goo blog サービス終了のお知らせ 

お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

23日に見たホームセンターの花。

2017年08月25日 | ホームセンターの花
 お出かけしたら、ホームセンターではどんな花が出ているかなと見たくなります。
 見ると欲しくなるのは分かっていても、細やかな楽しみです。
 この日は小雨が降っていました。

 ほとんどの花には名前が付いているのですが、中には名前の無いのがあります。

 

 

 此方は名前が付いていなくても分かりました。
 ペンタスですね。

 

 カランコエ

 

 

 

 

 トウガラシ

 

 

 この変わった黄色い花も名前が有りませんでした。
 此処までの花が名前が付いていなかったり、名前を見つけられなかった花です。

 

 

 やっぱり名前が付いている方が好いですね。
 此方は「ブルーキャッツアイ」というゴマノハグサ科 多年草の花。

 

 「小海老草」

 

 

 此方は名札が付いていましたが、どれが名前でしょう。

 

 ピンクの可愛らしい花です。

 

 

 「アンゲロニア」

 

 

 「ワレモコウ」

 

 

 「エンジェルストランペット ザンセツ」と言う名札に目が行きました。
  散歩で見るあの大きな花のエンジェルトランペットだわ。

 

 

 名札を入れて撮ったのですが名前がよく見えなくて・・・

 

 可愛らしい花です。

 

 「四季咲きネムノキ」好いなぁって思って名札を見ると、
  非耐寒性と書いてあったので育てるの難しそうかな。

 

 

 この紫に魅せられてお求めしました。
 「プレクトランサス」です。

 

 もう一つ「チランドシア」もお求めです。
 紫色の花が一つ咲いていたので・・・

 

 

 この日も小雨の降る蒸し暑い日だったので、爽やか紫に心地よさを感じてしまいました。
 帰ってから調べたら、どちらも明るい日陰に置く花だったので、
 置きたかった玄関には置けなくて・・・衝動買いだったかな。
 
 色んなお花を見れて、気分は上々です。
 主人に「またか」と言われない様に、
 主人の好きな焼酎を買っておいた作戦が功を奏しました。
 後は、上手く育てられると良いのですが、すぐに枯らしてしまうと又物入りになります。

 ご覧頂き、有難う御座います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日のホームセンターの花。(ハゲイトウ セッコク サギソウ ホテイアオイ他)

2017年08月16日 | ホームセンターの花
 ホームセンターの花 種類に変化が有りました。

 ハゲイトウが鮮やかな色です。

 

 

 夏によく見る葉っぱを楽しむ種類

 

 

 

 

 コリウスの花が咲いていました。

 

 ベンケイソウも沢山花を付けています。

 

 

 蘭の種類も出ていました。

 

 セッコクとい名前が付いていました。

 

 セッコクは長生蘭の種類なんですね。

 

 サギソウです。

 

 ホテイアオイの花、綺麗に咲いています。

 

 

 ホテイアオイを選んでいる方がおられたので、声をかけました。
 メダカがホテイアオイの根っこに卵を産むので、
 メダカを飼っている人はお求めされるそうです。
 花は一日花だとお聞きしました。

 

 私はこんな間近にこの花を見たことが無かったので、
 じっくり眺めさせてもらいました。

 

 花がもたないので、玄関に涼しそうな葉っぱ物が有ればと寄ってみたのですが、
 気に入ったのが無くて、お求め無でした。
 でも、思いがけないホテイアオイの花を見れたので、ルンルンです。

 時々ホームセンターに寄ってみるのも好いものですね。

 ご覧頂き、有難う御座います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院帰りにちょっと寄り道。

2017年07月24日 | ホームセンターの花
 今日は曇りのち雨のお天気ですが、むっとした空気が息苦しい。
 そんな中、耳鼻科と眼科の受診をしてから、ちょっとどんなお花が出ているかしらと、
 ホームセンターに立ち寄りました。

 お花のコーナー、花がめっきり少なっています。
 この暑さの中、夏のお花も、大分傷んでいます。
 お求めしようとは思わない姿。

そんな中でも、綺麗そうなお花を探して撮りました。

 マダガスカルジャスミン

 

 

 

 ハイビスカス

 

 

 

 此方は売り物ではなく、展示品として植えられているアサガオ。
 ブルー系と白系、爽やかさを演出していました。
 
 

 

 

 

 

 

 それにしても少ないですね。
 切り花を買って帰りました。
 この暑さの中では、人だけでなくお花も我慢の日々を過ごしているようです。

 ご覧頂き、有難う御座います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日に立ち寄ったホームセンターの花。

2017年05月03日 | ホームセンターの花
 この28日は歯科の予約日で、それが済んでから買い物に出かけました。
 帰りにちょっと立ち寄ったホームセンターで見た花です。

 この日は好いお天気でした。

 クレマチス(ヤング)好い名前ですね。

 

 

 パンジーゼラニュームという名札です。
 パンジーだと思いました。

 

 ペラルゴニウム、色とりどりで綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 カランコエの仲間、名前写すの忘れましたが、銀の・・・と言う名前だったような。

 

 

 ナスタチウムですが、ちょっと花びらが変わっていますね。

 

 

 パピルス

 

 

 ディプラデニア、初めて見る名前です。

 

 

 ガウラ

 

 

 ガーベラですが、ちょっと変わったガーベラですね。

 

 

 此方は八重咲のカランコエ

 

 

 ダリアが可愛いです。

 

 

 ベゴニア特売品になっていましたが、綺麗に咲いていました。

 


 ブーゲンビレアのピンク、とても可愛くて誘惑に負けそうでした。

 

 

 

 見ると欲しくなるので寄らない様にしようと思いながら、
 やっぱり寄ってしまいます。
 綺麗なお花を見れるだけでも、気分が好いですね。
 今回は、じっと我慢の子で、レタスの苗を少し買って帰りました。
 
 レタスは今の所順調です。
 今の時期は 苗植えと雑草取りで、お花の世話が出来ません。
 又、枯らしてしまっては可哀そうなので、我慢ですね。

 ご覧頂き、有難う御座います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日のホームセンタで見た花。

2017年04月06日 | ホームセンターの花
 この4日の日も好いお天気で、ホームセンターのお花を見てきました。
 店には欲しいなぁって思うお花が色々出ていました。

 フランネルソウ

 

 

 オステオスペルマム・セレニティ

 

 

 

 


 この変わった花びらのお花は綺麗けどちょっとお高くて手が出ません。

 

 

 ダリアが色々出ていました。
 此方はダリーナマキシと言う名前が付いていました。

 

 

 

 

 

 

 此方のも皆ダリアです。

 

 

 

 

 此方 クレマチスなんですね。

 

 この青、すっきりとした青ですね。

 

 

 ペラルゴニウム

 

 

  オダマキ、可愛いお花です。
 
 

 

 

 芍薬も出ていました。
 もう蕾が大きくなっています。

 

 トケイソウが出ていました。



 

 我慢しきれずにトケイソウをお求めしてしまいました。
 誘惑に弱いですね。

 

 昨日、朝が早くて夜が遅かったので、寝不足なんですね。
 あくびが次々と出てきて、眠気に負けそうです。
 綺麗なお花にも反応しなくなりました。今夜は早寝です。

 ご覧頂き、有難う御座います。

 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする