2016-01-27 | 日記

1月27日(水)

 

毎月最終月曜日の6校時目は、月に1回の委員会活動の日。

しかし、今月は大雪で臨時休校になったため、今日、水曜日の5校時目に変更になりました。

 

 

生活委員会や給食委員会など、毎日の当番活動がある委員会では、担当の先生の教室に集まり、1か月の活動のふり返りや翌月の活動のめあてと取り組みの工夫などの話し合いが中心でした。

 

 

月に1回の活動の日を利用して、1か月の間に集まったプルタブやペットボトルキャップをまとめたり、たまった重さを測ったりする、環境委員会のような委員会もあります。

 

 

今日が、6年生が活動の引継ぎをする最後の日。

 

 

飼育委員会では、話し合い活動をしているグループ、きれいな砂を集めるグループ、

 

 

そして、小屋の世話をするグループそれぞれに6年生がつき、新リーダー5年生に時折アドバイスをしながら、活動を見守っていました。

 

 

これで学校をリードする活動の中心は、5年生、4年生へと移りました。

6年生は、卒業に向けての取り組みに集中することができるようになりました。

卒業に向けてのカウントダウンも始まっています。

 

 


大雪警報

2016-01-24 | 日記

1月24日(日)

 

氷点下3℃の朝。

クロちゃんのお散歩に行けるかどうか、近くの道路まで出てみました。

 

 

時速10kmくらいでのろのろ走る自動車が、1台だけ走っていました。

道路は凍結しかかっている状態です。

 

少し高台に登って、唐津の町を眺めました。

 

 

すっかり雪化粧をした唐津の町はきれいでした。

粉雪が降り続いているので、唐津城はかすかに見える程度。

鏡山は全く見えません。

 

クロちゃんとのお散歩は、西の浜に行くことにしました。

江川町の集会所前の通りも真っ白です。

 

 

途中、済生会病院の職員駐車場に、何台もの車が入っていました。

こういう天気でも、入院している患者さんのために、出勤されているのでしょう。

 

西の浜に着きました。

 

 

まるで吹雪です。

鳥島も高島も見えません。

 

 

クロちゃんは、大喜び!

 

 

15分ほど雪の浜で遊んで、帰ることにしました。

産業道路を走る車も、たいていチェーンをつけていました。

 

 

家の外で雪遊びをしている子どもたちに会いました。

 

 

やっぱり子どもたちは元気です。

 

このブログを書いていると、唐津地方に「大雪警報」が出されたと、TVのテロップに流れました。

明日の学校は、平常登校か時間を遅らせるのか、今夜の状況を見てからの判断になります。

 

 


雪の朝

2016-01-19 | 日記

1月19日(火)

 

今朝は道路が凍結するかもしれない、という天気予報を聞いていたので、いつもより早めに起きて見ると、うっすらと雪が積んでいました。

学校に着いて、3階から外を眺めてみると・・・

 

 

唐津の町が、こんな感じで雪化粧。

今年最初の冠雪です。

 

7時30分過ぎ。

子どもたちが登校してきました。

 

 

このころは、まだパラパラと降っている程度でした。

 

 

大川校長先生の銅像にも、うっすらと雪が積んでいます。

 

 

7時45分ごろ。

次第に雪や風が強くなってきました。

 

 

雪の粒も大きくなってきました。

 

 

でも、子どもたちは、雪を楽しみながら登校です。

 

 

子どもたちは、雪だるまのようになってきました。

 

 

「校長先生、見てください!」

 

 

雪の塊を作ってきた子どもたちもたくさんいました。

 

 

8時前には、こんなに雪が積もってきました。

 

 

教室にランドセルを置いて、外に飛び出してきた子どもたちは、雪遊びを楽しみました。

 

 

男の子だけでなく、女の子も。

 

 

まだまだ遊びたかった子どもたち。

 

 

しかし、8時10分前には、

「今日は読み聞かせだった!」

と教室に戻りました。

 

 

こんな雪の朝でも、教室の中は温かです。

 

 

いつものように、しっかりと授業が始まりました。

 

今週末から来週月曜にかけて、さらに寒い雪の朝がやって来そうです。

唐津市内の小学校では、10人以上の欠席者が出た学級もあるなど、インフルエンザも流行の兆しがあります。

寒さに負けずに、元気にこの冬を乗り越えましょう!