さまよえる魂を野に放て いしはらとしひろ

うつむきそうになるけれど
でも 前を向きたい僕やあなたへ

ここで行かずにどーする

2007-08-31 11:14:25 | 前を向く
周りの環境が
僕のやりたいことをやるしかねーだろ、
という風に変化してきた。
そう願っていたことなのだが、
なぜか環境もそのように。
もちろんリスクはあるのだが。
ここで行かずにどうする?

行きます。
走ります。

チャンスをモノにする

2007-08-30 11:19:21 | 前を向く
ひょんなことから
新たな夢が転がりだす。

それを実現できるかどうかは
こちら次第。

多分幸運の女神様がしてくれるのは、
お膳立てまでで、
すべての面倒を見てくれるわけでは
ないだろう。

チャンスをモノにする。

疑いの心をなくす

2007-08-28 07:08:26 | 前を向く
疑いの心、というのは
防衛本能から来ているのだという。

そうだとしたら。
自分を大きくして、
ちょっとやそっとではびくともしない
(防衛に力をさく必要がない)
精神の大きさを身につければ。
少なくともつまらない猜疑心からは
逃れられるはず。

気持ちよく前に進むためにも
その大きさがほしい。

やっぱり修行かぁ。

克服できそうで

2007-08-27 10:34:51 | 生きる知恵
克服しようと思って
ずーっとできていないことが、一つある。

大したことない、簡単、いつでもできる。
そんな風に思っていたけれど
いつまでたってもできないところを見ると、
結構な難関なのだろう。

ということはそれなりの気構えと計画を持って
あたらないと直せない、ということですね。
それがわかっただけでもよし。
根っこから変えよう。

練習の成果

2007-08-26 21:45:33 | 前を向く
練習していたことの成果が出る。
単純に嬉しい。
やれば出来るんじゃん。

そしてそういうことを積み重ねていくと、
ひょっとすると、もっと大きい山に
登れるかもしれない。

大したもの

2007-08-24 08:25:23 | 前を向く
自分が正しい、だけで突っ走るのは
かなり危険だ。
結果的に大迷惑、も、ままある。

時にはちゃんと、
悪いこともしておかないと。

悪、を押さえつけてばかりいると
大爆発。
適度に出さないとね。

それをちょっとの悪、で抑えられれば
大したもの。

ちょっとの悪と
普通の日々と
たまにいいこともしてみる
くらいでいいんじゃないかな。


変わるリスク 留まるリスク

2007-08-23 15:36:37 | 前を向く
新しいことに挑戦するのは
必ず、リスクを伴う。

しかしまた、今のままで留まり
変化を受け入れないというのも
リスキーだ。

短期的には『新しいこと』のリスクは大きい。
しかし、失敗した、と思ったら引き上げればいいのです。
失敗、はとりあえず、そこで止まります。

長期的に考えると。
新しいことに挑戦しない、というのは
ものすごくリスクが大きいです。
世の中は『常に』変化しているのだから。

今のまま、で10年後も通用するわけがない。

10年前、20年前、市場を席巻していたもの、
誰もが必需品と思っていたものが、
なくなってしまった例は
いくつもありますよね。
山一證券、ポケベル、フロッピーディスク...

変化を怖れない。
飛び込んでいく。

緩やかな連帯

2007-08-23 14:53:47 | 前を向く
緩やかな連帯、を実現するには
それを構成する人たちが
自立していなければ成り立たない。
過度に(ちょっとならいいけどさ)
甘えあうことで成立してるグループには
向かないのだ。

緩やかな連帯、が成り立つようなチーム、
それを目指します。

苦手なことから手をつける

2007-08-22 12:29:05 | 前を向く
苦手なことから
億劫なことから先にやってみる。

なんでそれが苦手なのか?

うまく出来ないからだ。

ならゆっくりやればいい。
間違えやすいところを
時間をかけて突き詰める。
一度でやりきらなくていい。

苦手なことを少し手をつけたら。
後は得意なことを存分にやればいい。

そして少しずつ苦手なことに向き合っていれば、
いつかは得意、
に変身するかもしれない。


風てれび いしはらとしひろ

幸せの雪だるま

2007-08-22 10:43:25 | 前を向く
動き始めたら。
また地道な作業の繰り返しだ。
気持ちは大切だけど、
それだけでは前へ進まない。

一つ一つを的確に、
なるべく勢いを乗せて
すばやく。

もうちょっと経ったら、
これが雪だるまのように膨らんでいくから。

幸せの雪だるま。

大いなる空虚

2007-08-21 12:54:33 | 前を向く
人と力を合わせて物を作る。
これは大いなる喜びだ。

もちろんそこにエゴのぶつかり合いや、
各々の考え方の違い
色々な問題が出てくる。

それを乗り越えるために
『自分が力をつける』という方向もあるが、
うまくいったとしても、それは、結局
『優秀な独裁者』を生むだけに過ぎない。

僕は自分が大いなる空虚となることを
望んでいる。

他の人の力を120%引き出すのが、
僕のパワーなのだ。

冒険の時

2007-08-20 12:51:42 | 前を向く
いい時もあれば、だめな時もある。
そして冒険しなければいけないときもある。

その冒険がよい結果を生むか、それとも悪い結果になるか、
それはやってみなければわからない。
わからないからこそ、冒険なのだから。

どうも、冒険の時がやってきたらしい。
行きますよ。
全部突っ込んでやりますよ。

でも肩肘張らずにね。
でも、ゆるやかに着々と。
力まずに一気呵成。

おもしろい。

習慣

2007-08-19 11:50:50 | かくありたし
習慣。
よい習慣ならよいが40過ぎの男に残っているのは
大半はろくでもない習慣だ。

まぁ、一つ一つよい方にもっていこう。
そうすれば他のことにもよい影響が出るのは
見えているのだから。

こんなはずじゃ

2007-08-19 00:16:40 | 前を向く
こんなはずじゃあないだろう?
このままじゃ終われないだろう?

そんな日々がずいぶん続いた。
今年になってからずいぶんと
状況はよい方へ動いてきたように思うけれど、
ここからはそんなじくじくした気持ちを
抱えずに済みそうだ。

そんな日々があったから、
今すっきりと進めるのだと思う。

何が変わったのだろう?
恐らく色々なことが、ものが変わったのだろう。
それは外からやってきたものもあれば、
僕の中で変わったこともある。

今あることがすべて。
今やることがすべて。

それが明日につながる。

もちろんそうはならないことだって
あるかもしれないけれど。

すべてが外れ、ではないだろう。

大丈夫だ、今のオレなら。
そう信じて動けるようになった。

こんなもんじゃないだろう?
ああ、そうとも。
もっと遠くまでいけるさ。

めでたい。