goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえる魂を野に放て いしはらとしひろ

うつむきそうになるけれど
でも 前を向きたい僕やあなたへ

ホンモノを追求する

2007-02-09 18:16:45 | Weblog
自分がホンモノと信ずるものを追求していく。
これからの人生、それに使う。

貫き通すのは困難ことかも、と思っていたけれど、
そのための場所を自分で作ってしまえばいい、
と気づいたら、楽になった。

僕は違う領域にどんどんはみ出していく。

いしはらとしひろ


敏感

2007-02-04 23:08:37 | Weblog
だるだるが当たり前だったときは
人を不愉快にさせても、自覚がなかった。
それがわかるようになっただけ、ましかもしれない。

気持ちがうまく転がりだすと、
そういうところにも敏感になるのだ。

進歩

2007-02-04 01:43:12 | Weblog
冒険は必要。
それをしなければ、錆びていく一方。
そしてまた、自分の分をわきまえるのも必要。
冒険するときははみ出す。
それをうまく調整して、なおかつ前へ進むのを
進歩、というのかも。

自問

2007-02-01 16:17:03 | Weblog
思うとおりに進まないことはままある。
自分の進んでいる道が、自信持てないのもまた。

ゆっくりと自分に聞いてみよう。
暗闇の中から浮き上がってくるのが
答えだ。

http://www.sagaminokaze.com


時間のモード

2007-01-30 20:28:42 | Weblog
時間は平等、と言うが、
その時のこちらの体調や心持一つで
流れかたがずいぶんと違う。

無為に過ごしてあっという間、
そういうのも、たまには贅沢なのだが。

このところ、
わりと有効に使えている気がする。
でもぎちぎちではなく。
まずは、自分のモード。

スケール

2007-01-29 08:30:31 | Weblog
大きな白紙を渡されて
好きなように、大きな夢を描いていいよ、
と言われているのに。

小さな枠を破れないのは
どういうわけだ?

案ずるよりも

2007-01-28 23:49:23 | Weblog
案ずるよりも生むが易し、というけれど。
歩き出してしまうと、その前のぐだぐだが
うそのように思えてしまう。
身も心も軽い。

その前のぐだぐだがあるからこそ、
なのだろうけれど。

おやつの時間

2007-01-26 16:19:35 | Weblog
気持ちが焦っているときは
焦燥感ばかりで、でも、手も頭も
あまり動いていない。

やれることは一度に一個ずつ。
一つ進んだらそれはよし。
今に集中する。
今の蓄積が、えらい事になるのだから。

で、おやつの時間はゆるゆるになるのさ。
あー、うまっ。

跳ねる日々

2007-01-26 00:16:04 | Weblog
心がはねるようなことをしていけば
楽しい日々になるはず。

無理をする必要はない。
挑戦すればいいだけだ。

限界を超えるべく挑む。
負荷はかけているだろうけれど、
無理ではないのだ。

後ろ向きで楽しい、事もあるだろうし、
それも否定しない。
僕自身そういう時も多々ある。

でもね。
なるべくはねさせたいんだよ、心と体を。
おれを。