dolce cantando

優しい気持ちで

さて!

2010-11-29 17:17:55 | ピアノ
今日から主人が出張です。
ちょっとばかり寂しいのですが、寂しがってばかりはいられません(笑)
主婦業としては楽になる部分と逆に仕事が増える部分とあります。
楽になる部分・・・お弁当が一つ減る。夕食が一度に片付く。
増える部分・・・・・朝のコロンの散歩に行かなくてはならない。ゴミを出さなくてはならない。
金曜の夜中に主人が帰ってくるまで、留守を守りますよ。
ピアノはいつもよりたくさん弾けるかな?

昨日は練習会でした。
ここ最近のぼんやり具合、皆さんに共感してもらって元気が出ました♪
ついこの前バッケンモーツァルトが終わったばかりのように思うのですが、皆さん、レパートリーを増やされていて驚きました。
私はというと相変わらず献呈を引きずって、これ1曲だけ。
自分1人だと毎日献呈ばかり弾いて、それこそ飽きるのです。
ちょっとくらい何か他のものを弾きたい・耳にしたい・・と思っても、そんなに器用ではないので「他の・・」となると生のものではないものということになります。
でも練習会に来れば集まった人数分か、それ以上の曲が生で聴けるわけで、たとえ自分が弾けない曲でも生で聴くとちょっと弾ける気分を味わえるし、それが憧れの曲ならなおさら気分が高まります。楽譜だって見れるし♪
昨日の練習会では子供のころに弾いた懐かしい曲から、ピアノを再開した時に「いつかきっと弾こう!」と思っていた曲までいろいろ聴く事ができました。
いつかきっと・・と思っていたのは、「主よ、人の望みの喜びよ」です。
この曲を聴いたのは小学校2年生の時。
あの頃、発表会の演奏を1人1人録音して下さって、しかもそれを小さなレコードにして下さっていたのです。
A面に自分の演奏。そしてB面に入っていたのが「主よ・・・」でした。
小さいなりにきれいな曲だなあと思ってはいたのですが、はるか遠いイメージの曲でした。
結婚前に実家でそのレコードを聴いて以来、機械もないし、聴いてないのですが、昨日聴いて、なんともいえず懐かしいような温かい気持ちになりました。1月にはホールで聴けそうだし、楽しみです。

その1月ですが、今回もまたドレス話で盛り上がっています。約2人ですが(笑)
ショパンで着たあのドレス。
あれ1回こっきりじゃ、もったいないよねという話から、1月にもう一度着ることになりました。
ドレスに負けないように練習しておかなくちゃ!

そして今日は夜、役員会です。
来年度の役員選出についての話し合い。
選出委員の方には、人任せでなく、自分が「この人」と思う方を正直にあげていただきたいと思っています。



近頃

2010-11-24 17:46:24 | 
ここ最近、いろんなことを「つい、うっかり」でやらかしています。

10月下旬のバザーまではよかった、ハズだと思っていますが、それが終わってからがどうもおかしい。
バザーでは責任者をすることになっていました。
準備など、本当なら前年の流れと反省を元に進めていくのですが、その前年の記録がゼロ。ついでに言えばその前の資料もあったはずのものなのに、ない。
一昨年のバザーでは私も関わっていたので、その時に記憶を呼び起こしつつ、また去年の方々にいろいろ訊きつつで資料を作り、配布。準備も当日もいろんな方が協力をして下さったおかげで、何事もなく無事終了。
はぁ~~、終わった~~~!と気が抜けたのだと思います。
なんと、翌日の市P連の前期総会への出席をすっかり忘れてしまい、欠席(汗)。
その事があったから、ちょっと気を引き締めたつもりでした。おかげで役員会・子供会行事には忘れず出席。
でも、先日あった教育フォーラム。
駐車場に限りがあるとのことでいただいていた駐車許可証を忘れてしまい、あわててスタッフの方に交渉してもらい、名乗れば通していただけるよう手配をしてもらうという事態。
その後の懇親会へも出席。これ、役員の仕事ですが、半額は自腹です・・・。
その自腹分、先に支払いを済ませていたので当日はお金は必要なかったのに、わざわざ準備して持って行き、徴収されないので焦り、会長さんに確認したら「この前支払われてましたよね?」と。。。
あぁ・・・全く、この3件、全部、会長さんにフォローをしていただいてて、本当にもう平謝りです。

そして今朝は子供が忘れ物。時間がないのに学校に届け、その時慌ててたせいで、真新しい橋券(¥2500相当)を落としたのですが、その事に気づかず。料金所まで行って橋券がないことに気づき慌てる。仕方なく¥50を払う。
この時点では橋券が急に行方不明になったぐらいにしか思わなかったので、もう何が何だか、でも「ない」ことがショックで・・・。
その上携帯も忘れて出かけたものだから、学校かも・・・と気づいても連絡することさえできず。
仕事から帰って学校に連絡すると「ああ、そうでしたか!」と、先生方も誰のだろうかと心配されていたようで、本当にお騒がせしてスミマセンです。

次は何をやらかすかとビクビクしますが、まだお腹の調子を崩すところまでいってないので、そのうちまた何かをするかも。

そして昨日の休み。久しぶりに家で過ごしました♪
少し前からずっと気になり、なんとかしなくては!と思っていたキッチンの動線。
ウチのキッチンは対面キッチン。
家を建てる時に、キッチンを壁に向けるか対面式にするかで迷ってのですが、憧れもあり対面にしたのです。
でも使ってみると意外に動線が長く、そしてこの狭いところに食べる場所以外の全てを納め、家族全員が使いやすくというのはちょっとムリな話。このままだとどう考えても私の負担は減ることはなく、それどころか増える食事量・回数を考えるとむしろ負担は増えるのではないかと。そしてここ最近のいろんなやらかしようも、こういうちょっとしたことのシワが寄っていくことで起きているのではないかと思えてきたのです。
そこで自分の中で温めてきた計画を昨日、実行にうつしました。
動かしたものは次のもの。
1.冷蔵庫
2.キッチンカウンター
3.ガスオーブン
4.食器棚
5.小さな引き出し

ダイニングに向かってキッチンに立つと、右が奥の方となり、コンロがあります。

今まではコンロの後ろに冷蔵庫。そしてコンロ側から順に、冷蔵庫・キッチンカウンター(上にはガスオーブン)・食器棚という並べ方でした。
この並べ方のよかったところは、
・食器棚が家族全員が使いやすい場所にある。
・「洗った食器を納める」という動線が短い。
逆に欠点は・・・
・冷蔵庫が使いにくい。(冷蔵庫は取っ手が左なので・・・)
・食器棚の隣がガスオーブンとなり、観音開きの食器棚のとびらがオーブンの取っ手にぶつかり危険。

それを下の図のように移動しました。

Photo


移動したといっても、まだ完全にできあがったわけではなく、まだいろいろと手を加える必要あり。
でも、冷蔵庫の位置はここに移動させて大正解♪
ガスオーブンの位置も、ガス用のゴムホースとアース線を長いものに変えることで問題なし。
あとは、普段使う食器を置く場所を作ればとても使いやすいキッチンになると思っています。
そこはもう少し詰めていく予定です。

頑張ろ♪