今日は暖かくて春の様。
まずは病院の受診を済ませて、薬をとりに行って、家に着いたらもうお昼。
お昼を済ませたら、夕食の準備をして、急いで散歩です。
今日の受診、糖尿の数値が悪くなっていました。
お菓子の食べ過ぎです。
なのでその分歩かなくては・・・
今日の散歩では、蕗の薹があちら此方で見られて、蕗の薹の花盛りです。
この蕗の薹、とても大きくて活けてみたいほどの大きさです。
危ない急斜面で、人が手を入れられない場所にありました。
ムスカリ君が咲いていました。
(キジカクシ科 ムスカリ属 花期3~5月 別名 グレープヒアシンス)
今年初のムスカリ君です。
もうちょっと撮りたいなぁ。
スノードロップも2輪咲いていました。
(ヒガンバナ科 ガランサス属 花期2~3月 東ヨーロッパ原産 春を告げる花
別名 待雪草、 雪のしずく、雪の草、雪の耳飾りと素敵な名前を色々もっています)
クロッカスは、黄色が1輪咲いていました。
(アヤメ科 クロッカス属 花期2~4月 別名 サフラン 地中海沿岸地方、小アジア原産)
今季初のクロッカスです。
もう一枚。
新顔を見れると、又嬉しくなって散歩に出たくなります。
そろそろかなと見に行きたい所が多くて、スケジュールがとり難い。
今の時期ならではの 嬉しい悩みかな。
ご覧頂き、有難う御座います。
まずは病院の受診を済ませて、薬をとりに行って、家に着いたらもうお昼。
お昼を済ませたら、夕食の準備をして、急いで散歩です。
今日の受診、糖尿の数値が悪くなっていました。
お菓子の食べ過ぎです。
なのでその分歩かなくては・・・
今日の散歩では、蕗の薹があちら此方で見られて、蕗の薹の花盛りです。
この蕗の薹、とても大きくて活けてみたいほどの大きさです。
危ない急斜面で、人が手を入れられない場所にありました。
ムスカリ君が咲いていました。
(キジカクシ科 ムスカリ属 花期3~5月 別名 グレープヒアシンス)
今年初のムスカリ君です。
もうちょっと撮りたいなぁ。
スノードロップも2輪咲いていました。
(ヒガンバナ科 ガランサス属 花期2~3月 東ヨーロッパ原産 春を告げる花
別名 待雪草、 雪のしずく、雪の草、雪の耳飾りと素敵な名前を色々もっています)
クロッカスは、黄色が1輪咲いていました。
(アヤメ科 クロッカス属 花期2~4月 別名 サフラン 地中海沿岸地方、小アジア原産)
今季初のクロッカスです。
もう一枚。
新顔を見れると、又嬉しくなって散歩に出たくなります。
そろそろかなと見に行きたい所が多くて、スケジュールがとり難い。
今の時期ならではの 嬉しい悩みかな。
ご覧頂き、有難う御座います。
おはようございます。
蕗の薹がこんなに伸びているのですね。
木曽に次回行ったら、蕗の薹を美味しくいただこうと思っているのですが、少し心配になってきました。
今年は暖かすぎますから、すべてが早すぎますね。
蕗の薹があちら此方で目につきます。
今日の散歩ではもう花が咲きかけているのが有って、
ぱちりしてきました。
fukurou様が今度木曽に行かたら、美味を頂いて欲しいですが、ちょっと心配かな。
今日の散歩で、花が咲いているのを見つけて、
もう花!パチリしてきました。
今年のお天気は暖かくて、何もかもが早くなっているので、その速さ加減を掴むのが至難の業になっています。昨日は見られなかったのに、今日は雪割草が咲いていました。
春のほろ苦さは冬にため込んが毒素を出してくれるといいます。
食べたい食材ですね。
ムスカリもクロッカスも咲きましたのね。
今年は春が早いですよ。
スノードロップかわいい花ですね。
うちの庭にもほしくなっちゃったわ。
今年は雪がほんの少し降っただけだったので、芽吹きも早くて、蕗の薹も今日は花が咲いていました。
雪割草も今日咲き出しました。
ムスカリもクロッカスもスノードロップも暖かいから、
皆大忙しで咲き出してきました。
今年の桜も早いのでしょうね。
見落とさない様にしなければと、気が急きます。
スノードッロプ、俯いて咲く可愛い花ですね。
春が近づくと欲しい欲しい病も発症します。
お花のある生活、最高。
これで懐が重たいと好いのですが、
重たいのは体重だけです。