この前、植栽予定箇所に盛ってみたのですが、今日は再びその土を取り除きました。
ここは更地となり、反対にまた山になった建物の際。
これは振るってある土です。
腐葉土を混ぜ込んで庭の表面の方に使う予定です。
そしてさっきまで土が盛ってあったところを今日、更に掘っていきました。
深さは40cmくらいでしょうか?
擁壁の脚が見えるくらいまで。
実はこの植栽予定箇所、まだ振るっていないのです。
もう振るうのはやめようと思っていたのですが、掘っていくうちにやっぱり振るおうと決心。
といっても今回は、出てくる石も捨てずに使います。
まず第一振るいで大きめの石やガラを取り除きます。
そして、掘った穴の底に落ち葉を入れ、その上にこの石やガラを土と一緒に重ね、更に落ち葉を重ねます。
半分くらいまで埋まったら、残りの土を第二振るいにかけて小さめの砂利や小石を取り除きます。
その小石をまた土と一緒に、落ち葉と交互にに穴に入れていきます。
そしてこんな状態に。
上を歩くとちょっとフカフカしています。
今日のところはここまで。
これだけで休みの午前中を使い果たしてしまった。
今日のところは初の試みだったので要領が悪く、時間がかかってしまったけど、次はもう少しスピードアップできるかな。
それにしても地面が固い。
ショベルが入りません。
大きな鍬で耕しながらの作業。
あ〜〜、ユンボが欲しい。
ところで。
もう植えてから10年経つナツツバキがあるのですが、、、。
植える時にはその部分を耕して、腐葉土を入れたと思うのですが、成長が悪い。
買った当初は3m弱の5〜6本の寄せ株でしたが、1本、2本と枯れていき、とうとう1本に。
その1本も先が枯れて折れたりして、今やっと2.5mくらいになりました。
10年経つのに。
でも今回わかったのです。
ナツツバキから50cmくらい離れたところを掘ってみたのですが、根が来てない。
たまたま掘ったところに根がなかったのかもしれませんが、これまでの成長を思うとここだけではないような気がします。
植えた時に腐葉土を入れたといっても、今回のようなことはしなかったと思います。
おまけに日差しが強いのだから、かなり過酷だったんだろうなあ。
そういえば今年植えたエゴノキの下も、腐葉土や堆肥は入れたけど今回のようなことまではしていません。
大丈夫だろうか?
今はちょうど落ち葉がたくさん手に入る季節。
ちょっと頑張って、土壌改良していこう。