今日はバレンタインデー。
小4の娘は今回初めてチョコレートをあげる決心をしたようで、11日に一生懸命作っていました。
午前中は6年生の友達を連れてきて作り、午後からは更に人数が増えて楽しくやったようで、
私が夕方帰ってきた時にはラッピングも終えて、キッチンもみんなで片付けてくれていました。
友チョコは昨日までに渡して、今日は友達みんなで本命チョコを渡しに行ったらしい。
男の子の家にいってみたら本人がいなくて、出てきたのはお兄ちゃん。
これ渡してくださいと頼むと、そのお兄ちゃんが名前を訊いたようなのです。
なのに恥ずかしかったのか名前を言うのをためらっていると、代わりに後ろから
友達がうちの子の名前を伝えてくれたらしい。
帰って来てから女の子達が楽しそうにその報告をしてくれて、
バレンタインて女の子の一大イベントなんだなとあらためて思いました。
ところで私はというと、毎年買ってきて主人と子どもたちにあげてみんなで食べてます。
それが今年は買いに行こうと思いながら先延ばしにしてしまい、気づけば今日当日。
主人も子どももいろいろ入っているようなものは苦手なのでシンプルなチョコを狙います。
ケーキ屋さんで売っているオリジナルのおしゃれなものは私からすると興味をそそられるのですが、
いろいろ工夫がしてあり、ダメなのです。
なのでスーパーのバレンタインコーナーで売っているものが無難。
仕事の帰りに寄ってみましたところ、ほぼ完売!
ないのです。
どうしよう、帰ったらピアノしなくちゃいけないし、もうよそへ行く時間なんてないし・・・と迷っていたのだけど、
その時間ももったいない。
そこで急遽、作ることにしました。
実は作ったことなんてありません。
今回の子どもの分は普通の板チョコを溶かして固めてデコレーションしただけ。
でも以前、見るとはなしに見た手作りチョコの材料に書いてあった文字・・・
生クリーム?バター?水あめ?チョコレートは板チョコだったか製菓用だったか・・・?
一か八かで、今回は板チョコを使うので水あめはいらない・バターってやっぱり無塩よね・
作るのなら生チョコのようなものかトリュフ・・・
というおおざっぱな計画を立てて買い物をして帰りました。
それからパソコンで調べ、作ったのは生チョコ。
簡単なレシピでしたので本当に簡単に出来てしまいました。
レンジでチンして溶かして混ぜて流して固めて切ってまぶして出来上がり。
夕食後、みんなで食べたけど、滑らかな口どけで好評でした。
今まで手作りチョコって難しいと思っていたけど、こんなに簡単においしく出来るなら、
わざわざ買わなくてもいいかな~なんて思ってしまいました。
小4の娘は今回初めてチョコレートをあげる決心をしたようで、11日に一生懸命作っていました。
午前中は6年生の友達を連れてきて作り、午後からは更に人数が増えて楽しくやったようで、
私が夕方帰ってきた時にはラッピングも終えて、キッチンもみんなで片付けてくれていました。
友チョコは昨日までに渡して、今日は友達みんなで本命チョコを渡しに行ったらしい。
男の子の家にいってみたら本人がいなくて、出てきたのはお兄ちゃん。
これ渡してくださいと頼むと、そのお兄ちゃんが名前を訊いたようなのです。
なのに恥ずかしかったのか名前を言うのをためらっていると、代わりに後ろから
友達がうちの子の名前を伝えてくれたらしい。
帰って来てから女の子達が楽しそうにその報告をしてくれて、
バレンタインて女の子の一大イベントなんだなとあらためて思いました。
ところで私はというと、毎年買ってきて主人と子どもたちにあげてみんなで食べてます。
それが今年は買いに行こうと思いながら先延ばしにしてしまい、気づけば今日当日。
主人も子どももいろいろ入っているようなものは苦手なのでシンプルなチョコを狙います。
ケーキ屋さんで売っているオリジナルのおしゃれなものは私からすると興味をそそられるのですが、
いろいろ工夫がしてあり、ダメなのです。
なのでスーパーのバレンタインコーナーで売っているものが無難。
仕事の帰りに寄ってみましたところ、ほぼ完売!
ないのです。
どうしよう、帰ったらピアノしなくちゃいけないし、もうよそへ行く時間なんてないし・・・と迷っていたのだけど、
その時間ももったいない。
そこで急遽、作ることにしました。
実は作ったことなんてありません。
今回の子どもの分は普通の板チョコを溶かして固めてデコレーションしただけ。
でも以前、見るとはなしに見た手作りチョコの材料に書いてあった文字・・・
生クリーム?バター?水あめ?チョコレートは板チョコだったか製菓用だったか・・・?
一か八かで、今回は板チョコを使うので水あめはいらない・バターってやっぱり無塩よね・
作るのなら生チョコのようなものかトリュフ・・・
というおおざっぱな計画を立てて買い物をして帰りました。
それからパソコンで調べ、作ったのは生チョコ。
簡単なレシピでしたので本当に簡単に出来てしまいました。
レンジでチンして溶かして混ぜて流して固めて切ってまぶして出来上がり。
夕食後、みんなで食べたけど、滑らかな口どけで好評でした。
今まで手作りチョコって難しいと思っていたけど、こんなに簡単においしく出来るなら、
わざわざ買わなくてもいいかな~なんて思ってしまいました。