goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

ピアノ名曲集のCD

2011-07-02 23:54:37 | お勧め
ピアノ名曲集などというCDは、あまり持っていませんが、それでもゼロではないです。
名曲集として入っている曲目は、プログラムを考える時の参考にもなりますし…。
CDとして購入するのは、やはり全曲入っているものですね。
例えばショパンのバラードなら曲全部、ワルツも全部…です。
ピックアップ物は、やむを得ない時には購入しますけど。
そんな数少ない名曲集ものに、たまたま今弾いている、リストの「ペトラルカのソネット第104番」が入っていて、参考に聴いたのですが、このCDは、一般的な名曲集とは、ちょっと違った傾向があって、なかなか面白いCDでした。
でしたって、聴いてなかったのです。
3巻から成るCDだったので、この1枚は聴いてなかった…。
私の持っているのとはタイトルが違いますが、内容が同じなので、同じものだと思います。
ピアノ名曲集 「エリーゼのために」 です。

これに入っている、「エネスコ」という作曲家、知らなかったですねぇ。
知らなかったというか、関心がなかったというか…。
でも、ピアノ組曲第2番の中の「トッカータ」という曲、おもしろかったのです。
新鮮さがあって…。
私の「いつか弾いてみたい曲」リストに掲載…です。

IMSLP / ペトルッチ楽譜ライブラリー のサイトで、とりあえずは無料楽譜が手に入るので、ゲットしました。

それにしても、ホントに知らない曲がたくさんある…。