今日は、第12回プロムナード・コンサートでした。
今回の準備は順調…だったのですが、昨日、プログラムをちょっと多めに印刷しようとしたら、プリンタの調子が悪くなって、何度もノズル掃除したり…結局黒インクだけがかすれて他の色はふつうに印刷できたので、黒インクの何かが問題だろう…という結果に落ち着きましたが、余分に時間がかかってしまいました。
プリンタも、かなり酷使していますからね。
何とかギリギリ準備したので間に合って、ホッ!
コンサートは、常連さんも増えて、盛況でした。
演奏の方は、連弾で譜めくりを失敗した所がありましたが、他はまぁまぁだったかな…80点くらいはつけてもいいくらいだったように思います。
一番ヒヤッとしたのは、告別の3楽章で、危うく再現部に行きそうになったことくらいでしょうか。
今回は、自分としては暗譜の不安はあまりなく、気分的には楽でしたね。
経験を重ねることは大事だと、最近つくづく思いますね。
次の2月に弾く曲は、まるで新しく取り組む曲なので、ほっとしていないで、早めに準備しなければ…です。
とりあえずは、12月17日のロビーコンサートに向けて、練習です。

このドレスは、後半のソロの時のもの。
スカートの方、昨日製作しました。
上も、ラメの入った布で作るつもりでしたが、時間切れ!
またの機会に…。
これから、プロムナードのサイトも写真などアップしますので、見てくださいね。
今回の準備は順調…だったのですが、昨日、プログラムをちょっと多めに印刷しようとしたら、プリンタの調子が悪くなって、何度もノズル掃除したり…結局黒インクだけがかすれて他の色はふつうに印刷できたので、黒インクの何かが問題だろう…という結果に落ち着きましたが、余分に時間がかかってしまいました。
プリンタも、かなり酷使していますからね。
何とかギリギリ準備したので間に合って、ホッ!
コンサートは、常連さんも増えて、盛況でした。
演奏の方は、連弾で譜めくりを失敗した所がありましたが、他はまぁまぁだったかな…80点くらいはつけてもいいくらいだったように思います。
一番ヒヤッとしたのは、告別の3楽章で、危うく再現部に行きそうになったことくらいでしょうか。
今回は、自分としては暗譜の不安はあまりなく、気分的には楽でしたね。
経験を重ねることは大事だと、最近つくづく思いますね。
次の2月に弾く曲は、まるで新しく取り組む曲なので、ほっとしていないで、早めに準備しなければ…です。
とりあえずは、12月17日のロビーコンサートに向けて、練習です。

このドレスは、後半のソロの時のもの。
スカートの方、昨日製作しました。
上も、ラメの入った布で作るつもりでしたが、時間切れ!
またの機会に…。
これから、プロムナードのサイトも写真などアップしますので、見てくださいね。