さまよえる魂を野に放て いしはらとしひろ

うつむきそうになるけれど
でも 前を向きたい僕やあなたへ

びびっと一発

2009-11-30 11:21:26 | 前を向く
いい人だから、
立派なことをやっているからって
共鳴するとは限らない。
気が合うとも限らない。

びびっと一発バイブレーション。
感じる人と何かを始めれば
面白いことが生み出せそうだ。

積み重ねの不思議

2009-11-29 11:42:40 | 前を向く
毎日の少しずつの積み重ねで
変化していくこと。

少しずつだから、なかなか体感できないのだけれど、
ある日、気が付くと、以前出来なかったことが
できるようになっていたりするのだ。

当たり前かもしれない。
積み重ねているのだからな。

でも。
すごいな。
不思議だな。

直観とアドリブ

2009-11-26 23:53:52 | 前を向く
普段しゃべることを
前もってシミュレートする人は
まずいないだろう。
それはアドリブの連続。

だから、あ、まずった、というようなことも
よく口にしてしまうのだが。

直観力とアドリブ力が豊かなら
もう楽しいことばっかりなんだけどな。

ウソを

2009-11-20 20:40:26 | 前を向く
私と一緒に ウソをついてください。
と、言わざるを得ない そんな時。

一緒にウソをついてくれるやさしさ。
それを諌めてくれる大きさ。

山積

2009-11-15 12:44:24 | 前を向く
山と詰まれたことが
目の前をふさいでいる。
でも、これを片付けなければ、次へ進めない。

次へ進みたいのだから
順番に片付ける。

もちろん全部スルーして、いきなり次へ、
という選択肢もあるのだが、
ツケはいつの日か、回ってくる。

ならば、気持ちも乗っている今日、
払えるだけ払っておこう。
片付けるだけ、片付けよう。

明日、また一歩進むために。


いつからでもどこからでも

2009-11-12 21:49:05 | 前を向く
何から始めてもいい。
どこから始めてもいい。

その「始めたこと」が大事なのだから。
なにかを動かせば、その影響が次に現れる。

良くも悪くも「次」につながる。
良くても悪くてもどっちでもいいんだ。

動きがあることこそ大事なのだから。