goo blog サービス終了のお知らせ 

カメさんのチャイナ♪チャイナ♪

中国大好きなカメさんの自由空間

ヨコヤマ シゲル と ハギワラ マコト

2010-05-16 21:18:48 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
下町通りを意識して歩くこと小一時間費やしての薬局訪問の努力も無駄に終わり、更に最後の期待を抱いていた成人保健店では買う気が失せる超高値

もう北京で秘薬を購入すること自体諦めないといけないのか?
北京市民も仕方なく高額の正規品か成人保健店で高値を承知で購入しているのか?
収入の高い北京市民なら余り負担にならないと考えているのか?
等などと考えながら天壇公園での観光を終了したのが夕方6時半頃で、これから最後の期待を抱きつつ徒歩で西経路にあるレストランで夕食を摂る目的で向かいました

その間もワンちゃんに今夜はどうしてもクスリが必要だと切実に訴えたところ、ワンちゃんも真剣な表情で薬局を捜してくれましたが無駄の連続です

そこでとある胡同の中に入りましたところ一軒の小さな成人保健店が見つかりダメモトで入りましたが店主は不在?
暫くすると30代半ばの女性が入ってきて『何を捜していますか?』の一言

こちらが例の名前を言うと『有ります!』と言っていろいろな種類を出してきて並べてくれました
そこで値段を聞くと『一箱50元』との適正価格です!
喜んで自分の分とウサギさんの分を併せていろいろな種類を合計8箱購入申込みしましたところ、店主はビックリ状態?
トモダチへの土産だと言うとニッコリ笑顔で合計金額が400元!と言うのを『350元』に負けてよの一言に即決でOK

最後にこの店で一番効果のある秘薬はどれ?と聞いてみたところ、取り出してきたのが日本製の二種類でして、メーカー名と商品名を見て大笑い

店主はマジメな表情で熱心に説明します
これは日本製で非常に効果があり北京では高い人気がある。値段は一箱100元!買わないか?

丁重にご辞退申し上げました

画像は皇室御薬株式会社製の高級薬
カメさんの場合は隣のドイツの魔棒の方が効果を感じられるのですが(爆笑)

秘薬求めて三千里?

2010-05-15 23:36:36 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
昨年末から正月に掛けての北京訪問の際、秘薬が無くなったのとウサギさんからのお土産依頼とで雪降る北京市内をクスリ求めて何軒かの薬局巡りをしましたが、結局正規品の一粒が100元以上するクリスしか販売していないので涙を呑んで諦めたことは以前カキコしました

今回も状況は変わりません?
初夏を思わせる暑い中国版ゴールデンウイーク初日に思いを抱いての二眼レフ購入は出来ず、観光に向ったところが多くの人混で移動もままならず断念し、ホテルに戻り暫しの休息

夕方4時前から二人で天壇公園に観光に行くことにしました
ホテルから天壇公園までは約3キロ程度ありますが徒歩で行くことを提案したところワンちゃんも快く賛成してくれ歩き始めました

徒歩で行くのは何もタクシー代をケチった訳ではありません
天壇公園方面は北京でも下町の雰囲気が残っている地区を通るものですから、その場所に営業している薬局なら取扱っているかも?
仮に薬局がダメでも成人保健店があるだろうと考えたからです

前回の雪の中の薬局巡りは完全に北京の大通りに面した店を中心として捜したものですから、オリンピック開催を契機に各種取締り規制に対応して取扱いを辞めているが、反面下町の店なら現在でも取扱っているだろうと判断しての行動です!

ホテルから天壇公園までの道中に薬局が5軒ほどあり、その都度覗いて問い合わせしてみましたところ、有ると答えた店ではやはり正規品だけです
二三軒廻ったところでワンちゃんが助っ人として交渉してくれましたが店員から大声で一言『没有

諦めかけていたところに成人保健店を発見し入店しましたら、入り口付近には各種オトナの玩具が展示してあり、二人で大笑い
店主に聞くと『有!』と言って指差す方向を見ると各種秘薬があるではありませんか?
しかし値段を聞くと一箱150元との事で話にならず立ち去りました

その時には既に天壇公園近くでしたからとりあえずマジメに観光の開始です
公園内では毎度の事ながら素人さんが各種パフォーマンスを繰り広げていました

画像はそのうちの一つでジャズダンスをご披露している一組
後ろで演奏している男性の足元付近を見てください、電源は持参したバッテリーを利用しての演奏です

理解に苦しむ北京の服装?

2010-05-14 21:50:44 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
北京オリンピックの野球競技会場であった地下鉄一号線五棵松駅に到着し、暑いので一度ホテルに戻ろうかと相談しましたが、今戻ったところで部屋の掃除中であればユックリ休めない可能性があるので頑張って続けて観光をしよう!との結論となりました

それではどこに行くか?現在北京の西地区にいたものですから日中戦争のきっかけとなった蘆溝橋見学と提案し、地下鉄とタクシーを利用して行く事になりました

蘆溝橋に一番近いと思える駅で下車し、そこでタクシーを拾って移動と考えていたのですが、やって来るタクシーはことごとく何故か乗車拒否の連続

この降り立った地下鉄駅前には多くの市民が郊外行きのバス待ちをしており、タクシーはかなり手前で乗客が奪い合うように乗車しており空車が見つからないことが判明
たまたま一台の空車を見つけて目的地を告げたところ『80元!』との法外な要求をされたものですから断念

もうその頃には暑さと空腹、更に多くの人混みで二人ともグッタリ状態

それでも昼食と今夜の為に中国四千年の秘薬購入をと考え付近の商店街を散策しますが、あるのはファーストフードの店のみで適当な食堂も見当たりません

薬局は有りましたがワンちゃんが怪訝な表情をするものですから一人で入る勇気はありませんでした(涙)

結局、クスリも昼食も断念して一旦ホテルに戻る事にしました

ところでこの日の市民の服装を見て感じたのが
北京に来てこの二日間非常に暑い天候が続いているのにもかかわらず、街行く市民の服装は大変バラエティーに富んでいます
半袖から始まりコートを着ている人も多く、靴にしてもサンダルからブーツまで多種多様

中国人の習慣としては体を冷やすことは良くないとの考えが強いと聞いておりますが、この気温でのコートやブーツは何とも言いがたいものです

画像は地下鉄駅前の市民の装い
服装もいろいろな格好です 見てて暑さを感じるのはカメさんだけでしょうか?

野球場跡?

2010-05-13 21:42:03 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
北京名物の柳絮が舞い散る中、地下鉄駅から北京撮影機材城に歩くこと10分余り
初夏の日差しをタップリ浴びての移動ですから目的地に到着した時点では汗だく状態です

その上目的の北京撮影機材城に入り数多くの商店を観て廻りましたが、目的の二眼レフは中古のみが数点展示販売されているだけで新品はありませんでした

中古を販売している複数の店の店主に確認したところ『メーカーは現在製造していない?』から新品は北京中捜しても無い!との共通回答

憧れの上海海鴎二眼レフは中古機を触らしてもらい満足することにしました
この中古機でも言い値は一台1000元との事です
別の店では600元との事

この北京撮影機材城で販売されているカメラの大半は日本メーカーを中心としたデシタルカメラが大半で、その価格は日本で購入するよりも高い目の価格設定されておりますが、反面各種撮影機材(三脚・カメラバック等)はかなり安い価格で販売されており、さらにフィルムカメラの各種中古機(大半は日本製の懐かしい機種)もあり、マニアの日本人グループ三人連れの一組とも出会いました

目的のカメラが無ければ仕方ありません。店内を一巡してから再度もと来た道を歩いて地下鉄駅へ
地下鉄五棵松駅に到着した時に気付いたのですが、ここは北京オリンピックの際、野球競技が開催された五棵松球場のあった公園です

駅の隣に大きな公園があり、公園内の一部が工事中でしたから最初気付かなかったのですがよくよく見ると取り壊し中のバックスクリーンらしきものが見えました

画像は元オリンピック野球場跡?

北京名物の柳絮(リュジョ)

2010-05-12 21:34:40 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
念願の中国製二眼レフカメラ『上海海鴎』を買い求めるべく、ワンちゃんが調べてくれた北京撮影機材城に出掛けました

この北京撮影機材城は地下鉄一号線『五棵松駅』から程近いとの事を事前に調べており、ホテル近くの地下鉄四号線から一駅乗り一号線との乗換駅である西単で一号線に乗換え北京の西方面に移動

この日は中国の労働節での三連休開始の初日で、絶好の行楽日和と言いたい所ですが大変暑い。最高気温は30度まで上がり、更に地下鉄は通勤時間帯ではないのに満員状態ですから車内は蒸し蒸し状態

五棵松駅で下車し北の方向に歩く事約10分余りで目的の北京撮影機材城に到着ですが、この日の北京の街には何やら白いものが漂っています

これが有名な『北京名物の柳絮』であるとワンちゃんから説明を受け納得
柳絮とは柳の綿毛でして、この季節になると柳の多い地区を中心として飛び交う中国の風物詩です

5月の中国訪問は過去に大連・青島・ツーボー等何度も経験しておりますが、その際には今回のように柳絮に出くわす機会がなく、今回が初体験です

昨日の北京に吹いた風が原因で舞上がり、それが今日に至っているのでしょう?
昔習った漢文には良く表現されていたと記憶していましたが、実際に見ると煩いだけで風情を感じたのは一瞬だけで後は粗大ホコリそのものです!

街中を歩く北京市民もマスクをしたりして防御しているぐらいですから

画像はその北京名物の柳絮ですが見つけにくいと思います
肉眼ではよく見えたのですが実際撮影したところは???
バスのフロント部付近に白い綿ホコリのようなものがそうです!決してレンズに付着したホコリではありません(笑)

北京撮影機材城

2010-05-11 21:52:00 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
北京初日は一年振りにワンちゃんと再会し、夕暮れ時の天安門・王府井を散策しムードを高めましたが寄る歳には勝てなくクスリ無しでは大変な困難が待ち受けていました

しかしながらその危機もワンちゃん得意の『○ン○ンマッサージ』で乗り切ることが出来、充実した初日を終えることとなりました

やはり馴染みは最高です
一年振りですから二人とも新鮮さを感じたのでしょう?

二日目は北京撮影機材城に行く事となりました
これは4月24日に『悩んでいます その2』でカキコしました中国製二眼レフカメラを捜しに行く目的からでして、初日にワンちゃんと再会した際に今回の訪問目的の一つが二眼レフカメラを買いたいと説明し、それを実行すべく昨夜の王府井散策の際に老舗写真店に行きました

しかしながら今の時代、もう全てがデジカメだけの取り扱いとなっており、フィルムカメラでしかも二眼レフ等という旧式カメラそのものはありません

ワンちゃん自身も二眼レフカメラがどんな物であるかとの認識は無く、説明するのに苦労しましたが理解してくれ、その結果あちらこちらに問合せをしてくれたところ北京市内に写真機材専門店街があるとのことが判明し、一緒に行く事となった次第です

画像は北京撮影機材城

黄昏の天安門 一年振りの再会♪

2010-05-10 19:14:20 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
北京空港から渋滞の中のバス移動プラス銀行での両替でホテル到着が当初の予定時刻を越えてしまいましたが無事に広い部屋で大床のあるホテルに午後三時半にチェックイン完了

その頃ワンちゃんからのメールで北京駅に到着し、今からホテルに向かうとの連絡があり、部屋番号を返信しましたところ半時間後には『ピンポ~ン』でご到着です

昨年5月の済南以来ちょうど一年振りでの再会となり、最初のお互いの挨拶が『好久不見!』で始りました

聞く所によりますとやはり今日の済南から北京までの新幹線は全て満席で指定席が購入出来ず、仕方なく午前8時代の急行の切符を買い約6時間余り乗車して北京駅に到着したとの事。

ワンちゃんは今回の北京が二度目との事で、北京の街並みは殆んど知らないとの事ですが、天安門付近は以前行った経験が有るけど王府井は未経験

そこで夕食を済ませて二人で夜の散策を兼ね天安門・王府井に行く事にしました
当然お土産に渡したデジカメ持参での外出です
喜んでデジカメでいろいろな夜景を撮影し喜んでいます

しかしこのお土産のデジカメは日本製で使用言語は日本語と英語の二ヶ国語だけですので、使用方法は判らないとの事
事前に部屋で操作方法を説明しましたが慣れるまでには時間が掛かることでしょう
12月のゴムさんのように中国語対応機種を選べば良かったのですが・・・
ここが特価品の宿命です  ワンちゃんゴメン

適当に散策して9時前には近くのスーパーでビールとつまみを買い求めて部屋に戻り、シャワーを浴びた後のビールは旨く、二人とも移動の疲れとビールの酔いも手伝って睡眠となった次第です!

本当はクスリが無いものですから元気が出ないだけなんですが(アホ)

画像は夕暮れの天安門
日中は暑いぐらいでしたが夕方頃から風が強くなり天安門観光の時点では少し肌寒いぐらいでした

暑い北京 早くホテルに

2010-05-09 20:22:55 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
天使の瞳の赤ちゃんに見詰められながらの三時間半、中国時間12時半過ぎに北京首都空港に無事到着です

この北京首都空港は昨年8月以来今回で五回目の利用になるのですが広すぎる上に手続き面がさすが中国と感じられるほど運用面が関空と比較して時間が掛かり過ぎます

今回は前回までのように新型インフルエンザの申告手続きが無かったものですからもっと簡便に進むのかなぁ~と思いましたが、結果的には空港到着口に出たのは一時間後です

一番の課題は手荷物が出てくるのに時間が掛かり過ぎ
その代わり税関手続きが全く無いのが毎回不思議に感じております
まさに持ち込みは全てOK?

毎回空港到着後に最初にする事が酸素補給です。今回も到着口から一階のバス乗り場に移動して、そこで一服しました

この日の北京の天候は最高気温が26度との事ですが、実際の気温はそれ以上に感じられ、一服していても汗ばむ感じです

空港から市内への移動は快適な地下鉄をと考えていましたが、ちょうど一服している時に『西単』行きのバスが到着したものですからそれに変更し16元のキップを買い乗車
しかしこのバス利用選択が思わぬ市内到着時刻の延着に繋がったのです

空港高速道路の入り口料金所が大混雑でなかなか前に進みません。高速道路に入っても渋滞が続き、市内循環道路に入ってからは渋滞・渋滞の連続でバスは慢慢走です
この日は明日からの三連休を控え、途中の長距離バス駅などは乗客が長蛇の列状態です

結局西単に到着したのが空港出発後一時間掛かって都合よく銀行の前に停車
ここで両替をすべく銀行に入り半時間の待ち時間を辛抱して両替も完了し、銀行前の地下鉄4号線駅から一駅乗車して宣武門駅で下車、以後徒歩数分でホテルに到着しました

今回の北京でのホテルは滞在6日間に前半3日・後半3日別々のホテルを予約しております

当初の予定では前半3日は北京到着後に新幹線にて済南に移動し三泊した後、北京に戻り三泊と考え、済南のホテルを予約しておりました。
しかし北京からの新幹線キップが連休関係で売り切れ状態であることから直前になって済南行きを断念し、北京での6日間に変更しましたが問題は北京での経済価格のホテルが予約困難となった経過がありました

その為に前半のホテルは宿泊するのは初めてですが、よく知っております?
それは12月の北京旅行の際にゴムさんが連続利用したホテルだからです!

画像は前半三日間宿泊した特別料金にもなった『海格国際酒店』の部屋
ゴムさんの時と同様に何故かダブルベットの部屋ですね

いつもと同じ旅立ち

2010-05-08 20:44:01 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
旅の疲れも取れ今日から今回の『7日間北京ダブルヘッダーツアー』の経過を詳細にカキコして行きます

4月30日旅立ちの朝を迎え5時前には起床、5時30分には自宅を出発して関空行きのリムジンバス乗場に到着し乗車です

冬の時期とは違って外も明るく季節的には爽快な気分を味わえる気候ですから、早起きは全く苦にもなりません

関空には定刻の8時50分に到着し今回利用するA○A北京行きは10時出発ですが搭乗カウンターでの受付は短時間で終了し、出国手続きも簡単に済ませる事が出来、指定された搭乗口には9時10分に到着

もう手馴れたものです! 年の功よりカメの甲でしょうか?(笑)

今回の連休期間中の混み具合からしても4月30日は空白の一日かして余りにもスムーズに各種手続きが完了し、9時30分過ぎには搭乗開始でしたが出発は北京空港が混雑しているとかの事で定刻の30分遅れの10時30分に離陸です

連休期間中の割には手続き関係が短時間で終了とカキコしましたが、やはり連休です!機内は満席状態。ただしエコノミーだけです。ビジネスクラスは50パーセント
そんな満席の状態で搭乗開始から離陸までの50分余りの待機時間はつらいものがあります

大人でもつらいものですからその便に搭乗していた二人の乳児にとっては尚更つらいものだったのでしょう?
待機時間中愚図って泣いてママを困らせていました
でも離陸してからミルクを飲んで寝んねしたりしたりして機嫌が良くなり笑顔で遊んでいました

画像はその時の天使の瞳の赤ちゃん
カメさんもこんな時期があったのでしょうか
今は悪魔の瞳と呼ばれていますけど・・・

将軍様と同じ?

2010-05-07 20:13:59 | 2010年5月 ダブルヘッダーin北京
先月30日から6日までの北京ダブルヘッダー旅行は無事に成功して、昨日6日に北京空港より帰国しました

帰国してからニュースを見て驚いたことには北の将軍様も同様に6日には北京駅から帰国の途に着いたとの事でして、奇しくも今回の北京滞在が将軍様と重複した事は非常に名誉な事だとも感じた次第です!(笑)

ひっとすると将軍様も北京にダブルヘッダーを楽しみに行かれたのでは(爆笑)

今日は帰国報告を行なうべくゴムさん・ウサギさんの両名と面談し、ゴムさんに土産の中国四千年の秘薬を渡した際に何故か『今後アニキ~と呼んでもいいよ!』言われ爆笑
一方ウサギさんには頼まれていた一万円分の大量の中国四千年秘薬10箱と、個人的に入手した超秘薬一粒を手渡し、個人的に服用するように推奨しました

こちらの服用体験を詳細に説明したところ非常に興味を示し、体の事を考えて半粒を服用してみるとの意見でしたが、効果確認の目的としては必ず一粒服用するようにとのアドバイスを強くしておきました

この超秘薬を服用し効果が発揮出来れば次回の訪中に参加して以前の様に活躍が期待出来るのですが・・・