goo blog サービス終了のお知らせ 

カメさんのチャイナ♪チャイナ♪

中国大好きなカメさんの自由空間

花連で洗濯

2012-05-01 06:51:36 | 2012年5月息子同伴のグルメ台湾

台湾四日目の朝を迎え、今花連のホテルから書き込みをしています

昨日は台北の明け方四時頃に激しい雷雨で目が覚めた関係で寝不足気味での観光出発

しかし朝から暑い天候でして最高気温は30度あまりの湿度が高い状態です。その中を歩くと体から汗が出てベトベト感になりますが、これが列車に乗ると快適なエアコンのおかげてサラサラに戻りますが衣類の臭いは残ったまま

花連に到着してホテルにて案内を受けたコインランドリーに行き、息子のジーパンを含めて大型洗濯機を利用して約一時間、汚れ物が綺麗になりました

おかげでさっぱりとした身なりで今日は太魯閣観光に行けそうです


やはりかさすがか?

2012-04-30 06:16:42 | 2012年5月息子同伴のグルメ台湾

台湾滞在二日目の4月29日は日曜日でしたから、こちらが計画していた観光は二つとも地元の方が多く来ていたもので混み合いました

集集線乗車も始発の台中駅から乗車率100%で出発となり、終点駅では既に多くの人が駅周辺で行楽を楽しんでいました

一方午後からは新竹に移動して内湾線の乗車ですが、これまた乗車率は軽く100%を超えての行き帰りとなり、途中から天候が大幅に悪くなり、一時期強風雨となりました

二日目の夜は台北での宿泊で、利用するホテルが駅前の台北YMCAホテル

部屋に入りましたところ昨夜のホテルのように無料放送は全くありませんので、同行の息子いわく

『さすがYMCA!』と感心していました

ちなみにアミニティーにもゴムは置いてません


無料3チャンネル

2012-04-29 05:52:58 | 2012年5月息子同伴のグルメ台湾

昨日からの長期連休を利用して息子と二人で台湾に来ております

関空からの台湾行きチャイナエアーの出発が遅れ、台北桃園空港到着もその分だけの到着予定よりの遅れとなってしまいました

初日の移動は空港よりバスにて台中へ二時間半の移動

高速道路は渋滞もなく快適走行で予定より早く到着するのでは?とも思いましたが、高速を降りれば市内は渋滞でノロノロ走行

結局目的の台中駅到着は現地時刻7時になり、駅前のホテルにチェックインでした

このホテル、テレビには無料アダルト番組が3チャンネルもあり、息子と二人で大笑い

ある意味、サービス満点とも言えます


準備終了

2012-04-27 20:28:34 | 2012年5月息子同伴のグルメ台湾

明日からの台湾旅行準備がやっとのこと完了しました

携帯電話も充電し、前回忘れたPCの電源ケーブルも間違いなくカバンに詰め込みました

天気予報を信じて滞在期間中、全てが曇り一時雷雨とのことなので傘も準備し、新しく購入したデジカメも充電して8GBのカードも挿入済みですから、1000枚以上の画像撮影を頑張って撮影してきます


太魯閣渓谷観光はタクシー貸切り

2012-04-23 20:23:57 | 2012年5月息子同伴のグルメ台湾

先日もカキコしていますが今回の台湾旅行に際して、嫁さんより花蓮に行くなら必ず太魯閣渓谷観光参加を息子に一度見せるようにとの依頼があります

日程としてもそれを踏まえての計画を立てているのですが、その手段をどのように対応するかでいろいろと考え調査しています

 

30年前に個人で太魯閣渓谷観光をした際は、宿泊したホテルの斡旋での日帰りバスツアーでの参加でしたので昼食も付いて、さらに土産物店にも案内してもらって夕刻に花蓮駅まで送ってもらいました。そのときの料金が幾らだったかは完全に忘れております

 

今回もそんな内容の現地ツアーが有るか無いのかと調べましたら同一内容で700元程度で有るみたいですが、問題はそれに参加した場合、花蓮駅に戻ってくるのがやはり3時から4時前ぐらいになり、そうすると台東行きの列車ダイヤとの兼合いで台東到着が日没後になってしまいます

日没後の到着には非常に抵抗感があり、出来る限り夕方5時前後には到着したいと思い、そうなると花蓮駅から2時過ぎ前後の列車を利用する必要があります

 

やはりタクシーを半日程度貸切り往復するのが一番の方法と考えられますが、問題は半日の貸切り料金です

 

台湾のタクシーは日本のように完全メーター製でなく、中国と同様に長距離の場合は料金交渉が必要となりますので幾らぐらいで利用が可能か

へたをすれば雲助タクシーに当たり、法外な料金プラス土産物店に強制的に連れまわされる可能性も考えられます

 

それらの心配事を嫁さんに伝えましたところ笑顔で大陸でのタクシー交渉は慣れているでしょうから心配要りません。と反論されてしまいました

 

画像は30年前の現地ツアーに参加した際に含まれていた現地人のショーの一コマ

このショーが終わった後に踊り子さんとの記念撮影がありまして、その撮影をしたお客はショーの後が併設されているレストランでの昼食。昼食中に撮影された写真を絵皿のような大理石に貼り付けてテーブルまで持って来て購入を要求されました

記憶によると断った客はいなかったように覚えています


大丈夫?

2012-04-22 19:34:21 | 2012年5月息子同伴のグルメ台湾

来週からの台湾旅行の日程表を作成したことは昨日カキコしていますが、同時にこの日程表を息子に見せましたところ『大丈夫?』との心配を受けております

 

その心配の理由が鉄道中心の旅行ですので、もし列車延着等の状態になった場合は個人旅行だから十分な対応が取れるのか?との質問を受けたわけでして、その答えとしては『何とかなる』と言ったところさらに不安な表情になっていました

 

確かに移動手段は基本が鉄道ですからバスのように道路渋滞に伴う時間延長は考えにくいのですが、台湾鉄道の場合は日本とは多少違って遅れる場合が結構あり、その場合は連絡する列車は待たずに発車するとの事らしく、そうなった場合は本数が少ないので日程に大きな影響が出るのは仕方ないでしょう

 

日本のように世界でも最高水準の列車運行が当たり前と慣れきっている国民からすれば、諸外国の運行水準を体験すると、ずいぶんいい加減であると思うでしょうが、むしろ日本の運行水準が高すぎるだけで、数分単位の違いなどは正確な部類に入るとも言われております

 

そのことからしても今回予定している台湾鉄道利用の乗換え時間は最低でも10分以上の余裕のある計画を立てるべきであったと考え直し、今日も時刻表とにらめっこした一日でした


黄金週間・台湾一周日程表

2012-04-21 18:35:54 | 2012年5月息子同伴のグルメ台湾

来週からの台湾一周旅行の日程表を作ってみました

 

1日目 4月28日(土) 

関空発13時10分CI0157便 → 台北桃園着15時

毎度の中国旅行なら関空発が午前10時前後の便ですから、当日の朝は多少とも楽に移動が可能で喜んでおります

 

台北桃園空港からは台中まではバスでの移動で約2時間程度との事。台中着18時頃で当日宿泊するホテルは駅前のビジネスが予約出来ております。台中泊 (○○ホテル)

 

2日目 4月29日(日)

台中駅発8:17の集集線乗入れ区間車に乗車し、終点の車埕駅には10:06到着

到着と同時に折り返し列車に乗車し車埕駅発10:14で二水駅には11:03着予定

僅か6分の乗継時間で二水駅発11:09の海線経由の急行呂光号に乗車し新竹駅には13:33到着です

新竹駅からは内湾線乗車が待っており新竹駅発13:47 の区間車に乗車し 竹中駅で乗換え竹中発14:08→内湾駅着14:52

内湾駅でも到着と同時に折り返し列車に乗車15:05発でこれまた竹中駅で乗り換え新竹駅には16:07に戻ってまいります

あとは二日目の宿泊予定である台北に移動です

新竹発16:36のTC174列車乗車で 台北着17:50   台北泊(台北駅前のホテル)

 

3日目 4月30日(月)

台北発の特急TC272 7:30 に乗車、瑞芳駅に8:14着。この瑞芳で平渓線に乗換え青桐駅着9:29。これまた折り返し列車に乗車し青桐駅9:36発 。途中の十分駅に9:56着

十分駅で下車し老街観光を小一時間楽しみ

十分駅発10:40 → 瑞芳駅着11:07

瑞芳よりバスにて九分移動・観光

この九分での観光時間を急ぎ足で済ませられるかで下記の2通りの予定を考えています

①     瑞芳発(TC228)13:58 → 花蓮着16:10

②     瑞芳発(CK604)15:21 → 花蓮着18:05   花蓮泊(○○ホテル)

 

4日目 5月1日(火)

午前中 バスでの太魯閣渓谷観光 これまた3時間程度を考えており、時間が延びた場合も含めて花蓮から出発時間を3通りに予定しています

①     花蓮発(TK216)12:42 → 台東着15:17

②     花蓮発(CK654)14:01 → 台東着17:22

③ 花蓮発(TK312)15:27 → 台東着17:32  台東泊(旧駅前ホテル)

 

5日目 5月2日(水)

台東駅(TK304)8:45発で 高雄駅には11:30着

午後 高雄市内観光            高雄泊(駅前ホテル)

 

6日目 5月3日(木)

高雄発(TK114)8:00 → 台北着12:50

午後からは台北市内観光を予定していますが夕方には桃園駅からの林口線乗車予定も計画しており、当日になってみないと決定出来ません          台北泊(駅前ホテル)

 

7日目 5月4日(金)

午前中台北市内観光

午後バスにて台北桃園空港移動

台北桃園発17時30分CI0158便 → 関空着21時


どちらを優先?

2012-04-20 20:36:18 | 2012年5月息子同伴のグルメ台湾

いよいよ来週28日からの息子と一緒の台湾周遊の旅が近づいてきましたので最終日程を決めて行く必要があります

先日もカキコましたように嫁さんからは息子にも有名観光地を沢山見学する日程での行動を求められておりますが、反面、こちらは気ままな個人旅行ですのでパッケージツアーの様に盛りだくさんな日程での移動はほぼ不可能です

 

そんな中で三日目の4月30日は台北から花蓮に台湾鉄道での移動を考えており、途中に平渓線乗車と九イ分観光をする予定を考えていましたところ、先日の29日に台北到着時に朝一番の花蓮行きの太魯閣号の指定席が購入出来れば途中観光を変更して、直接花蓮に向かって夕方までに太魯閣観光をとも考えております

 

そうなれば前回利用出来無かった念願の台湾鉄路局の特急・太魯閣号に乗車出来、その勢いで太魯閣観光も済ませることが出来ますから一石ニ鳥なんですが

問題は4月30日は月曜日ですから前日に太魯閣号の指定席はなんとか購入出来る可能性は高いと考えています

しかしその指定券が入手出来ない場合のことや、更に30日の天候が雨の場合はどうするか?

二重三重の日程を考えておかないとと思ってはいますが、実際は出たとこ勝負でしょうかね

 

更に息子の一番の希望は台東線の池上駅で販売されている駅売りの池上弁当を食してみたいとの希望が出ており、これに応えるには池上駅に必ず停車する列車を選択する必要もあり、そうなると花蓮を何時出発の列車にするかも考慮して日程を考える必要が有り、今現在時刻表と睨めっこしながら知恵を絞っている最中でもあります


太魯閣観光に行くべきか

2012-04-17 20:58:49 | 2012年5月息子同伴のグルメ台湾

息子同伴での台湾旅行が近づいてきており、基本的な日程は既に建てているものの細かい点に関してはいろいろと熟慮している最中です

その中でも一番頭を悩ましているのが花蓮での行動をどうすべきか

旅行三日目は花蓮で宿泊する予定で既にホテルは予約済みでして、息子と一緒に花蓮市内の散策と夜市観光でのグルメを楽しもうと当初は考えていましたところ、思わぬ嫁さんからの横槍が入り困っています

 

それは花蓮に行くのなら是非とも太魯閣観光に連れて行ってあげるべきだと言われたからです

嫁さんは3月のツアーにて太魯閣観光に行っており、その際の太魯閣の景色に感動しているものですから今回息子にもその感動をしてもらいたいとの意向

 

確かに台湾観光での太魯閣観光は超が付くほどの有名な観光地ですから理解は出来るのですが、何分こちらは30年前に一度行った経験があるものですから無理をしてでも行きたいとなると話は別になってしまいます

 

一番の問題は花蓮市内から太魯閣の中心地である天祥までの移動がバスで一時間半近くかかり、そのバスも頻繁に運行されているものではなく、こちらの希望としては午前中三時間程度での所要時間で済ませ、それから次の目的地に移動したいと言った希望がありますが、その希望に沿った時間ではバス利用だと難しいと考えられます

 

前回30年前の太魯閣観光の際は花蓮で宿泊したホテルの斡旋での昼食付の現地ツアーに参加し、観光要所要所でバスから降車して観光をし、昼食の後は土産物屋を経由して花蓮駅で解散したのが午後の三時過ぎだったと記憶しています

実際太魯閣だけの観光ならば市内から3時間もあればOKでしょうから個人的にタクシーを利用すれば解決して移動出来るのですが、問題は費用です

昔なら1000元ぐらいだったのが今だと2000元~3000元ぐらい掛かるのでは?

 

時間を取るかカネを取るか、それとも太魯閣観光を諦めて別の観光地でのんびりするか

本当に悩みます

 

画像は30年前に訪問した太魯閣の風景