カメさんのチャイナ♪チャイナ♪

中国大好きなカメさんの自由空間

2008年8月 夏はZIBO 天津地下鉄体験乗車

2008-08-30 22:21:47 | 2008年夏はツーボー
ツーボーから乗車の北京行き新幹線は警察による乗客全員の身元確認を済ませ、3時間半後の12時過ぎに天津西駅に到着しました。

この日の天津の天候は予報では大雨とのことで雨傘を持参してきましたが、薄日が時々差す天気です。また気温もツーボーと比較して涼しく街歩きには最適な条件です

天津西駅から目的の肉マン『狗不理総店』まではタクシーで直接行く方法もありましたが、この天津には嬉しい事に地下鉄が営業しています!

昔、鉄ちゃんだったカメさんにしてみれば当然乗車してみる意欲は充分。時間的に空腹状態ですが地下鉄利用を独断で決め、駅前にある地下鉄『天津西駅』の階段を下りていきました

ところが駅構内に入場する際にオリンピックテロ対策としての手荷物検査とボディチェックの関門が待ちかねていましたものですから入場に手間取り、なかなか中に進むことが出来ません!

特にここでの手荷物検査は厳しくX線検査の後、全ての荷物を開けさせて中身を一々目視検査までしています
カメさん飲みくさしコーラも放棄するように求められましたが、係員の目の前でラッパ飲みし『OK?』問いに対し係員も渋々『OK』

やっとのこらさ駅構内に入場出来、次は切符の購入ですが、これが全て自動券売機での切符購入となっています?

中国での地下鉄利用は北京・上海での経験がありますが、そのいずれもが係員より購入しており自動販売機からの経験がありません

目的の駅までの料金は一人2元。皺くちゃの10元札を丁寧に伸ばし投入し4人分のチケットならぬ緑色したプラスチック製のコインを買い求め、自動改札に行き、コイン投入口に入れ改札バーを通り抜けましたが、ゴムさん以下連れの女性陣にとっても初体験だったのでしょう?

だいたい中国での自動○○機なるモノはまだまだ普及が遅れていますからね?

残念なことにホームでの撮影を試みようとデジカメを向けると係員より何度も注意されたものですから以後の撮影は断念です

画像は地下鉄切符自動販売機です

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。