今日の学習
年末から年始にかけて,call herという動詞フレーズを使って,英語の骨格・骨組みを見ていただきました。でも内容が少しむずかしくなってきたので一応,終了します。
実は,新たに記事を書く決心をしたのは、リアリスト大阪府の橋下徹知事の以下の動きです。
国際社会で活躍できる人材育成のために英語教育の充実を目指す大阪府の橋下徹知事が、 府内の公私立高校で英語検定試験「TOEFL(トーフル)」を実施し、成績優秀だったトップ50校に 計5億円の予算を配分する方針を府教委に示していることがわかった。
(2011年1月18日 読売新聞より)
---------------------
リアリストの橋本知事は有名大学への進学率よりも,「話せる英語」のためにTOEFLを持ち出した。しかも彼は英語圏のアメリカやオーストラリアではなく韓国の英語学習法に注目したのです。
韓国語,モンゴル語,そして日本語は、英語や中国語が属するインド=ヨーロッパ語族には属さない特殊な言語です。
このことは中国人がアジア諸国の中でTEICやTOEFLで高得点をとっていることからもわかります。
確かに,私たちにとって語順が異なる英語や中国語に取り組むのはむずかしいことです。
だから私たちの祖先は漢文や英語に接したとき、「話す」「書く」「聞く」よりも「どう解読するか」に重点をおいたのです。これはその時代には当然のことだと言えます。
そこで編み出されたのが日本式訳読法というものですが、これが今でも日本で行われている学習法です。これが英語教育で行われている限り,大前研一氏も指摘しているように,「英語の先生がいるから日本人は英語が話せない」現実を生んでいます。
確かに韓国においても日本の植民地時代にはその学習法であった。しかし今は違う。
彼らは日本式訳読法を捨てたということです。
日本では、5文型理論,基本文主義,構文主義,熟語主義などが強固に支えています。しかしこれらのすべてが日本人を英語オンチにしているということに気づくべきです。
これらについては述べて行くますが、リアリスト橋本知事に一言言っておきたいことがあります。彼とお知り合いの方があればぜひ教えてあげてください。
確かに,TOEFLを導入することは英断だと私も思います。ただこれはTOEIC試験のことですが,この試験で900点前後をとった人でもほとんど英語が話せないということを知っておいた方がいい。
実は,今ことばとしての英語学習法が必要とされているのです。
ところがこのように書けば,いかにも英語の先生が文法ばかりを教えていると早合点をする人がいるかもしれません。
現実は,確かに受験校と言われる学校では「受験英語のため」ということで文法中心に、つまり今まで通りの日本式訳読法で教えているそうです。
「~だそうです」と書かざるを得ないのは実際に調査したこともないし,そんな資料もないからです。
ところで、英語学習の現場において、もっと「恐ろしいこと」が起こっていると言われています。それは英会話派(このようなレッテル張りは良くないのですが)の先生の大量発生です。
これも英語教科書,特に中学英語教科書が英会話の文章が多く登場しているのでそういうことになっていますが、本来教えるべき英語発想ではなく,「役に立つ英文」をやたらと丸暗記させたり,基本文を丸暗記させるという代物です。
子供たちは,セリフ覚えに耐え切られずに英語嫌いになっていく。当たり前のことです。
いわゆる「ゆとり教育」の影響かもしれませんが,私がTOEIC試験のための大学生の講座を担当した体験から,彼らの英語力の低下は目に余ります。
そして、今大阪府の橋下徹知事のTOEFL導入と「英語学習の仕方を韓国に学べ」という動きです。
実は,このニュースでは触れられていませんが,彼はすでに韓国の英語事情を視察していたのです。
以下は,2010年11月11日の当ブログの記事です。
大阪府の橋本知事が韓国への英語教育に関する視察から帰国した記者会見で「素晴らしかった」を連発していました。
彼は大阪を英語特区にしたいとかねがね言ってきました。その視察先が英語圏ではなく同じ非英語圏、それも日本語と同じ語順を持って苦労してきた韓国を選んだのはまさに先見の明があるなと感心しました。
さらに彼は日本の英語教師を、もちろん大阪府の先生ですが,数百人単位で研修に行かせると頑張っていました。
大阪府の先生を韓国で研修させるという方針が,いつの間にか府内の公私立高校の生徒たちの学習へと変化したということです。
たぶん現場の教師の猛反対にあったのでしょう。「英語圏への研修ではなく、なんで韓国なんだ」ということです。
でも私は言いたい。日本語と同じ語順を持ち、TOEIC試験などで日本と韓国でアジア諸国,確か30数カ国で最下位を争ってきました。
しかし現在においてアメリカなどへの留学生の数,英語での発進力などにおいてすでに韓国は日本を上回っている,これが現実なのです。
日本の政治家を見てください。ほとんどの人の英語力はNice to meet you.かTrust me!程度、確か政治家の中には留学体験を持つ人が多いと聞いているのですが。
ここまで書いてきて言うのも変ですが,私は韓国の英語事情はまったく知りません。
ずっと以前に私の著した本が韓国語に翻訳されるということで、印税はもらったことくらいです。
今回から,文法派、英会話派ではなく、どのようにして英語発想を身につけるか,英語脳をどう構築するかについて述べいくことにします。
今回は,江戸時代に活躍した中浜万次郎のHow are you?の説明をとりあげます。
How are you?
いかが 汝おわすか?
汝は「あなた」のことです。
How are you?=「ご機嫌いかがですか?」というセリフ覚えがいかに英語発想から遠ざけているかということです。
[コミニカ英作法]
(1) ご機嫌いかがですか?
<~は ドンナだ文>
① どんなだ? → How
② あなたはいるか? → are you
(完成文) → How are you?
(2) 彼女は、ご機嫌いかがですか?
<~は ドンナだ文>
① どんなだ? → How
② 彼女は いるか? → is she
(完成文) → How is she?
○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル be動詞 現在形

(3) あなたはどんな状態ですか?
<~は ドンナだ文>
① どんなだ? → How
② あなたはいるか? → are you
(完成文) → How are you?
※ I am sleepy.(私は眠いよ)、I am hungry.(お腹が減ってるよ)などと答える。
(4) あなたの犬はどんな状態ですか?
<~は ドンナだ文>
① どんなだ? → How
② あなたの犬はいるか? → is your dog
(完成文) → How is your dog?
(5) あなたの車の調子はどうですか?
<~は ドンナだ文>
① どんなだ? → How
② あなたはいるか? → is your car
(完成文) → How is your car?
(5) 天気はどうですか?
<~は ドンナだ文>
① どんなだ? → How
② 天気は あるか? → is the weather
(完成文) → How is the weather?
(6) このコーヒーは(味は)どうですか?
<~は ドンナだ文>
① どんなだ? → How
② このコーヒーはあるか? → is this coffee
(完成文) → How is this coffee?
(7) あなたの新しい靴の履き心地はどうですか?
<~は ドンナだ文>
① どんなだ? → How
② あなたの新しい靴はあるか? → are your new shoes
(完成文) → How are your new shoes?
(8) あなたの新しいドレスの着心地はどうですか?
<~は ドンナだ文>
① どんなだ? → How
② あなたの新しいドレスはあるか? → is your new dress
(完成文) → How is your new dress?
解答は,オンライン通信講座受講者用ページに載せています。

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子出版本
●「速修一週間英語脳構築プログラム」PDF版1,200円(税込)
●「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 PDF版 Audio CD1枚付1,300円(税込)
●「たった16の動詞で英語が話せる瞬間英作トレーニング」 PDF版800円(税込)
●「自由に英語が話せるためのたったこれだけ英文法」 PDF版800円(税込)
●「ファンクションメソッド英会話独習テキスト」 PDF版900円(税込)
同名教材のダイジェスト版です。
●「一週間に心にしみこむイディオム」 PDF版800円(税込)
--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
--------------------------------------------------------------------------------