最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

冠詞次第でこれだけ意味が変わる

2009年11月18日 | 塾などで英語を教えている方に

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

[お知らせ]
☆本年11月中に"The 語彙力" 日常会話必須基本15動詞編や「"The 語彙力" 日常会話必須160動詞編」をご注文された方に特典として以下の電子出版本を 先着30名様に限り無料進呈
また各種「「コミニカ中学英語基礎編」も同様です。

詳細 「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法

[今日の学習]

今回から、少し基礎的な文法について述べましょう。
プロの先生にも参考になるかもしれません。
文法という土台がきちんと構築されていなかったら、砂上の楼閣です。
今回、当研究会が発行する教材やオンライン受講生の副教材として進呈することにしたのは、「話すための文法書」に目を通していただきたかったからです。

第1節 名詞の働きとはこんなこと

【チャート】

  ~冠詞次第でこれだけ意味が変わる~
  [1] a, anは「とあるひとつの個性」を表す
    ●WORD BUILDING [1] 動詞から名詞を作る
  [2] 無冠詞は人格・本質・物の効用を表す
  [3] 名詞の複数の表現
  [4] 定冠詞theと不定冠詞a,anはまったく別物

[1] a, anは「とあるひとつの個性」を表す
【ポイント】 a, anをつけるかどうかは絵に描けるか描けないかの判断

  a chicken  chicken,  chickens
  ニワトリ   鳥肉   ニワトリ(複数)
  a glass   glass    glasses
  コップ    ガラス   コップ(複数)、メガネ

文法ではa、anを不定冠詞と言い、常に名詞の前に冠のように「とある一つの個性のあるもの」といった判断で用いられます。

例えば、a chickenとchicken、a glassとglassにおいては、aがつくと「とあるひとまとまりの個性を持つもの」という判断が働き、「とある一羽のニワトリ」「とある一個のコップ」という意味となります。したがってこの場合、ニワトリやコップの絵は描けるということにもなります。

一方、aがつかないchicken(鶏肉)やglass(ガラス)は、「ひとまとりの個性を持たない」ので、絵は描けません。さらにこれらは「どこを切っても元のもの」だということも言えます。つまり鶏肉をいくら切っても鶏肉のままだし、ガラスもまた同じです。さらにこのことはloveやpeaceなど無形物にも当てはまることです。

また「とあるひとまとまりの個性を持つもの」という判断が働く場合は、「二羽のニワトリ」や「2個のコップ」などと複数形にもなります。

  ●「絵に描ける」「目で追える」→ a, anをつける
   有形物 a chicken, a glass, a rabbit, a pig, a cow
       ニワトリ、コップ,ウサギ、豚、牛
       chickens, glasses, rabbits, pigs, cows→ 複数形となる

  ●「絵に描けない」「目で追える」→ a, anをつけない
   物質そのもの chicken, glass, rabbit, pork, beef, fish, water, milk
        鶏肉、ガラス,ウサギ肉、豚肉、牛肉、魚(料理)、水、ミルク
   無形物 love, peace, information, → 原則的に複数形とならない
       愛、平和,情報

■文法を生かして英語表現を■
 (1) I have a dog, two cats, and five chickens.
   私は犬を一匹、猫を2匹、ニワトリを5羽飼っています
 (2) There is a cow over there.
   あそこに牛が一頭います
 (3) There is a glass on the table.
   テーブルの上にコップがあります
 (4) I like chicken, lam, pork and beef.
   私は鳥肉、ラム肉、豚肉そして牛肉が好きです
 (5) Which do you like better, tea or coffee?
   コーヒーとお茶とどちらがお好きですか?
 (6) Life is short and hard.
   人生は短くて厳しいものです

自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法 」より転載

続く

現在、先進的な塾やフリースクールにこの教材が導入されたり、英会話学習者が購入されているのは、日本で始めての世界水準の英会話学習法を展開しているからです。

いったんその「英語の枠組み」を身につけたら、どんなフレーズもその枠組みで展開できることになります。これが英語脳の構築です。
これが社会人になれば、動詞フレーズが社会人に必要なフレーズを覚えなければなりませんが、その土台は中学英語で作られるということです。

ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
○ファンクションメソッド英語研究会では以下のような動詞フレーズに特化した教材を販売しています。

ぜひ、サンブルをご覧ください。PDFです。

実際に使える語彙力を増す
The English Vocabulary  Build up your vocabulary!

"The 語彙力" 日常会話必須基本15動詞編

PDF版  CD-ROM1枚(郵送)またはダウンロード
13,090動詞フレーズ所収 297ページ(A4版)

  getの動詞フレーズ

PDF版  CD-ROM1枚(郵送)またはダウンロード
"The 語彙力" 日常会話必須160動詞編

応用160動詞編 約15,000動詞フレーズ所収 450ページ(A4版)

  likeの動詞フレーズ
  wantの動詞フレーズ
  preferの動詞フレーズ

   詳細とご注文
 
コミニカ英語教材<基礎編>●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。




最新の画像もっと見る