最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

続々々々 英語の回路をビジュアルなものに

2009年10月31日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

[今日の学習]

オンライン通信講座受講生の方に
お約束の専用のブログを開設しました。
新たに「オンライン通信講座受講者用ページ」用のIDとPass Wordをお知らせします。

  「英語の歌をリスニング
   U-Tubeを使って英語の歌をリスニング

当研究会の教材をご購入いただいた方に、より効果的なものにしていただくのが私の願いです。
もちろん単になる訳詞だけでなく、語句の意味や文法なども説明していきます。特にビートルズの曲は彼らの日常語で書かれていて、発音もキングスイングリッシュなので私たちにもリスニングがしやすいです。

もちろん受講生でない方もご覧になれますので、ぜひ訪れてください。
今日はビートルズの「A Day In The Life」をとりあげました。
私が付けた訳詞を見て意味をつかみ、U-Tubeで流れる英文だけで意味をとってください。

[今日の学習]

中学英語では以下のような動詞フレーズがよく使われています。

  be here   ここにいる
  be in bed  ベッドで寝てる
  be sick in bed  病気で寝ている
  be late for school 学校に遅れる

  go to bed    寝る
  get up early  早く起きる
  go to the park  公園に行く
  walk to school  学校に歩いていく
  have breakfast  朝食を食べる

現在形や過去形や未来形や現在完了形、あるいはその否定、疑問表現、あるいは進行形などで登場することになります。

  She is in bed.
  She will be late for school.
  彼女は学校に遅れるでしょう
  She may be late for school.
  彼女は学校に遅れるかもしれません
  She was sick in bed.
  What time do you go to bed?
  Why did you get up early?

今回は文法で言う不定詞について述べましょう。

そして文法的な説明が続きます。
「to不定詞は、to+動詞の原形です。それが名詞的に、形容詞的に、そして副詞的に用いられます」

さらにこれらの説明に続いて例文があげられるのが普通です。

確かに、その通りですが、ここで大きく抜け落ちていることがあります。
それは「Visual=目で見えるもの=可視的なもの」でないことです。もちろんそれは例文で理解できると思われるでしょうが、そんな簡単なものではありません。

今回は、to不定詞の名詞的用法の内、以下の2つについて述べます。
とは言っても今回学習するものは高校英語の範囲も含まれていてむずかしいと思います。
でもこの教材に取り組んだ生徒たちが高校1年や2年で英検の2級をとってしまう事実を証明したいと思います。

 (1) be動詞のファンクションフレーズに導かれるもの
  I am going to be here.
  ここにいるつもりです
  I am able to be here.
  ここにいることができます

  I am going to walk to school.
  歩いて学校に行くつもりです
  I am able to walk to school.
  歩いて学校に行くことができます

以上がだいたい中学英の範囲のものです。
一方、以下のものはだいたい高校英語の範囲のものです。

〔形容詞を使ったもの〕
  I am sure to ~  [私]、必ず~します
  Be sure to ~  きっと~してください
  I am certain to ~  [私]、確実に~します
  She is likely to ~   [彼女]、~するらしいです

〔~ing形を使ったもの〕
  I am willing to ~  [私]、喜んで~します
  I am unwilling to ~  [私]、~する気持ちになりません
  I am planning to ~   [私]、~しようと思っています
  I am trying to ~ [私]、~しようと試みています

〔~ed形を使ったもの〕
  I am supposed to ~   [私]、~することになっています、予定です
  I am determined to ~   [私]、~することを固く決心しています
  You are required to ~   [あなた]、~することを要求されています
  You are given to ~   [あなた]、~する傾向があります

 (2) 一般動詞ののファンクションフレーズに導かれるもの
 次回に述べます

ここで、重要なことはto不定詞や動名詞といったものは文の中に入り込むものだということです。
だからこれらには時制、つまり現在形や過去形とはかかわりをもたないものです。

まず①のフレーズはI am going toやAre you going toなどbe動詞の展開型のファンクションフレーズになっているだけです。
またbeに続くのは形容詞、ing形動詞フレーズ(進行形)、そしてed形動詞フレーズ(受身形)となつていることに注目してください。

一方②のフレーズはbe動詞のフレーズでは今まで覚えてきたbe動詞のフレーズにbeをつけるだけ、そして一般動詞のフレーズと言えば、今まで中1配当において現在形や過去形での否定形や疑問形のフレーズをそのまま使えるからです。

さらに言うと、②のフレーズは命令形で使ってものばかりです。

  Don't be here.
  ここにいたらダメだよ
  Walk to school.
  歩いて学校に行きなさい

【be動詞フレーズ5段活用】 be here
=============================
(1) (am, are, is) here  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) here  過去形動詞フレーズ 
(3) be here  原形動詞フレーズ
(4) being here  ing形動詞フレーズ
※基本的に進行形にはなりません。動名詞になります
(5) been here  ed形動詞フレーズ  
=============================

【コミニカ英作法】
[1]. 必ずここにいてください
   <~は ドンナだ文>
① 必ず ~してください  → Be sure to
② ここにいる        → be here
(完成文)  → Be sure to be here.

[2]. 私は必ずここにいます
   <~は ドンナだ文>
① 私は 必ず~する  → I am sure to
② ここにいる     → be here
(完成文)  → I am sure to be here.

[3]. 私は喜んでここにいるつもりです
   <~は ドンナだ文>
① 私は 喜んで~するつもり → I am willing to
② ここにいる        → be here
(完成文)  → I am willing to be here.

[4]. 私は喜んでここにいる気になれません
   <~は ドンナだ文>
① 私は 喜んで~する気にならない → I am unwilling to
② ここにいる           → be here
(完成文)  → I am unwilling to be here.

[5]. 私はここにいる予定です
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~する予定だ  → I am supposed to
② ここにいる      → be here
(完成文)  → I am supposed to be here.

ここで気づいていただきたいことがあります。すでに述べたことですが、この教材の英語の音声は、①と②のフレーズの間をおいていることです。

以下は一般動詞系列の展開です。

【一般動詞フレーズ5段活用】 walk to school
=============================
(1) walk(s) to school  現在形動詞フレーズ 
(2) walked to school  過去形動詞フレーズ 
(3) walk to school  原形動詞フレーズ
(4) walking to school  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞になります
(5) walked to school  ed形動詞フレーズ  
=============================

【コミニカ英作法】
[1]. 必ず歩いて学校に行きなさい
   <~は ドンナだ文>
① 必ず ~しなさい   → Be sure to
② 歩いて学校に行く   → walk to school
(完成文)  → Be sure to walk to school.

[2]. 私は必ず歩いて学校に行きます
   <~は ドンナだ文>
① 私は 必ず~するつもりだ  → I am sure to
② 歩いて学校に行く      → walk to school
(完成文)  → I am sure to walk to school.

[3]. 私は喜んで歩いて学校に行きます
   <~は ドンナだ文>
① 私は 喜んで~する   → I am willing to
② 歩いて学校に行く    → walk to school
(完成文)  → I am willing to walk to school.

[4]. 私は歩いて学校に行く気になれません
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~する気にならない  → I am unwilling to
② 歩いて学校に行く      → walk to school
(完成文)  → I am unwilling to walk to school.

[5].私は歩いて学校に行く予定です
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~しなければならないだろう  → I am supposed to
② 歩いて学校に行く    → walk to school
(完成文)  → I am supposed to walk to school.

つまり中学英語が英会話の基本と言うのは、be going toやbe able toなどの展開表現がその基礎となっていることがわかりますね、

ネイティブの子供は親から、Be sure to do your homework.(必ず宿題をしなさいよ)などと言われます。だからI am sure to do my homework.などと言えるのです。
でも私たちにとってそんな環境はありません。
そんな発想を子供たちに身につけささせたい。これが私が教材を製作した理由です。

この「コミニカ中学英語基礎編」では、英文を以下のように分類していますが、以下の(1)から(3)はすべてbe動詞系列で、一方(4)(5)は一般と動詞系列の運用となります。

be動詞系列の文
  (1) 補語が形容詞のもの
    be sick in bed  病気で寝ている
    be late for school 学校に遅れる
    進行形と受身形を含む
    be sleeping in the bed  ベッドで寝ている
  (2) 補語が名詞のもの
    be a late sleeper  朝寝坊する人です
    be an early riser 早起きする人です
  (3) 補語が方位副詞、前置詞+名詞のもの
    be in bed  ベッドで寝てる
一般動詞系列の文
  (4) 「~は ユウする文」 一般動詞haveの文
    have breakfast  朝食を食べる
  (5) 「~は ドウする文」 have以外の一般動詞の文
    go to bed    寝る
    get up early  早く起きる
    go to the park  公園に行く
    walk to school  学校に歩いていく

いったんその「英語の枠組み」を身につけたら、どんなフレーズもその枠組みで展開できることになります。これが英語脳の構築です。
これが社会人になれば、動詞フレーズが社会人に必要なフレーズを覚えなければなりませんが、その土台は中学英語で作られるということです。

ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。
 
コミニカ英語教材<基礎編>●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。
しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。
だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。
これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。


 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚AudioCD19枚 (約17時間の音声付き) 合計23枚セット
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)
  CD-ROM 2枚(約540分の音声付き)


続々 英語の回路をビジュアルなものに

2009年10月30日 | コミニカ英作法とは?

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

[今日の学習]
中学英語では以下のような動詞フレーズがよく使われています。

  be here   ここにいる
  be in bed  ベッドで寝てる
  be sick in bed  病気で寝ている
  be late for school 学校に遅れる

  go to bed    寝る
  get up early  早く起きる
  go to the park  公園に行く
  walk to school  学校に歩いていく
  have breakfast  朝食を食べる

現在形や過去形や未来形や現在完了形、あるいはその否定、疑問表現、あるいは進行形などで登場することになります。

  She is in bed.
  She will be late for school.
  彼女は学校に遅れるでしょう
  She may be late for school.
  彼女は学校に遅れるかもしれません
  She was sick in bed.
  What time do you go to bed?
  Why did you get up early?

今回は文法で言う不定詞について述べましょう。

そして文法的な説明が続きます。
「to不定詞は、to+動詞の原形です。それが名詞的に、形容詞的に、そして副詞的に用いられます」

さらにこれらの説明に続いて例文があげられるのが普通です。

確かに、その通りですが、ここで大きく抜け落ちていることがあります。
それは「Visual=目で見えるもの=可視的なもの」でないことです。もちろんそれは例文で理解できると思われるでしょうが、そんな簡単なものではありません。

今回は、to不定詞の名詞的用法の内、以下の2つについて述べます。

 (1) be動詞のファンクションフレーズに導かれるもの
  I am going to be here.
  ここにいるつもりです
  I am able to be here.
  ここにいることができます

  I am going to walk to school.
  歩いて学校に行くつもりです
  I am able to walk to school.
  歩いて学校に行くことができます

 (2) 一般動詞ののファンクションフレーズに導かれるもの
  I have to be here.
  ここにいなければなりません
  I want to be here.
  ここにいたいです

  I have to walk to school.
  歩いて学校に行かなければなりません
  I want to walk to school.
  歩いて学校に行きたいです

ここで、重要なことはto不定詞や動名詞といったものは文の中に入り込むものだということです。
だからこれらには時制、つまり現在形や過去形とはかかわりをもたないものです。

ここで少し考えてほしいことがあります。よく文法の書き換え問題に以下のような関係を問われることがありますね。
日本語の意味はさほど変わらないのにどうして2つもあるのか、と疑問に思ったことでしょう。
もちろんことばが違うのでネイティブははっきり使い分けをします。
この意味についていずれくわしく説明しますが、右のものは過去形や未来形になったりして表現できることです。

  can ---- be able to
  will --- be going to
  must ---- have to

この教材に取り組んできた人は、この段階からこなすスピードが増していきます。なぜなら①のフレーズは、それぞれ基本的なI amやAre youにable toやgoing toがつくだけ、また一般動詞のものならIやDo youに
want toやhave toがつくだけのことです。

一方②のフレーズはbe動詞のフレーズでは今まで覚えてきたbe動詞のフレーズにbeをつけるだけ、そして一般動詞のフレーズと言えば、今まで中1配当において現在形や過去形での否定形や疑問形のフレーズをそのまま使えるからです。

さらに言うと、②のフレーズは命令形で使ってものばかりです。

  Don't be here.
  ここにいたらダメだよ
  Walk to school.
  歩いて学校に行きなさい

【be動詞フレーズ5段活用】 be here
=============================
(1) (am, are, is) here  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) here  過去形動詞フレーズ 
(3) be here  原形動詞フレーズ
(4) being here  ing形動詞フレーズ
※基本的に進行形にはなりません。動名詞になります
(5) been here  ed形動詞フレーズ  
=============================

だからこの教材で学習すると英会話が簡単にできるのです。
この教材は、それを日頃英語に接しない子供たちに一からその発想を身につけさせるために作られたものです。

【コミニカ英作法】
[1]. 私はここにいるつもりです
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~するつもり  → I am going to
② ここにいる      → be here
(完成文)  → I am going to be here.

[2]. 私はここにいるつもりでした
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~するつもりだった  → I was going to
② ここにいる         → be here
(完成文)  → I was going to be here.

[3]. 私はここにいなければなりません
   <~は ユウする文>
① 私は ~しなければならない  → I have to
② ここにいる          → be here
(完成文)  → I have to be here.

[4]. 私はここにいなければならなかった
   <~は ユウする文>
① 私は ~しなければならなかった  → I had to
② ここにいる            → be here
(完成文)  → I had to be here.

[5].私はここにいなければならないでしょう
   <~は ユウする文>
① 私は ~しなければならないだろう  → I will have to
② ここにいる             → be here
(完成文)  → I will have to be here.

ここで気づいていただきたいことがあります。すでに述べたことですが、この教材の英語の音声は、①と②のフレーズの間をおいていることです。

以下は一般動詞系列の展開です。

【一般動詞フレーズ5段活用】 walk to school
=============================
(1) walk(s) to school  現在形動詞フレーズ 
(2) walked to school  過去形動詞フレーズ 
(3) walk to school  原形動詞フレーズ
(4) walking to school  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞になります
(5) walked to school  ed形動詞フレーズ  
=============================

【コミニカ英作法】
[1]. 私は歩いて学校に行くつもりです
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~するつもり  → I am going to
② 歩いて学校に行く    → walk to school
(完成文)  → I am going to walk to school.

[2]. 私は歩いて学校に行くつもりでした
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~するつもりだった  → I was going to
② 歩いて学校に行く    → walk to school
(完成文)  → I was going to walk to school.

[3]. 私は歩いて学校に行かなければなりません
   <~は ユウする文>
① 私は ~しなければならない  → I have to
② 歩いて学校に行く       → walk to school
(完成文)  → I have to walk to school.

[4]. 私は歩いて学校に行かなければならなかった
   <~は ユウする文>
① 私は ~しなければならなかった  → I had to
② 歩いて学校に行く        → walk to school
(完成文)  → I had to walk to school.

[5].私は歩いて学校に行かねばならないでしょう
   <~は ユウする文>
① 私は ~しなければならないだろう  → I will have to
② 歩いて学校に行く    → walk to school
(完成文)  → I will have to walk to school.

ここでどうして教育文法では英語が話せないかわかりますか。
それはいつも述べているように動詞単体の変化ばかりを注目させるからです。

  I + will have to be+ here.
  私は いなければならないでしょう ここに

  I + will have to walk+ to school.
  私は 歩かなければならないでしょう 学校へ

これで英語を話せと言うのは無理ですよね。そして大事なことはbe hereとかwalk to schoolといった意味が定着・蓄積しないことです。

ところで、実際のプリントでは代名詞だけでなく様々な主語が使われています。
ところが学習者は何のストレスもなく簡単にこなしていきます。
なぜならこの教材には以下のような問題も含まれているからです。

この「コミニカ中学英語基礎編」では、英文を以下のように分類していますが、以下の(1)から(3)はすべてbe動詞系列で、一方(4)(5)は一般と動詞系列の運用となります。

be動詞系列の文
  (1) 補語が形容詞のもの
    be sick in bed  病気で寝ている
    be late for school 学校に遅れる
    進行形と受身形を含む
    be sleeping in the bed  ベッドで寝ている
  (2) 補語が名詞のもの
    be a late sleeper  朝寝坊する人です
    be an early riser 早起きする人です
  (3) 補語が方位副詞、前置詞+名詞のもの
    be in bed  ベッドで寝てる
一般動詞系列の文
  (4) 「~は ユウする文」 一般動詞haveの文
    have breakfast  朝食を食べる
  (5) 「~は ドウする文」 have以外の一般動詞の文
    go to bed    寝る
    get up early  早く起きる
    go to the park  公園に行く
    walk to school  学校に歩いていく

いったんその「英語の枠組み」を身につけたら、どんなフレーズもその枠組みで展開できることになります。これが英語脳の構築です。
これが社会人になれば、動詞フレーズが社会人に必要なフレーズを覚えなければなりませんが、その土台は中学英語で作られるということです。

ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
受講生の方には、中学英語では登場しない表現も文例と共に「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげておきました。

ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。
 
コミニカ英語教材<基礎編>●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。
しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。
だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。
これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。


 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚AudioCD19枚 (約17時間の音声付き) 合計23枚セット
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)
  CD-ROM 2枚(約540分の音声付き)


続 英語の回路をビジュアルなものに

2009年10月29日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

[今日の学習]

中学英語では以下のような動詞フレーズがよく使われています。

  be in bed  ベッドで寝てる
  be sick in bed  病気で寝ている
  be late for school 学校に遅れる
  go to bed    寝る
  get up early  早く起きる
  go to the park  公園に行く
  walk to school  学校に歩いていく
  have breakfast  朝食を食べる

現在形や過去形や未来形や現在完了形、あるいはその否定、疑問表現、あるいは進行形などで登場することになります。

  She is in bed.
  She will be late for school.
  彼女は学校に遅れるでしょう
  She was sick in bed.
  What time do you go to bed?
  Why did you get up early?

そして文法的な説明が続きます。
「未来形は助動詞willを使い、動詞の原形を導く。さらにその否定形はwillの後ろにnotを置き、疑問形はwillを文頭に置く」

さらにこれらの説明に続いて例文があげられるのが普通です。

確かに、その通りですが、ここで大きく抜け落ちていることがあります。
それは「Visual=目で見えるもの=可視的なもの」でないことです。もちろんそれは例文で理解できると思われるでしょうが、そんな簡単なものではありません。
またbe動詞系列や一般動詞系列の受け持ち範囲が明確にされていないことです。実はこのことが一番重要で、日本語の意味からbe動詞系列や一般動詞系列の受け持ちを判定することは不可能だといっていいでしょう。このことについてはいずれくわしく述べます。

以下にあげた【コミニカ英作法】をご覧ください。
これは未来形での表現ですが、be動詞の文でも一般動詞の文、①のフレーズは変わりません。一方②の動詞フレーズはすべて原形動詞フレーズであることが「目で確認」できます。
ただし、be動詞の文ではbeが加わることになります。

以上が私がこの教材が、「Visual=目で見えるもの=可視的なもの」である理由です。教材に取り組んだものが、自分で書いたものを確認してみる作業が大切なのです。

さらに重要なことは、この①のフレーズです。
前回は、be動詞系列と一般動詞系列の現在形のテーブルをとりあげましたが今回はたった一つです。

この教材に取り組んできた人は、この段階からこなすスピードが増していきます。なぜなら①のフレーズさえ覚えたら、②のフレーズはbe動詞のフレーズでは今まで覚えてきたbe動詞のフレーズにbeをつけるだけ、そして一般動詞のフレーズと言えば、今まで中1配当において現在形や過去形での否定形や疑問形のフレーズをそのまま使えるからです。

さらに言うと、②のフレーズは命令形で使ってものばかりです。

  Don't be late for school.
  学校に遅れたらダメだよ
  Go to bed early.
  早く寝なさい

だからこの教材で学習すると英会話が簡単にできるのです。

テーブルbe動詞・一般動詞共通 未来形
table-3

【コミニカ英作法】
[1]. 彼女は学校に遅れるでしょう
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~でしょう  → She will
② 学校に遅れる     → be late for school
(完成文)  → She will be late for school.

[2]. 彼女は学校に遅れないでしょう
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~ないでしょう  → She won't
② 学校に遅れる       → be late for school
(完成文)  → She won't be late for school.

[3]. 彼女は学校に遅れるでしょうか?
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~でしょうか?  → Will she
② 学校に遅れる      → be late for school
(完成文)  → Will she be late for school?

[4]. 誰が学校に遅れるでしょうか?
   <~は ドンナだ文>
① 誰が ~でしょうか?  → Who will
② 学校に遅れる     → be late for school
(完成文)  → Who will be late for school.

ここで気づいていただきたいことがあります。すでに述べたことですが、この教材の英語の音声は、①と②のフレーズの間をおいていることです。

これは、She will, She won't, Will sheのフレーズが他のYouやHe,she,theyなどに転換することがあるからです。
つまり大事なことは、①と②のフレーズを別個にとらえる発想を身につけることによって、①と②のフレーズの順列・組み合わせてなる英語の発想を身につけてもらうためです。

以下は一般動詞系列の展開です。

【コミニカ英作法】
[1]. 彼女は、早く寝るつもりです   
   <~は ドウする文>
① 彼女は ~するつもり  → She will
② 早く寝る        → go to bed early
(完成文)  → She will go to bed early.

[2]. 彼女は、早く寝るつもりはありません   
   <~は ドウする文>
① 彼女は ~するつもりはない  → She won't
② 早く寝る           → go to bed early
(完成文)  → She won't go to bed early.

[3]. 彼女は、早く寝るつもりですか?  
   <~は ドウする文>
① 彼女は ~するつもりか?  → Will she
② 早く寝る         → go to bed early
(完成文)  → Will she go to bed early?

[4]. 彼女は、何時に寝るつもりですか?   
   <~は ドウする文>
① 彼女は 何時に~するつもりか? → What time will she
② 寝る              → go to bed
(完成文)  → What time will she go to bed?

ここでもさらに注目してください。②はすべて原形動詞フレーズであるgo to bed (early)になっていることです。

だから、このgo to bed earlyが以下のフレーズに変わってもストレスなく英文の生産ができるということです。

    have breakfast  朝食を食べる
    go to bed    寝る
    get up early  早く起きる
    go to the park  公園に行く
    walk to school  学校に歩いていく

ところで、実際のプリントでは代名詞だけでなく様々な主語が使われています。
ところが学習者は何のストレスもなく簡単にこなしていきます。
なぜならこの教材には以下のような問題も含まれているからです。

  Tom will ~ → Tom won't ~ → Will Tom ~?
  Lucy will ~ → Lucy won't ~ → Will Lucy ~?
  Your sister will ~ → Your sister won't ~ → Will your sister ~?
  Lucy and Tom will ~ → Lucy and Tom won't ~ → Will Lucy and Tom~?

以上のことからも、この教材にとりくんだ生徒たちが、いずれ英語が話せるようになったという事実がわかっていただけると思います。

この「コミニカ中学英語基礎編」では、英文を以下のように分類していますが、以下の(1)から(3)はすべてbe動詞系列で、一方(4)(5)は一般と動詞系列の運用となります。

be動詞系列の文
  (1) 補語が形容詞のもの
    be sick in bed  病気で寝ている
    be late for school 学校に遅れる
    進行形と受身形を含む
    be sleeping in the bed  ベッドで寝ている
  (2) 補語が名詞のもの
    be a late sleeper  朝寝坊する人です
    be an early riser 早起きする人です
  (3) 補語が方位副詞、前置詞+名詞のもの
    be in bed  ベッドで寝てる
一般動詞系列の文
  (4) 「~は ユウする文」 一般動詞haveの文
    have breakfast  朝食を食べる
  (5) 「~は ドウする文」 have以外の一般動詞の文
    go to bed    寝る
    get up early  早く起きる
    go to the park  公園に行く
    walk to school  学校に歩いていく

いったんその「英語の枠組み」を身につけたら、どんなフレーズもその枠組みで展開できることになります。これが英語脳の構築です。
これが社会人になれば、動詞フレーズが社会人に必要なフレーズを覚えなければなりませんが、その土台は中学英語で作られるということです。

ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
受講生の方には、中学英語では登場しない表現も文例と共に「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげておきました。

ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。
 
コミニカ英語教材<基礎編>●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。
しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。
だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。
これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。


 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚AudioCD19枚 (約17時間の音声付き) 合計23枚セット
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)
  CD-ROM 2枚(約540分の音声付き)


英語の回路をビジュアルなものに

2009年10月28日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

[今日の学習]

中学英語では以下のような動詞フレーズがよく使われています。

  be in bed  ベッドで寝てる
  be sick in bed  病気で寝ている
  go to bed    寝る
  get up early  早く起きる
  go to the park  公園に行く
  walk to school  学校に歩いていく
  have breakfast  朝食を食べる

現在形や過去形、あるいはその否定、疑問表現、あるいは進行形などで登場することになります。

  She is in bed.
  She was sick in bed.
  What time do you go to bed?
  Why did you get up early?

そして文法的な説明が続きます。

「be動詞の現在形はam,are,isを使い、その否定形はそれらの後ろにnotをつけ、疑問形はそれらを主語の前に置く」
「be動詞の過去形はwas, wereを使い、その否定形はそれらの後ろにnotをつけ、疑問形はそれらを主語の前に置く」

「一般動詞の現在形は、動詞の現在形を使い、その否定形は動詞の前にdo notまたはdoes notをつけ、疑問形はDoまたはDoesを主語の前に置く」
「一般動詞の過去形は、動詞の過去形を使い、その否定形は動詞の前にdid notをつけ、疑問形はDoまたはDidを主語の前に置く」

さらにこれらの説明に続いて例文があげられるのが普通です。

確かに、その通りですが、ここで大きく抜け落ちていることがあります。
それは「Visual=目で見えるもの=可視的なもの」でないことです。もちろんそれは例文で理解できると思われるでしょうが、そんな簡単なものではありません。
またbe動詞系列や一般動詞系列の受け持ち範囲が明確にされていないことです。実はこのことが一番重要で、日本語の意味からbe動詞系列や一般動詞系列の受け持ちを判定することは不可能だといっていいでしょう。このことについてはいずれくわしく述べます。

以下にあげた【コミニカ英作法】をご覧ください。
これは過去形での表現ですが、be動詞の文では①のフレーズが変わりますが、一般動詞の文では[1]の肯定形では過去形の動詞フレーズが使われるだけで、それ以外の否定形や疑問形などでは②の動詞フレーズはまったく変わらないことが「目で確認」できます。

以上が私がこの教材が、「Visual=目で見えるもの=可視的なもの」である理由です。教材に取り組んだものが、自分で書いたものを確認してみる作業が大切なのです。

さらに重要なことは、この①のフレーズです。
前回は、be動詞系列と一般動詞系列の現在形のテーブルをとりあげました。
これは「~な存在だ」「~な存在ではない」「~な存在か?」、あるいは「(ふだん)どうしている」「(ふだん)どうしていない」
(ふだん)とどうしてるか?」といった宣言のフレーズです。

過去形へのさらなる展開では、「~な存在だった」「~な存在ではなかった」「~な存在だったか?」、あるいは「どうした」「どうしなかった」「どうしたのか?」といった宣言のフレーズとなります。

テーブルbe動詞 過去形
table-2 

【コミニカ英作法】
[1]. 彼女は病気で寝ていました
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~いた    → She was
② 病気で寝て      → sick in bed
(完成文)  → She was sick in bed.

[2]. 彼女は病気で寝てませんでした 
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~いなかった → She wasn't
② 病気で寝て      → sick in bed
(完成文)  → She wasn't sick in bed.

[3]. 彼女は病気で寝ていたのですか? 
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~でしたか?   → Was she
② 病気で寝て       → sick in bed
(完成文)  → Was she sick in bed?

[4]. 誰がは病気で寝ていたのですか? 
   <~は ドンナだ文>
① 誰が ~でしたか?   → Who was
② 病気で寝て      → sick in bed
(完成文)  → Who was sick in bed?

ここで気づいていただきたいことがあります。すでに述べたことですが、この教材の英語の音声は、①と②のフレーズの間をおいていることです。

これは、She was, She wasn't, Was sheのフレーズが他のYouやHe,she,theyなどに転換することがあるからです。
つまり大事なことは、①と②のフレーズを別個にとらえる発想を身につけることによって、①と②のフレーズの順列・組み合わせてなる英語の発想を身につけてもらうためです。

だから、このsick in bedが以下のフレーズに変わってもストレスなく英文の生産ができるということです。

    be sick in bed  病気で寝ている
    be sleeping in the bed  ベッドで寝ている
    be a late sleeper  朝寝坊する人です
    be an early riser 早起きする人です
    be in bed  ベッドで寝てる

テーブル一般動詞 過去形
table-2 

【コミニカ英作法】
[1]. 彼女は(昨晩)早く寝ました   
   <~は ドウする文>
① 彼女は     → She
② 早く寝た    → went to bed early
(完成文)  → She went to bed early last night.

[2]. 彼女は(昨晩)早く寝ていません 
   <~は ドウする文>
① 彼女は ~しなかった  → She didn't
② 早く寝る       → go to bed early
(完成文)  → She didn't go to bed early last night.

[3]. 彼女は(昨晩)早く寝ましたか? 
   <~は ドウする文>
① 彼女は ~するか? → Did she
② 早く寝る     → go to bed early
(完成文)  → Did she go to bed early last night?

[4]. 彼女は(昨晩)何時に寝ていますか? 
   <~は ドウする文>
① 何時に彼女は ~したか? → What time did she
② 寝る          → go to bed early
(完成文)  → What time did she go to bed last night?

ここでもさらに注目してください。②は[1]の肯定形が過去形動詞フレーズとなり、それ以外はすべて原形動詞フレーズであるgo to bed earlyになっていることです。

だから、このgo to bed earlyが以下のフレーズに変わってもストレスなく英文の生産ができるということです。

    have breakfast  朝食を食べる
    go to bed    寝る
    get up early  早く起きる
    go to the park  公園に行く
    walk to school  学校に歩いていく

ところで、実際のプリントでは代名詞だけでなく様々な主語が使われています。
ところが学習者は何のストレスもなく簡単にこなしていきます。
なぜならこの教材には以下のような問題も含まれているからです。

  Tom is ~ → Tom isn't ~ → Is Tom ~?
  Lucy is ~ → Lucy isn't ~ → Is Lucy ~?
  Your sister is ~ → Your sister isn't ~ → Is your sister ~?
  Lucy and Tom are ~ → Lucy and Tom aren't ~ → Are Lucy and Tom~?

これらの主語とbe動詞の選択が、一般動詞になってもその発想が引き続かれることになります。

  Tom (does) ~ → Tom doesn't ~ → Does Tom ~?
  Lucy (does) ~ → Lucy doesn't ~ → Does Lucy ~?
  Your sister (does) ~ → Your sister doesn't ~ → Does your sister ~?
  Lucy and Tom (do) ~ → Lucy and Tom don't ~ → Do Lucy and Tom~?

以上のことからも、この教材にとりくんだ生徒たちが、いずれ英語が話せるようになったという事実がわかっていただけると思います。
彼らは、表現する場合「存在」か「行動・要求」かを判断して、I amとかAre youなどと宣言し、次に続くフレーズを表現しようとします。
これはネイティブの発想とまったく同じです。

この「コミニカ中学英語基礎編」では、英文を以下のように分類していますが、以下の(1)から(3)はすべてbe動詞系列で、一方(4)(5)は一般と動詞系列の運用となります。

be動詞系列の文
  (1) 補語が形容詞のもの
    be sick in bed  病気で寝ている
    進行形と受身形を含む
    be sleeping in the bed  ベッドで寝ている
  (2) 補語が名詞のもの
    be a late sleeper  朝寝坊する人です
    be an early riser 早起きする人です
  (3) 補語が方位副詞、前置詞+名詞のもの
    be in bed  ベッドで寝てる
一般動詞系列の文
  (4) 「~は ユウする文」 一般動詞haveの文
    have breakfast  朝食を食べる
  (5) 「~は ドウする文」 have以外の一般動詞の文
    go to bed    寝る
    get up early  早く起きる
    go to the park  公園に行く
    walk to school  学校に歩いていく

いったんその「英語の枠組み」を身につけたら、どんなフレーズもその枠組みで展開できることになります。これが英語脳の構築です。
これが社会人になれば、動詞フレーズが社会人に必要なフレーズを覚えなければなりませんが、その土台は中学英語で作られるということです。

ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
受講生の方には、中学英語では登場しない表現も文例と共に「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげておきました。

ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。
 
コミニカ英語教材<基礎編>●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。
しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。
だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。
これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。


 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚AudioCD19枚 (約17時間の音声付き) 合計23枚セット
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)
  CD-ROM 2枚(約540分の音声付き)


どんなフレーズもその枠組みで展開できることに

2009年10月27日 | コミニカ英作法とは?

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

[今日の学習]

中学英語では以下のような動詞フレーズがよく使われています。

  be in bed  ベッドで寝てる
  be sick in bed  病気で寝ている
  go to bed    寝る
  get up early  速く起きる
  go to the park  公園に行く
  walk to school  学校に歩いていく
  have breakfast  朝食を食べる

そして現在形や過去形、あるいはその否定、疑問表現、あるいは進行形などで登場することになります。

  She is in bed.
  She was sick in bed.
  What time do you go to bed?
  Why did you get up early?

あげたらキリがありません。でも私はいつも思うことがあります。
確かに登場した英文を日本語に訳せたり、またそれを否定形や疑問形にすることも学びます。
しかし個別にそれができたとしても、全体のしくみがわからなければいつまでもことばとして、あるいは表現として身につかないと思うのです。

さらに言うと、きちんと整理されたトレーニングができる教材が今までなかったと思います。

この「コミニカ中学英語基礎編」では、英文を以下のように分類しています。

be動詞系列の文
  (1) 補語が形容詞のもの
    進行形と受身形を含む
  (2) 補語が名詞のもの
  (3) 補語が方位副詞、前置詞+名詞のもの
一般動詞系列の文
  (4) 「~は ユウする文」 一般動詞haveの文
  (5) 「~は ドウする文」 have以外の一般動詞の文

何度も述べていますが、英語にはbe動詞系列と一般動詞系列の2つしかありません。

さらにこれが根底になって、始めは中1配当で現在形、過去形と学び。中2では未来形や不定詞、動名詞として学び、中3では現在完了形として展開します。

この時間の経過という4つの時制を横軸とすると、その時制ごとに肯定表現、否定表現、疑問表現、さらに疑問詞のついた疑問表現が展開されることになります。

さらに重要なのはその表現に様々な主体があるということです。

この「コミニカ中学英語基礎編」が注目を浴びているのは、それぞれ各級のプリントにはすべて以下のような展開になっています。

  肯定表現→否定表現→疑問表現→疑問詞のついた疑問表現とその応答

テーブルbe動詞 現在形
table-1 

  She is sick in bed.
  病気で持ている
  She isn't sick in bed.
  病気で寝ていない
  Is she sick in bed?
  病気で寝ていないの?
  Who is sick in bed?
  誰が病気で寝てるの?
   Lucy is.
   ルーシーだよ

テーブル一般動詞 現在形
table-1 

  She goes to bed early.
  (ふだん)早く寝ています
  She doesn't go to bed early.
  (ふだん)早く寝ていません
  Does she go to bed early?
  (ふだん)早く寝ていますか?
  What time does she goes to bed?
  (ふだん)何時に寝ていますか?
   She goes to bed at ten.
   10時に寝ています

さてこれをこの教材の独自な工夫であるコミニカ英作法で見ていただきましょう。

【コミニカ英作法】
※実際のプリントでは様々な主語が使われています。
[1]. 彼女は病気で寝ています 
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~いる    → She is
② 病気で寝て      → sick in bed
(完成文)  → She is sick in bed.

[2]. 彼女は病気で寝ていません 
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~いない   → She isn't
② 病気で寝て      → sick in bed
(完成文)  → She isn't sick in bed.

[3]. 彼女は病気で寝ているのですか? 
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~ですか?   → Is she
② 病気で寝て      → sick in bed
(完成文)  → Is she sick in bed?

[4]. 誰がは病気で寝ているのですか? 
   <~は ドンナだ文>
① 誰が ~ですか?   → Who is
② 病気で寝て      → sick in bed
(完成文)  → Who is sick in bed?

ここで気づいていただきたいことがあります。すでに述べたことですが、この教材の英語の音声は、①と②のフレーズの間をおいていることです。

これは、She is, She isn't, Is sheのフレーズが他のYouやHe,she,theyなどに転換することがあるからです。
つまり大事なことは、①と②のフレーズを別個にとらえる発想を身につけることによって、①と②のフレーズの順列・組み合わせてなる英語の発想を身につけてもらうためです。

だから、このsick in bedがsleeping in the bedに変わってもストレスなく英文の生産ができるということです。

あるいは過去形でwas,wereとなっても平気だということです。

【コミニカ英作法】
※実際のプリントでは様々な主語が使われています。
[1]. 彼女は(ふだん)早く寝ています 
   <~は ドウする文>
① 彼女は      → She
② 早く寝る    → goes to bed early
(完成文)  → She goes to bed early.

[2]. 彼女は(ふだん)早く寝ていません 
   <~は ドウする文>
① 彼女は ~しない  → She doesn't
② 早く寝る      → go to bed early
(完成文)  → She doesn't go to bed early.

[3]. 彼女は(ふだん)早く寝ていますか? 
   <~は ドウする文>
① 彼女は ~するか? → Does she
② 早く寝る     → go to bed early
(完成文)  → Does she go to bed early?

[4]. 彼女は(ふだん)何時に寝ていますか? 
   <~は ドウする文>
① 何時に彼女は ~するか? → What time does she
② 寝る          → go to bet early
(完成文)  → What time does she go to bed?

ここでもさらに注目してください。まず主語がsheだと、既に学習したIs sheの感覚がDoes sheとなり、②は[1]の肯定形以外はすべて原形動詞フレーズであるgo to bedになっていることです。

だからこの教材に取り組んだ生徒たちがgoは「行く」、toは「へ」ではなく、go to bedと定着・蓄積していくことができるのです。
ちなみに②のフレーズを以下のものに変えて表現してください。

  get up early[at ten]  早く[10時に]起きる
  go to the park  公園に行く
  walk to school  学校に歩いていく
  have breakfast  朝食を食べる

いったんその「英語の枠組み」を身につけたら、どんなフレーズもその枠組みで展開できることになります。これが英語脳の構築です。

ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
受講生の方には、中学英語では登場しない表現も文例と共に「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげておきました。

ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。
 
コミニカ英語教材<基礎編>●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。
しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。
だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。
これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。


 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚AudioCD19枚 (約17時間の音声付き) 合計23枚セット
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)
  CD-ROM 2枚(約540分の音声付き)


やはり一日一日、プリントをこなすことで

2009年10月26日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

[お知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会では以下のような動詞フレーズに特化した教材を販売しています。

ぜひ、サンブルをご覧ください。PDFです。

実際に使える語彙力を増す
The English Vocabulary  Build up your vocabulary!

"The 語彙力" 日常会話必須基本15動詞編

PDF版  CD-ROM1枚(郵送)またはダウンロード
13,090動詞フレーズ所収 297ページ(A4版)

  getの動詞フレーズ

PDF版  CD-ROM1枚(郵送)またはダウンロード
"The 語彙力" 日常会話必須160動詞編

応用160動詞編 約15,000動詞フレーズ所収 450ページ(A4版)

  likeの動詞フレーズ
  wantの動詞フレーズ
  preferの動詞フレーズ

   詳細とご注文

英会話学習と言えば、「役に立つ日常表現」を一文丸暗記するものだとの思い込みがあるようです。しかしセリフ覚えはすぐ忘れるものです。
結婚式などの挨拶は日本語ですが、これをいつまでも覚えている人は少ないと思います。

日常よく使われる動詞に焦点を当てて、その守備範囲、応用範囲を身につけたら、確実に語彙が定着・蓄積します。

[今日の学習]
この「コミニカ中学英語基礎編」では、英文を以下のように分類しています。

be動詞系列の文
  (1) 補語が形容詞のもの
    進行形と受身形を含む
  (2) 補語が名詞のもの
  (3) 補語が方位副詞、前置詞+名詞のもの
一般動詞系列の文
  (4) 「~は ユウする文」 一般動詞haveの文
  (5) 「~は ドウする文」 have以外の一般動詞の文

何度も述べていますが、英語にはbe動詞系列と一般動詞系列の2つしかありません。今回はbe動詞フレーズの展開について述べます。

【be動詞フレーズ5段活用】 be rich
=============================
(1) (am, are, is) rich  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) rich  過去形動詞フレーズ 
(3) be rich  原形動詞フレーズ
(4) being rich  ing形動詞フレーズ
※基本的に進行形にはなりません。動名詞になります
(5) been rich  ed形動詞フレーズ  
=============================

この教材が今までのものとまったく異なるのは、単なる動詞だけの変化ではなく動詞をフレーズ(意味ある単位)としてとらえることです。
今回は、それを中1配当、中2配当、そして中3配当へと展開するプロセスを見ていただきます。
ここではrichという形容詞を使っていますが、poor、hungry.angry,thirstyでも同じ展開をします。ただし機械的に結びつくものではありません。意味は考えてください。
これはWill I be rich?の続きでこれを使いました。

【コミニカ英作法】
[1]. 私は、お金持ちです  ※be動詞現在形 中1配当 ※(1)を使って
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~です    → I am
② お金持ち      → rich
(完成文)  → I am rich.

[2]. 私は、お金持ちでした  ※be動詞過去形 中1配当 ※(2)を使って
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~でした    → I was
② お金持ち      → rich
(完成文)  → I was rich.

[3]. 私は、お金持ちになります  ※be動詞未来形 中2配当 ※(3)を使って
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~でしょう    → I will
② お金持ち        → be rich
(完成文)  → I will be rich.

[4]. 彼女は、お金持ちかもしれません  ※be動詞 助動詞 中2配当 ※(3)を使って
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~かもしれない → She may
② お金持ち        → be rich
(完成文)  → She may be rich.

[5]. 私は、(若い頃からずっと)お金持ちです  ※be動詞現在完了形 中3配当 ※(5)を使って
   <~は ユウする文>
① 私は ~ユウする    → I have
② お金持ちだったこと   → been rich
(完成文)  → I have been rich.

[6]. 私は、お金持ちになります  ※be going to 中2配当 ※(3)を使って
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~つもりです    → I am going to
② お金持ち        → be rich
(完成文)  → I am going to be rich.

[7]. 私は、お金持ちにならなければならない  ※have to 不定詞 中2配当 ※(3)を使って
   <~は ユウする文>
① 私は ~つもりです   → I have to
② お金持ち        → be rich
(完成文)  → I have to be rich.

[8]. 私は、お金持ちになりたい  ※want to 不定詞 中2配当 ※(3)を使って
   <~は ユウする文>
① 私は ~つもりです   → I have to
② お金持ち        → be rich
(完成文)  → I have to be rich.

[9]. 私は、お金持ちなのがいやです  ※ 動名詞 中2配当 ※(4)を使って
   <~は ユウする文>
① 私は ~好きではない   → I don't like
② お金持ちであること    → being rich
(完成文)  → I don't like being rich.

[10]. 彼女は、お金持ちであることを自慢しています  ※ 動名詞 中2配当 ※(4)を使って
   <~は ドンナだ文>
① 彼女は ~自慢する   → She is proud of
② お金持ちであること    → being rich
(完成文)  → She is proud of being rich.

つまり、I am rich.とかWill I be rich?などと覚えたところでそれが役立つ場面はほとんどありません。

本当の英語や英会話学習というものはこのような回路を身につけることです。
もちろんここには、様々な主体(主語)での展開、否定形や疑問、あるいは付加疑問での表現をすべてとりあげることはできません。

いったんその「英語の枠組み」を身につけたら、どんなフレーズもその枠組みで展開できることになります。これが英語脳の構築です。

ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
受講生の方には、中学英語では登場しない表現も文例と共に「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげておきました。

ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。
 
コミニカ英語教材<基礎編>●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。
しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。
だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。
これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。


 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚AudioCD19枚 (約17時間の音声付き) 合計23枚セット
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)
  CD-ROM 2枚(約540分の音声付き)


生徒たちのもくもくと教材に取り組む姿を見て

2009年10月25日 | 塾などで英語を教えている方に

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

半年ほど前に「コミニカ中学英語基礎編」を採用していただいた方から今日メールが届きました。

まさに我が意を得たような内容なので、ご本人の同意を得て紹介させていただきます。

この方は東京でフリースクールを経営されている方です。
-------------------

中嶋様

先生もブログで書かれていたように、生徒たちに教育文法との混乱を生じさせるのではないかと始めは導入をためらいました。

でもここまで半年が経過したところ、そんな問題はまったく生じませんでした。
生徒たちのもくもくと教材に取り組む姿を見てけっこう感動ものです。

私と言えば、ほとんど指導せずに生徒たちが自己採点をしたプリントを見て、個別にアドバイスするくらいです。

失礼ですが、この教材はワンパターンなのが逆に生徒たちを熱中させているものと思います。肯定形、否定形、疑問形、疑問詞のついた疑問文、応答問題と流れがほとんど同じだからです。

そこで気づいたのですが、語順問題(英作問題)では「~ ナニだ文」「~は ドンナだ文」そして「~は ある・いる文」と続くのですが、その英作は①②と段階をふむことになっていますが、その①はほととんど変わりませんね。ただ②の部分、つまり補語が変わるだけであることを再認識しました。これが進行形や受身形になってもまったく一貫していることに今さらながら驚きました。

教育文法で育ってきたものにとってこれは目から鱗です。

先生が、いつか書いておられたように生徒の中には①や②のフレーズを書かないで完成文を書いてしまうものが出てくるようになりました。

私のところでは生徒たちの要望もあって小学5年生からやらせていいますが、彼らがもう中1のところを終えようとしています。
さすが中学生はスピードが速いので、これでは後1年もたたずに中学英語を終えてしまいそうな迫力です。

でもCDを聞かせて、日本語が流れると同時に英語に翻訳する時間は結構楽しいですね。先生も前に「彼らの得意げな顔を見るとほんとうにうれしかった」と書かれていましたが、本当ですね。

教材を購入したときに、先生にCDのコピーの許可がいるかどうかメールをしましたが、OKの返事をいただき感謝しています。
お金をとっている塾もあるとブログに書かれていましたが私は無料で配っています。生徒の中には親と一緒に聞いてその成果を披露している生徒もいる様です。

今後、また何かあったら相談にのってください。
-------------------------------

ちなみに語順問題の①②というのは以下のことです。(中嶋)

例.  私は喉がかわいています。
   <~は ドンナだ文>
① 私は ~です  → I am
② 喉がかわいて  → thirsty
(完成文)  → I am thirsty.

例.  私は中学生です。
  <~は ナニだ文>
① 私は ~です  → I am
② 中学生     → a junior high school student
(完成文)  → I am a junior high school student.

例.  私は自分の部屋にいます。
   <~は ある・いる文>
① 私は ~いる  → I am
② 自分の部屋に   → in my room
(完成文)  → I am in my room.

例.  私はケーキを作っています。
<~は ドンナだ文>
① 私は ~いる     → I am
② ケーキを作りながら   → making cakes
(完成文)  → I am making cakes.

例.  私は皆に好かれています。
<~は ドンナだ文>
① 私は ~いる     → I am
② 皆に好かれて     → liked by everyone
(完成文)  → I am liked by everyone.

つまり①とは以下のような肯定、否定、疑問のフレーズが彼らの頭に記憶されていることです。
もちろん教材にはもの主語のものも含まれていることは言うまでもありません。

○テーブルbe動詞 現在形
table-1 

○テーブルbe動詞 it
table-3 

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
受講生の方には、中学英語では登場しない表現も文例と共に「オンライン通信講座受講者用ページ」にあげておきました。

ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。
 
コミニカ英語教材<基礎編>●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。
しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。
だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。
これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。


 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚AudioCD19枚 (約17時間の音声付き) 合計23枚セット
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)
  CD-ROM 2枚(約540分の音声付き)


「覚えきれない」子どもたちの負担が問題

2009年10月25日 | 塾などで英語を教えている方に

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

算数のドリルもやはり「書く作業」が不可欠です。一方英会話は「聞いて覚える」が当然のことのように言われています。しかしそのことによって「覚えきれない」子どもたちの負担が問題となっています。セリフ覚えはセリフ覚えでしかありません。

いくら子どもの頭は吸収能力がいくら高いといっても、音声だけでことばを認識・定着・蓄積していくことは限度があります。やはり文字を見て、「書く作業」は算数のドリルをこなすこととまったく同じです。

このことは「記憶力が劣りつつある」とされる社会人にもさらに当てはまることです。「生の英語を聞いていたらいつの間にか英語が話せる」というのは私は妄想に過ぎないと思います。

私は当時「公文式の算数」プリントを参考にしてこの教材を制作しました。

一からプリントをこなしていった場合、次のプリントをこなすための能力は70%~80%くらいに設定しています。これが子どもたちの次のプリントに向かう意欲となります。これが私が「公文式の算数」プリントのあり方から学んだことです。

子どもたちの能力は様々です。私が塾を経営した当時、中学1年からこの教材に取り組んだ子どもたちは当然のこと、あるいは中2や中3で途中入塾してきた子どもたち、すべて一からこの教材に取り組ませました。

あるいは高校受験を失敗した子どももやはり一からやらせました。
もちろん学年の上の子供は、こなすスピードは速く1年足らずですべてをこなした子どももいました。

中には「先生、家に持ってかえってしてもいいですか?」といった子どもが続出したことは本当に驚きました。理由は簡単です。「教えてもらわない」でも自分の力でこなせるからです。またこれが不登校になった子どもたちにこの教材が使われている大きな理由です。

これは少し余談になりますが、当時この教材が販売されてまっさきに講演依頼をしてくださったのは岡山の高校の先生でした。それも英語の先生ではなく、社会の先生でした。彼は不登校になった生徒にこの教材をやらせたところ、必死に集中する生徒の姿に感動したそうです。

別に「塾」と名乗らないでも、そんな学ぶ場を提供することも大切なことです。
そんな人を私も応援します。

[当教材の特色]
1. 英作を中心とし、文法の基礎(英語の九九)加味したわが国初めての英作ドリル教材です。

2. どんな生徒も「自力」で、納得して自由に学習できる「基礎の基礎から学習を積み上げることができる「自学自習教材です。ある高校で中学での基礎ができていない生徒に使用された報告もあります。

3. 無味乾燥な文法問題をこなすことによって英語を無理矢理体得させるのではなく、英語を「ことば」として理解させることができる教材です。

4. 完全な「自学自習の個別学習」ができる。これは自分の頭で考えて英語をことばとしてとらえていくことができるので、「浮きこぼれ」「落ちこぼれ」などの生徒1人 1人に対応できます。
実際、生徒によっては学年を越すことも、逆に学年をさかのぼることも容易に可能です。つまり、生徒一人一人の理解度に応じて対応できます。

5. 個別学習が可能となるため(教師が教える必要はほとんどない)、教師による「教え過ぎ」の弊害がなくなり、逆に生徒一人一人の達成感が保証されます。

6. CDによるPDFによる配布により、簡単に各生徒に対応したプリントアウトが可能です。

現在多くの塾や学校などで使用されていますが、北海道にあるシュタイナー学園、兵庫県のある県立高校、高専、教護施設、通信制高校、学習塾、不登校になってしまった子供たちのフリースクールなどがあります。

コミニカ英語教材<基礎編>●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。
しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。
だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。
これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。


 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  PDF版CD-ROM 4枚AudioCD19枚 (約17時間の音声付き) 合計23枚セット
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)
  CD-ROM 2枚(約540分の音声付き)

Am IとかWas I、Will I、あるいはHave Iといったもの

2009年10月24日 | 子供たちに英語の回路を

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

[お知らせ]

このブログで紹介している「コミニカ中学英語基礎編」についての「生徒用のブログ」を配信しています。
この教材の具体的な全体像をご覧になれます。ぜひ参考にしてください。「ローマ字のしくみ」「子音や母音の働き」「サイレント-e」などの記事もあげています。
ちなみにこの教材は小学4生からを対象としています。

  ●ブログ「書いて聞いて覚える中学英語学習

私はこの英語でシンプルで合理的な姿を生徒たちに伝えるのが、彼らに英語脳構築というものを与えることではないかと思います。

最近、「書いて覚える作業」が軽視されていると思います。ただこれは文法問題の書き換えといったものではありません。
書く作業は子供たちの頭を活性化させる、これは私も体験してきたことです。

「書く作業」も大事ですが、私はそれよりも「自分で書いたものを確認する作業」の方が重要だと思います。
これは正解かどうかということではなく、全体を図式化でき、それが頭に残像として残るからです。

[今日の学習]

昨日の「NEW HORIZON IN ENGLISH」の記事をもっと充実させたのが、ファンクションフレーズをまとめた以下のテーブルです。ちなみにこれは私のオリジナルなものです。

---------------
     I      study
  Do  you    play tennis
     we    go dancing      every day?
     they    get up early
           make lunch
----------------    eat fish
     he    drink milk
  Does she     read the newspaper
     it     get dressed
----------------    watch TV    ---------------
     I      go to school     today?
     you     work         last night?
     we    go shopping      yesterday?
  Did  they    fly to France     last week?
      he                last year?
      she               this morning?
      it
-------------------------
     I                 tomorrow?
     you                
     we                
  Will they              
      he               
      she              
      it
-------------------------
   NEW HORIZON IN ENGLISH 2 P.60/Unit 6/ SIXTYより

それぞれの時制におけるファンクションフレーズは以下のことを表しています。

  [GROUP-A] 肯定形  [GROUP-B] 否定形
  [GROUP-C] 疑問形  [GROUP-D] 否定疑問形

さらに[GROUP-C]と[GROUP-D]は、付加疑問文の文尾に付加されるフレーズを表しています。

○テーブルbe動詞 現在形
table-1

○テーブルbe動詞 過去形
table-2

○テーブルbe動詞・一般動詞共通 未来形
table-3

○テーブルbe動詞・一般動詞共通 現在完了形
table-4

私がいつも「英語の枠組み」「英語の回路」を持ちなさい、と言っているのは、ひとつのフレーズを体験したらそれをどれだけ展開表現ができるかということです。
まず現在形、過去形、未来形、現在完了形の4つの時制での各テーブル[GROUP-A]の肯定形での表現です。

  I am pretty. きれいだよ
  I was pretty. きれいかったよ
  I will be pretty. きれいになるよ
  I have been pretty. ずっときれいだよ

  Am I pretty. 私って、きれい?
  Was pretty. きれいかった?
  Will I be pretty. きれいになるの?
  Have been pretty. ずっときれい?

  What am I?
  What was I?
  What will I be?
  What have I been?

さて、もちろんこれらの否定形、疑問形、否定疑問形、あるいは付加疑問形での展開ということになります。
加えて各主体での展開もできること。

いずれにしても「まとめたもの」を教えることはできますが、これらの回路の獲得は日頃のトレーニングによってのみできることです。

さて、お約束の「ケ・セラ・セラ」の訳詞をあげておきます。
それで、この曲はU-Tubeにありますが、これをクリックしても課金されることはありません。安心してお聞きください。
詩は、「子供の頃」「大人になった頃」そして「家庭を持った頃」と3つの段になっています。

<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/OTtbYcB2rWg&hl=ja&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param></object>

When I was just a little girl
私が幼い少女だった頃
I asked my mother, what will I be
ママに尋ねた 私は将来何になるのって
Will I be pretty, will I be rich
美しくなる? お金持ちになる?
here's what she said to me
ほらこれがママが私に言ったことよ(こうママはこう答えたの)
Que sera, sera

Whatever will be, will be
どんなこともなるようになるのよ
The future's not ours to see;
未来のことは私たちが理解できることじゃないよ(予測できないわ)
Que sera, sera
What will be, will be
何が起こるかはなるようになるのよ(成り行き次第よ)

When I grew up and fell in love
私が成長して、恋に落ちたとき
I asked my lover, What will I be
私は恋人に尋ねた 私は将来どうなるのって?
Will we have rainbows day after day
私たちは、日々虹に恵まれた生活を送るの?
Here's what he said to me
ほらこれが彼が私に言ったことよ(こう彼はこう答えたの)
Que sera, sera
Whatever will be, will be
The future's not ours to see
Que sera, sera
What will be, will be

Now I have children of my own
今は私には自分の子どもがいて
They asked their mother, what will I be
子どもたちは私に尋ねるの 自分は将来何になるのって
Will I be handsome, will I be rich
かっこいい人になるの?お金持ちになるの?
I tell them tenderly
私はやさしく答えるの
Que sera, sera

Whatever will be, will be

The future's not ours to see
Que sera, sera

What will be, will be
Que sera, sera

☆Que sera, seraとは、英語ではなく「なるようになるわ」といった意味です。

受講生の方(プログ「書いて聞いて覚える中学英語学習む)には、今後「リスニングしやすい曲」、そして「英会話の学習に役に立つ曲」を選んで「オンライン通信講座受講者用ページ」に載せていきます。たぶん次回はジョンレノンのMotherとなります。
この曲にむずかしい単語がありますか。ほとんどが中学英語のものです。

Mother, you had me. but I never had you.
I wanted you, you didn't want me
So I... I just gotta tell you. Good-bye, Good-bye,
※I gotta ~ = I got to ~, I must to ~, I have to ~
「私は~しなければならない と言う意味です。
Father, you left me, but I never left you,
I needed you, you don't need me.
So I... I just gotta tell you. Good-bye, Good-bye,

Children, don't do what I have done.
I couldn't walk, and tried to run.
So I... I just gotta tell you. Good-bye, Good-bye,

Mama, don't go. Daddy,come home.
Mama, don't go. Daddy,come home.

ネイティブはもちろん、私たちと同じ非英語圏のヨーロッパの人たちは動詞フレーズを元にして様々な表現展開をしていくのが、英語・英会話学習だと考えています。

いったんその「英語の枠組み」を身につけたら、どんなフレーズもその枠組みで展開できることになります。これが英語脳の構築です。

ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
子供たちに「英語の回路を持たせる」、これがプロとしての英語教師だと思います。

「コミニカ中学英語基礎編」を導入された塾やフリースクールの先生方が、生徒たちがほとんどのストレスもなくスラスラ問題を解く姿を見て驚かれるのはこれが原因です。

 ●電子出版本「速修一週間英語脳構築プログラム」PDF版」
 ●電子出版本「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法」 PDF版

日本の英語教育も、こんな国際水準にいつたどりつくのでしょうか。

私が1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」はこのような国際水準で編集しています。
またこの教材の案内にplay tennisの動詞フレーズの展開をあげています。ぜひご覧ください。
「コミニカ中学英語基礎編」の解説部分が2色刷りになりました。
それによってファンクションフレーズと動詞フレーズの区別がわかりやすくなっています。
この改訂[Third Edition 2009]によって、今までのサンプルもすべて変更したものになっています。

  「コミニカ英語教材<基礎編>

以下の教材を分割払いで購入していただけるようになりました。
くわしくは、カート購入フォームをご覧ください。

 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  コミニカ中学英語<基礎編>Cセット 9,800円(税込)
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 12,600円(税込)
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)

    購入カートフォーム

[お知らせ]
「オウム返し英会話学習法」については以下のプログを配信しています。

  ブログ英語脳構築「オウム返し英会話学習法」

私が書いた本に「九九のように覚える英会話」ベレ出版というものがあります。これはまだ市販されているので興味のある方はぜひご覧ください。音声CD付きです。

  「九九のように覚える英会話」中嶋太一郎著ベレ出版

   table-1 

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子出版本
●「速修一週間英語脳構築プログラム」PDF版1,200円(税込)
●「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 PDF版 Audio CD1枚付1,300円(税込)
●「たった16の動詞で英語が話せる瞬間英作トレーニング」 PDF版800円(税込)
●「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法」 PDF版800円(税込)
●「ファンクションメソッド英会話独習テキスト」 PDF版900円(税込)
●「一週間に心にしみこむイディオム」 PDF版800円(税込)

 

Do IとかDid I、Will I、あるいはHave Iといったもの

2009年10月23日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

      Your click makes me happy!
            にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

[お知らせ]

このブログで紹介している「コミニカ中学英語基礎編」についての「生徒用のブログ」を配信しています。
この教材の具体的な全体像をご覧になれます。ぜひ参考にしてください。「ローマ字のしくみ」「子音や母音の働き」「サイレント-e」などの記事もあげています。
ちなみにこの教材は小学4生からを対象としています。

  ●ブログ「書いて聞いて覚える中学英語学習

私はこの英語でシンプルで合理的な姿を生徒たちに伝えるのが、彼らに英語脳構築というものを与えることではないかと思います。

最近、「書いて覚える作業」が軽視されていると思います。ただこれは文法問題の書き換えといったものではありません。
書く作業は子供たちの頭を活性化させる、これは私も体験してきたことです。

「書く作業」も大事ですが、私はそれよりも「自分で書いたものを確認する作業」の方が重要だと思います。
これは正解かどうかということではなく、全体を図式化でき、それが頭に残像として残るからです。

[今日の学習]

私が配信している一部のブログにアメリカの英会話本「NEW HORIZON IN ENGLISH」の記事を紹介しました。
これは私たちの動詞の変化ばかりに注目する学習法では英語など話せないということ。世界水準では動詞フレーズの変化としてとらえる学習法が当たり前だということを知っていただきたかったからです。

---------------
     I      study
  Do  you    play tennis
     we    go dancing      every day?
     they    get up early
           make lunch
----------------    eat fish
     he    drink milk
  Does she     read the newspaper
     it     get dressed
----------------    watch TV    ---------------
     I      go to school     today?
     you     work         last night?
     we    go shopping      yesterday?
  Did  they    fly to France     last week?
      he                last year?
      she               this morning?
      it
-------------------------
     I                 tomorrow?
     you                
     we                
  Will they              
      he               
      she              
      it
-------------------------
   NEW HORIZON IN ENGLISH 2 P.60/Unit 6/ SIXTYより

それで、おそらく以下の記事を見た中の100%近くの人が、以下のような文を見て「これは何だ?」と思ったことでしょう。

  Do I study every day?
  Did I study today?
  Will I study tomorrow?

日本の英語教育を受けた人の多くは、次のように訳したと思います。

  「私は毎日勉強しますか?」
  「私は今日勉強しましたか?」
  「私は明日勉強しますか?」

「何だこれは!! 記憶喪失か?」と。
残念ながら中学の英語教科書にはWhat am I?、Who am I?くらいは登場しますが、このようなDo IとかDid I、Will I、あるいはHave Iといったものは登場しません。

理由は簡単です。「中学生にはむずかしいもの」と判断されるからです。
でも私が編集した「コミニカ中学英語基礎編」にはこれらの表現は登場させています。
それはアメリカの英会話本にもあるようにこれが世界水準だからです。
また以下のテーブルでも[GROUP-C]にこれらのファンクションフレーズをとりあげています。

○テーブル一般動詞 現在形
table-1 

○テーブル一般動詞 過去形
table-2

○テーブルbe動詞・一般動詞共通 未来形
table-3

○テーブルbe動詞・一般動詞共通 現在完了形
table-4

日本の英語教育では英語が話せない原因はすでに中1年の一般動詞の現在形に始まります。「私は毎日勉強します」ではなく、「私は(ふだん)毎日勉強している」ととらえる必要があるのです。

さて、記憶喪失の話ですが、私だったらこのように訳します。

  「私、(ふだん)毎日勉強してるって?」
  「私、昨日勉強したって?」
  「私、明日勉強するって?」

このように訳せば、こんな応答ができます。

  Do I study every day? You are joking. I don't study every day.
  「私、(ふだん)毎日勉強してるって?」「冗談を言ってるの?「毎日勉強はしてないよ」
  Did I study yesterday? You are joking. I didn't study yesterday.
  「私、昨日勉強したって?」「冗談を言ってるの?「昨日は勉強はしなかったよ」
  Will I study tomorrow? You are joking. I won't study tomorrow.
  「私、明日勉強するって?」「冗談を言ってるの?「明日は勉強はしないよ」

今回こんな記事を書いたのにはワケがあります。
最近私はU-tubeにはまっていて、偶然に見かけた歌の歌詞におもしろいものがあったからです。
これは「ケ・セラ・セラ」
という昔の曲です。でも
スタジオジブリの「となりの山田君」でも聴いたことがあると思います。

ここにWhat will I be?(私、ナニになるの?、どうなるの?)
Will I be pretty(私、かわいくなる?), will I be rich(私、お金持ちになる」などの表現が出てきます。

よく歌の歌詞を見て、「単語はみんな知ってるけど、意味がわからない」と思う人が多いと思います。これは問題ですね。
歌詞なので?は抜かれます。また日本語訳と解説は明日に続きます。

When I was just a little girl
I asked my mother, what will I be
Will I be pretty, will I be rich
here's what she said to me
Que sera, sera

Whatever will be, will be
The future's not ours to see
Que sera, sera
What will be, will be

When I grew up and fell in love
I asked my lover, What will I be
Will we have rainbows day after day
Here's what he said to me
Que sera, sera
Whatever will be, will be
The future's not ours to see
Que sera, sera
What will be, will be

Now I have children of my own
They asked their mother, what will I be
Will I be handsome, will I be rich
I tell them tenderly
Que sera, sera

Whatever will be, will be

The future's not ours to see
Que sera, sera

What will be, will be
Que sera, sera

☆Que sera, seraとは、英語ではなく「なるようになるわ」といった意味です。

<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/OTtbYcB2rWg&hl=ja&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param></object>

ネイティブはもちろん、私たちと同じ非英語圏のヨーロッパの人たちは動詞フレーズを元にして様々な表現展開をしていくのが、英語・英会話学習だと考えています。

いったんその「英語の枠組み」を身につけたら、どんなフレーズもその枠組みで展開できることになります。これが英語脳の構築です。

ファンクションメソッドによる市販の本も、あるいはすべての教材がファンクションフレーズと動詞(補語)フレーズの二色刷りになっているのは、そんな英語発想を身につけていただきたいからです。

やはり一日一日、プリントをこなすことでできるようになるのです。
英語の回路はこのようにして着実に生徒たちの頭に仕組まれていくことになります。
   
子供たちに「英語の回路を持たせる」、これがプロとしての英語教師だと思います。

「コミニカ中学英語基礎編」を導入された塾やフリースクールの先生方が、生徒たちがほとんどのストレスもなくスラスラ問題を解く姿を見て驚かれるのはこれが原因です。

 ●電子出版本「速修一週間英語脳構築プログラム」PDF版」
 ●電子出版本「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法」 PDF版

日本の英語教育も、こんな国際水準にいつたどりつくのでしょうか。

私が1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」はこのような国際水準で編集しています。
またこの教材の案内にplay tennisの動詞フレーズの展開をあげています。ぜひご覧ください。
「コミニカ中学英語基礎編」の解説部分が2色刷りになりました。
それによってファンクションフレーズと動詞フレーズの区別がわかりやすくなっています。
この改訂[Third Edition 2009]によって、今までのサンプルもすべて変更したものになっています。

  「コミニカ英語教材<基礎編>

以下の教材を分割払いで購入していただけるようになりました。
くわしくは、カート購入フォームをご覧ください。

 「コミニカ中学英語基礎編 PDF版」
  コミニカ中学英語<基礎編>Aセット 13,500円(税込)
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 18,000円(税込)
  コミニカ中学英語<基礎編>Cセット 9,800円(税込)
  コミニカ中学英語<基礎編>Bセット 12,600円(税込)
  コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 33,000円(税込)

    購入カートフォーム

[お知らせ]
「オウム返し英会話学習法」については以下のプログを配信しています。

  ブログ英語脳構築「オウム返し英会話学習法」

私が書いた本に「九九のように覚える英会話」ベレ出版というものがあります。これはまだ市販されているので興味のある方はぜひご覧ください。音声CD付きです。

  「九九のように覚える英会話」中嶋太一郎著ベレ出版

   table-1 

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子出版本
●「速修一週間英語脳構築プログラム」PDF版1,200円(税込)
●「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 PDF版 Audio CD1枚付1,300円(税込)
●「たった16の動詞で英語が話せる瞬間英作トレーニング」 PDF版800円(税込)
●「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法」 PDF版800円(税込)
●「ファンクションメソッド英会話独習テキスト」 PDF版900円(税込)
●「一週間に心にしみこむイディオム」 PDF版800円(税込)