goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

その20 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ be動詞のもの(2)

2010年09月13日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

この記事の続きは「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。
前回,「今回をもって,「応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズの学習」は終了です」と述べましたが,少し付け加えておきます。

今回付け加えた表現は中学英語の範囲ではありませんが,日常会話には欠かせない表現の一つと言えます。
よく「今考えてみるとあの時)~しときゃよかったよ」といった表現です。

今回も「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習となります。

 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ (10)
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をすることができますか?
 その11 推測を表すファンクションフレーズ (10)
   たぶん彼女に電話をするつもりです
 その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするらしいよ
 その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしたいですか?
 その14 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしたかったですか?
 その15 好き・嫌いを表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが嫌いですか?
 その16 興味・不安を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが心配です
 その17 感じを表すファンクションフレーズ (40)
    彼女に電話をする気になりません
 その18 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ
    彼女に電話をするべきだったよ
 その19 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ be動詞のもの(1)
    ここにいるべきだったよ
 その20 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ be動詞のもの(2)
    私と一緒にいるべきだったよ


【第5章 学習の流れ】

  「ファンクションメソッド独習テキスト」第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を

第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


 その20 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ be動詞のもの(2)
    私と一緒にいるべきだったよ


情緒動詞が完了形、つまりhave+ed形動詞フレーズのフレーズを導くと「(今考えてみるとあの時)~するべきだった」「~するべきではなかった」などと、過去の行為や状態を現在の時点で振り返るような表現となります。

  You should have called her.
  あなたはユウするべきだった 彼女に電話したことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、彼女に電話するべきだった
  You should not have called her.
  あなたはユウするべきじゃなかった 彼女に電話したことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、彼女に電話するべきではなかったよ

ところで、英語はbe動詞と一般動詞の2つの系列があります。
ただし、be動詞は5つのタイプの補語があることはすでに述べてきました。

  (1) 補語が形容詞
  (2) 補語が名詞
  (3) 補語が方位副詞
  (4) 補語が前置詞+名詞

  (5) 補語がing形動詞フレーズ (進行形)
  (6) 補語がed形動詞フレーズ (受身形)

今回から5回に分けてこれらを学習しますが,今回は(4)の前置詞+名詞をとりあげます。

  You should have been with me.
  あなたはユウするべきだった 私と一緒にいたことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、私と一緒にいるべきだった
  You should not have been with me.
  あなたはユウするべきじゃなかった 私と一緒にいたことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、私と一緒にいるべきではなかったよ

●情緒動詞の主な意味

  will: 単純な未来(~だろう」、意志(~つもりだ)
  can[could]: 可能(~する可能性がある)、許可(~してよい)、推測(はずだ)、能力(~できる)
  may[might]: 許可(~してよい)、推測(~かもしれない)
  must: 義務(~ねばならない)、推測(~に違いない)
  should: 義務(すべきだ、ただしmustより強制性が弱い)、「~するはずだ」


      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

【be動詞フレーズ5段活用】 be with me
=============================
(1) (am, are, is) with me  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) with me  過去形動詞フレーズ 
(3) be with me  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being with me  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been with me  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

受講生の方に
以下のような様々な文例を「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげておきました。

(1) (今考えてみると)あなたは私と一緒にいるべきでした
(2) (今考えてみると)あなたは私と一緒にいるべきではなかった
(3) (今考えてみると)あなたは私と一緒にいた方がよかった
(4) (今考えてみると)あなたは私と一緒にいなかった方がよかった
(5) (今考えてみると)彼女は私と一緒にいたかもしれない
(6) (今考えてみると)彼女は私と一緒にいなかったかもしれない
(7) (今考えてみると)彼女は私と一緒にいたはずだ
(8) (今考えてみると)彼女は私と一緒にいたはずはない
(9) (今考えてみると)彼女は私と一緒にいた違いない
(10) (今考えてみると)彼女は私と一緒にいなければならなかった

--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------


その19 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ be動詞のもの(1)

2010年09月10日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

この記事の続きは「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。
前回,「今回をもって,「応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズの学習」は終了です」と述べましたが,少し付け加えておきます。

今回付け加えた表現は中学英語の範囲ではありませんが,日常会話には欠かせない表現の一つと言えます。
よく「今考えてみるとあの時)~しときゃよかったよ」といった表現です。

今回も「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習となります。


 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ (10)
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をすることができますか?
 その11 推測を表すファンクションフレーズ (10)
   たぶん彼女に電話をするつもりです
 その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするらしいよ
 その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしたいですか?
 その14 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしたかったですか?
 その15 好き・嫌いを表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが嫌いですか?
 その16 興味・不安を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが心配です
 その17 感じを表すファンクションフレーズ (40)
    彼女に電話をする気になりません
 その18 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ
    彼女に電話をするべきだったよ
 その19 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ be動詞のもの(1)
    ここにいるべきだったよ


【第5章 学習の流れ】

  「ファンクションメソッド独習テキスト」第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を

第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


 その19 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ be動詞のもの(1)
    ここにいるべきだったよ


情緒動詞が完了形、つまりhave+ed形動詞フレーズのフレーズを導くと「(今考えてみるとあの時)~するべきだった」「~するべきではなかった」などと、過去の行為や状態を現在の時点で振り返るような表現となります。

  You should have called her.
  あなたはユウするべきだった 彼女に電話したことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、彼女に電話するべきだった
  You should not have called her.
  あなたはユウするべきじゃなかった 彼女に電話したことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、彼女に電話するべきではなかったよ

ところで、英語はbe動詞と一般動詞の2つの系列があります。
ただし、be動詞は5つのタイプの補語があることはすでに述べてきました。

  (1) 補語が形容詞
  (2) 補語が名詞
  (3) 補語が方位副詞
  (4) 補語が前置詞+名詞

  (5) 補語がing形動詞フレーズ (進行形)
  (6) 補語がed形動詞フレーズ (受身形)

今回から5回に分けてこれらを学習しますが,今回は(3)の方位副詞をとりあげます。

ちなみに方位副詞とは、here, there, home などです。

  You should have been here.
  あなたはユウするべきだった ここにいたことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、ここにいるべきだった
  You should not have been here.
  あなたはユウするべきじゃなかった ここにいたことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、ここにいるべきではなかったよ

●情緒動詞の主な意味

  will: 単純な未来(~だろう」、意志(~つもりだ)
  can[could]: 可能(~する可能性がある)、許可(~してよい)、推測(はずだ)、能力(~できる)
  may[might]: 許可(~してよい)、推測(~かもしれない)
  must: 義務(~ねばならない)、推測(~に違いない)
  should: 義務(すべきだ、ただしmustより強制性が弱い)、「~するはずだ」


      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

【be動詞フレーズ5段活用】 be here
=============================
(1) (am, are, is) home  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) home  過去形動詞フレーズ 
(3) be home  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being home  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been home  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

受講生の方に
以下のような様々な文例を「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげておきました。

(1) (今考えてみると)あなたは家にいるべきでした
(2) (今考えてみると)あなたは家にいるべきではなかった
(3) (今考えてみると)あなたは家にいた方がよかった
(4) (今考えてみると)あなたは家にいなかった方がよかった
(5) (今考えてみると)彼女は家にいたかもしれない
(6) (今考えてみると)彼女は家にいなかったかもしれない
(7) (今考えてみると)彼女は家にいたはずだ
(8) (今考えてみると)彼女は家にいたはずはない
(9) (今考えてみると)彼女は家にいた違いない
(10) (今考えてみると)彼女は家にいなければならなかった

--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------


(英会話)その18 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ

2010年09月07日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

この記事の続きは「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。
前回,「今回をもって,「応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズの学習」は終了です」と述べましたが,少し付け加えておきます。

今回付け加えた表現は中学英語の範囲ではありませんが,日常会話には欠かせない表現の一つと言えます。
よく「今考えてみるとあの時)~しときゃよかったよ」といった表現です。

今回も「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習となります。

 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ (10)
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をすることができますか?
 その11 推測を表すファンクションフレーズ (10)
   たぶん彼女に電話をするつもりです
 その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするらしいよ
 その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしたいですか?
 その14 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしたかったですか?
 その15 好き・嫌いを表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが嫌いですか?
 その16 興味・不安を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが心配です
 その17 感じを表すファンクションフレーズ (40)
    彼女に電話をする気になりません
 その18 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ その1
    彼女に電話をするべきだったよ


【第5章 学習の流れ】

  「ファンクションメソッド独習テキスト」第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を

第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


 その18 情緒動詞が完了形を導くファンクションフレーズ
    彼女に電話をするべきだったよ


情緒動詞が原形動詞フレーズを導くと、「(これから)~すべきだ」とか、「(これから)~するべきではない」などと未来的なイメージを持ちます。

  You should call her.
  あなたは、彼女に電話するべきだよ
  You should not call her.
  あなたは、彼女に電話するべきではないよ

一方、情緒動詞が完了形、つまりhave+ed形動詞フレーズのフレーズを導くと「(今考えてみるとあの時)~するべきだった」「~するべきではなかった」などと、過去の行為や状態を現在の時点で振り返るような表現となります。

  You should have called her.
  あなたはユウするべきだった 彼女に電話したことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、彼女に電話するべきだった
  You should not have called her.
  あなたはユウするべきじゃなかった 彼女に電話したことを
  (今考えてみるとあの時)あなたは、彼女に電話するべきではなかったよ

これは以下のような事実表現を情緒動詞を用いた情緒表現にしたものです。

  You have called her yet, haven't you?.
  もうあなたは、彼女に電話したのでしょう?
  You have not called her yet, have you?
  まだあなたは、彼女に電話してないのでしょう?

●情緒動詞の主な意味

  will: 単純な未来(~だろう」、意志(~つもりだ)
  can[could]: 可能(~する可能性がある)、許可(~してよい)、推測(はずだ)、能力(~できる)
  may[might]: 許可(~してよい)、推測(~かもしれない)
  must: 義務(~ねばならない)、推測(~に違いない)
  should: 義務(すべきだ、ただしmustより強制性が弱い)、「~するはずだ」


      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

ここまで「英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ」を読んでこられてファンクションメソッドが今までの学習法、とりわけ学校英語とはまったく異なっていると感じられたと思います。

その大きな違いは何か?、それはファンクションメソッドが「ひとまとまりの行為・状態論」を根底にしているからです。

学校英語の「助動詞+have+過去分詞」といった説明で英語など話せるワケもないし,そもそも語彙力が定着・蓄積するワケもありません。should have callやcannot have doneの意味を訳せたとしてもcalled her, done such a thingといったひとまとまりの意味が蓄積するワケがありません。

そもそも英会話学習というものは,以下のような5段階の変化を頭に思い浮かべることができるようになることです。

【一般動詞フレーズ5段活用】 call her
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

【一般動詞フレーズ5段活用】 do such a thing
=============================
(1) do(es) such a thing  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) did such a thing  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) do such a thing  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) doing such a thing  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) done such a thing  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

受講生の方に
続きは「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげたアドレスをクリックしてください。

[音読ドリル-18] 動作の完了(継続)状態を表すファンクションフレーズ

[Let's try-66]
    情緒動詞が完了形と結びついたファンクションフレーズ

(1) She cannot have done such a thing.
  彼女がそんなことをしたはずがない

(2) You would have made a great profit.
  あなたは大儲けをしていたのに

(3) 彼はあるいはそう言ったかもしれない
(4) 私はあなたにきつく当たったかもしれません
(5) あなたの計画を知らせてもらうべきだった
(6) 言ってくれればよかったのに! (どうして言ってくれなかったの)
(7) 君を駅まで出迎えられればよかったのだが
(8) 私はその映画を見たほうがよかったですか?
(9) 我々は以前互いに会っていたにちがいない
(10) 何か悪い事が起こったに違いない

--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------


(英語教育)その17 感じを表すファンクションフレーズ

2010年09月06日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。

この記事の続きは「オンライン通信講座生専用ダウンロードページ」から見ていただきます。
今回も「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習となります。

 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ (10)
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をすることができますか?
 その11 推測を表すファンクションフレーズ (10)
   たぶん彼女に電話をするつもりです
 その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするらしいよ
 その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしたいですか?
 その14 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしたかったですか?
 その15 好き・嫌いを表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが嫌いですか?
 その16 興味・不安を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが心配です
 その17 感じを表すファンクションフレーズ (40)
    彼女に電話をする気になりません


【第5章 学習の流れ】

  「ファンクションメソッド独習テキスト」第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を

第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

 その17 感じを表すファンクションフレーズ
    彼女に電話をする気になりません


be動詞の文では、「存在」を表すので「事実そんな存在だ」といった意味となりますが、feelを使うと「~な感じがする」といった表現ができます。

  I am angry.  
  私は怒っています
  Are you angry? 
  あなたは、怒っているの?

  I feel angry.
  私は怒りを感じます
  Do you feel angry?
  あなたは怒りを感じますか?

またfeel like+ing形動詞フレーズでは、「~する気がします」とか、否定形で使うと「~する気がしない」といった表現ができます。

  I feel like going out.
  私は出かけい気がします
  I don't feel like going out.
  私は出かける気がしません

以上feelが「~と感じる」と一般的な意味を持つのに対して、seemは「思える、~のようだ」と話し手の主観的な判断を表し、 lookは「~のように見える」と視覚を伴った表現となります。ただし、lookが名詞を伴う場合はlook like~となることに注意してください。

  You seem angry.
  あなたは怒っているようですね
  You look angry.
  あなたは怒っているように見えます

【一般動詞フレーズ5段活用】 feel angry
=============================
(1) feel(s) angry  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) felt angry  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) feel angry  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) feeling angry  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) felt angry  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================


      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

受講生の方に
続きは「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげたアドレスをクリックしてください。

[音読ドリル-34] 感じを表すファンクションフレーズ

[Let's try-145]
   感じを表すファンクションフレーズ(feelの動詞フレーズ)

(1) I feel better.
  私はより元気です


[Let's try-146]
   感じを表すファンクションフレーズ(feel likeの動詞フレーズ)

(10) I feel like going somewhere.
  私はどこかに行きたい気がします


[Let's try-147]
   感じを表すファンクションフレーズ(seem動詞フレーズ)

(3) You seem busy, don't you?
  あなたは忙しそうですね


[Let's try-148]
   感じを表すファンクションフレーズ(look動詞フレーズ)

(8) He looks like my husband.
  彼は私の主人に似ています


--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------


(英語教育)その16 興味・不安を表すファンクションフレーズ

2010年09月04日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。

この記事の続きは「オンライン通信講座生専用ダウンロードページ」から見ていただきます。

今回も「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習となります。
 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ (10)
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をすることができますか?
 その11 推測を表すファンクションフレーズ (10)
   たぶん彼女に電話をするつもりです
 その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするらしいよ
 その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしたいですか?
 その14 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしたかったですか?
 その15 好き・嫌いを表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが嫌いですか?
 その16 興味・不安を表すファンクションフレーズ
    彼女に電話をするのが心配です


【第5章 学習の流れ】

  「ファンクションメソッド独習テキスト」第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を

第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

 その16 興味・不安を表すファンクションフレーズ
    彼女に電話をするのが心配です


同じ「興味がある」といっても、be動詞のbe interested in~と、一般動詞haveを用いたhave an interes in~があります。
いずれもing形動詞フレーズを導きます。

  I am interested in cooking.
  私は料理に興味があります
  I have an interest in cooking.
  私は料理に興味があります

  Are you interested in cooking?
  あなたは料理に興味がありますか?
  Do you have an interest in cooking?
  あなたは料理に興味がありますか?

be[get] involved in~、be absorbed in~は、「~するのに夢中だ」といった表現です。

  She is[gets] involved in reading novels.
  彼女は小説を読むのに夢中です
  She is absorbed in watching TV.
  彼女はテレビを見るのに夢中です

以下のものは、「気がかりだ」「心配だ」といった意味ですが、be動詞のものと、一般動詞feelを使った表現法があります。もちろんfeel;を使うと「気がかりに感じる」「不安に感じる」ということになります。

  I am (very) concerned about being late.
  私は遅れるのが気がかりです
  I feel concerned about being late.
  私は遅れるのが気がかりです
  I am worried about going abroad alone.
  私は一人で外国に行くのが不安です
  I feel worried about going abroad alone.
  私は一人で外国に行くのが不安です

以上のように,be動詞系列と一般動詞系列での2つの表現があります。
前者は「~な存在だ」、後者は「~に感じる」といった意味の違いがあります。

またいずれにしても、inやaboutなどか導くのはing形動詞フレーズ(動名詞)であることに注目してください。

【be動詞フレーズ5段活用】 be late
=============================
(1) (am, are, is) late  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) late  過去形動詞フレーズ 
(3) be late  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being late  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been late  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================



      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

受講生の方に
続きは「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげたアドレスをクリックしてください。

[音読ドリル-34] 興味・不安を表すファンクションフレーズ

[Let's try-144]
  興味・不安を表すファンクションフレーズ

(5) I am concerned about getting lost.
  私は道に迷うことが心配です

(6) I felt concerned about going abroad alone.
  私は一人で外国に行くことが気がかりでした


--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------


(英語)その15 好き・嫌いを表すファンクションフレーズ

2010年09月03日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。

この記事の続きは「オンライン通信講座生専用ダウンロードページ」から見ていただきます。

今回も「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習となります。

 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ (10)
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をすることができますか?
 その11 推測を表すファンクションフレーズ (10)
   たぶん彼女に電話をするつもりです
 その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするらしいよ
 その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしたいですか?
 その14 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしたかったですか?
 その15 好き・嫌いを表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をするのが嫌いですか?


【第5章 学習の流れ】

  「ファンクションメソッド独習テキスト」第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を

第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

 その15 好き・嫌いを表すファンクションフレーズ
    彼女に電話をするのが嫌いですか?


「好きだ」は、一般動詞のlikeを用いて表現できます。またbe fond ofも「好きだ」という意味で使われます。
一方、「嫌いだ」はhateやdislikeを用いて表現します。以上はing形動詞フレーズを導きます。

  You really like playing golf.  ※「上げ調子で」
  あなたは本当にゴルフをするのが好きなんですね
  I am (very) fond of crmbing mountains.
  私は山登りが(とても)好きです

  You really don't like playing golf.  ※「上げ調子で」
  あなたは本当にゴルフをするのが好きではないのですね
  I am not very fond of climbing mountains.
  私はあまり山登りが好きではありません
  I hate reading comic books.
  私は漫画を読むのは大嫌いです

またbe unhappy to+原形動詞フレーズは「~するのにうんざりする」というファンクションフレーズとなります。

  I am extremely unhappy to drive a car.
  私は車を運転するのに非常にうんざりします

「好きだ」という好みを表す表現に、preferという動詞を使うものがあります。これはlikeとは異なって、基本的にどちらか比べて、「~の方をより好む」という、それ自体比較級の意味を持ちます。

  I prefer dogs (to cats).
  私は(猫よりも)犬の方が好きです
  I prefer taking a walk (to staying home).
  私は(家にいるより)散歩する方が好きです

  Which do you prefer, tea or coffee?
  あなたは、お茶とコーヒーとでは、どちらがお好きですか?
  I prefer tea to coffee.
  私はコーヒーよりもお茶が好きです

  cf. Which do you like better, tea or coffee?
    あなたは、お茶とコーヒーとでは、どちらがお好きですか?
    I like tea better than coffee.
    私はコーヒーよりもお茶が好きです


--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------


(英語)その14 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ

2010年09月02日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。

「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習
 
 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ (10)
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をすることができますか?
 その11 推測を表すファンクションフレーズ (10)
   たぶん彼女に電話をするつもりです
 その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするらしいよ
 その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしたいですか?
 その14 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしたかったですか?


【第5章 学習の流れ】

  「ファンクションメソッド独習テキスト」第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を

第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

その14 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ
    彼女に電話をしたかったですか?


欲求(want)、hope(希望)、wish(願望)を表す動詞が過去形となって、「~したかった」、「ぜひ~したかった」「~することを願った」などと過去における欲求・希望・願望を表す場合があります。もちろんwant to, hope to, wish toに導かれるのは原形動詞フレーズです。

  You wanted to be a photographer, didn't you?
  あなたは写真家になりたかったんだね
  I hoped to go to the U.S. but there were many difficulties.
  私はぜひアメリカに行きたかったが、多くの困難がありました
  They wished to be treated fairly.
  彼らは公平に扱ってもらいたいと願っていました

  You looked forward to visiting your town.
  あなたは私の町を訪れるのを楽しみにしていたのですね

●過去の希望・願望に対する応答



      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

受講生の方に
続きは「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげたアドレスをクリックしてください。
音声は,meet you.と読み上げ,続いてI merely wanted to meet you.と続きます。

[音読ドリル-32] 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ

[Let's try-142]
 過去における欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ


(1) I wanted to get married with you.
  私はあなたと結婚したかった

(2) We wanted to eat sushi.
  私たちは寿司が食べたかった


--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------

(英語)その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ

2010年09月01日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。

「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習
 
 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ (10)
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をすることができますか?
 その11 推測を表すファンクションフレーズ (10)
   たぶん彼女に電話をするつもりです
 その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするらしいよ
その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ
   彼女に電話をしたいですか?


【第5章 学習の流れ】

  「ファンクションメソッド独習テキスト」第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を

第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

その13 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ
   彼女に電話をしたいですか?


同じ「~したい」といった意味になるwant,hope,wishがあります。
ただしこれらはかなり意味の違いがあります。

  I want to call her.
  私は彼女に電話したい
  I hope to call her.
  私はきっと(ぜひ)彼女に電話したい
  I wish to call her.
  私は彼女に電話できたらなあ(願望)

簡単に説明すると、上の3つは実現可能性の順に並んでいます。最後のwishとなれば、ほとんど実現の可能性はなく願望となります。

またlook forward toは「期待」を表すファンクションフレーズです。この場合to以下にはing形動詞フレーズを伴うことに注意してください。

  I look forward to visiting your town.
  私はあなたの町を訪れるのを楽しみにしています

●希望・願望に対する応答



      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

受講生の方に
続きは「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげたアドレスをクリックしてください。
音声は,meet you.と読み上げ,続いてI merely wanted to meet you.と続きます。

[音読ドリル-31] 欲求・希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ

[Let's try-141]
  欲求・希望・願望を表すファンクションフレーズ
(10)

(4) I merely wanted to meet you.
  私はただあなたに会いたかっただけです

(5) I didn't want to .
  私はどこにも行きたくなかった


--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------


(英語) その12予想・見込みを表すファンクションフレーズ

2010年08月31日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。

「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習
 
 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ (10)
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をすることができますか?
 その11 推測を表すファンクションフレーズ (10)
   たぶん彼女に電話をするつもりです
その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするらしいよ


【第5章 学習の流れ】

  「ファンクションメソッド独習テキスト」第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を

第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

その12 予想・見込みを表すファンクションフレーズ
   彼女に電話をするらしいよ


probably(たぶん)という形容詞を用いて、「たぶん~するだろう、なるだろう」と予想・見込みを表すのが基本です。

  She will probably call me.
  彼女はだぶん私に電話してくるでしょう
  He will probably be promoted to a director.
  彼はたぶん取締役に昇進するだろう
  The road will probably be crowded.
  その道路はたぶん混雑するでしょう

その他の表現として、be going toやbe likely to、そしてbe unlikely toといったファンクションフレーズがあります。もちろんtoに導かれるのは原形動詞フレーズです。

  What is the weather going to be like?
  どんな天気になるだろうか?
  It is going to be rainy.
  雨になりそうだよ


      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

受講生の方に
続きは「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげたアドレスをクリックしてください。
音声は,

[音読ドリル-30] 予想・見込みを表すファンクションフレーズ

[Let's try-140]
 予想・見込みを表すファンクションフレーズ
(10)

(3) My heart is going to break with love.
  私の心は恋で張り裂けそうです

(4) I am going to have a sneeze.
  私はくしゃみが出そうです


--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------

(英語) その11 推測を表すファンクションフレーズ

2010年08月30日 | 団体使用購入者専用ダウンロードページ

[お知らせ]

団体使用購入者の皆さんへ

「団体使用購入者専用ダウンロードページ」から見ていただきます。

「ファンクションメソッド独習テキスト」
  第5章 みるみる英語が自由に話せる感動の体験を
  ~応用・目的別17の展開型ファンクションフレーズ ~の学習
 
 その1 許可を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしてもよろしいですか?
 その2 依頼を表すファンクションフレーズ (10)
    彼女に電話をしていただけますか?
 その3 意見・意向を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その4 意図・決意を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をするつもりですか?
 その5 示唆・助言を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をした方がいいですか?
 その6 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしましょうか?
 その7 義務・必要性を表すファンクションフレーズ (10)
   彼女に電話をしなければなりませんか? 
 その8 必要・当然を表すファンクションフレーズ
   当然彼女に電話すべきよ
 その9 可能性を表すファンクションフレーズ
   彼女に電話をするかもしれません
 その10 能力を表すファンクションフレーズ
   彼女に電話をすることができますか?
その11 推測を表すファンクションフレーズ
   たぶん彼女に電話をするつもりです


第5章 誰もが体験したい英会話の発想 実践編
~英語表現はフレーズとフレーズの順列・組合せ、目的別ファンクションフレーズ


【一般動詞フレーズ5段活用】 call her
=============================
(1) call(s) her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) call her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

その11 推測を表すファンクションフレーズ
   たぶん彼女に電話をするつもりです


単なる推測は「たぶん、おそらく」という意味を持つprobablyという副詞を使って表現できます。まず参考に例文をあげておきます。

  She is probably very happy.
  彼女はたぶんとても幸せです
  The letter is probably in that drawer.
  その手紙はたぶんあの引き出しの中にあるでしょう
  There was probably an accident here.
  たぶんここで事故が起こったはずです

ただbe動詞と一般動詞の文では、probablyの位置が異なることに注意してください。

  He probably caught the 12:30 plane.
  彼はたぶん12時半の飛行機に乗ったはずです

副詞を使わずに表現する場合は、mustやcan'tなどの情緒動詞を使って表現します。

●推測を表す表現の応答

probably以外に推測を表す副詞があって、推測の度合いによって使い分ける必要があります。以下にあげたのは上のものほど推測の度合いが強いですが、日本語の訳にとらわれずに使い分けてください。

  probably    たぶん十中八九、おそらく
  maybe     ひょっとすると
  perhaps    もしかすると、たぶん
  possibly    ことによったら

  Perhaps I will call her.
  もしかすると、彼女に電話するかもしれないよ
   Maybe I will call her.
  ひょっとすると、彼女に電話するかもしれないよ
  Possibly I will call her.
  ことによっては、彼女に電話するかもしれないよ

perhapsを使ったものも参考にあげておきます。

  A: Will they get married?  彼らは結婚するだろうか?
   B: Perhaps.    たぶんするでしょう
   B: Perhaps not.   たぶんしないでしょう


      ENGLISH-TREKKING教材Vol.2
   ファンクションメソッド独習テキストHTML版サンプル

受講生の方に
続きは「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげたアドレスをクリックしてください。
音声は,be promoted to a director→He will probably be promoted to a director.と続きます。

[音読ドリル-29] 推測を表すファンクションフレーズ

[Let's try-139]
 推測を表すファンクションフレーズ
(10)

(3) He will probably be promoted to a director.
  彼はたぶん取締役に昇進するだろう

(4) Probably she made her story up.
  たぶん彼女はその話をでっち上げたんだろう


--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------