goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

柏市アンテナが倒れた

2022年04月08日 | アンテナトラブル

千葉県柏市に屋根のアンテナが倒れたという事で伺いました。

地上から見ても分からなかったのですが屋根馬ではなく破風取り付けになっていました。

 

アンテナの重さに耐えきれずアンテナ金具がねじ切れたようです。

通常こういう事は無いですが・・・

 

20素子のパラスタックが2本ですから設置方法に問題が有りますね。

元々はパラスタックではなく普通の20素子が付いていたようで地デジ移行時に千葉テレビが見れなくなり

テレビの表示画面に出ている連絡先に電話をして来てもらったらこのような工事になったそうです。

 

 

千葉テレビは見れるようにはなったらしいですが無料とはいえ酷い工事です。

 

アンテナ線も転がしだったのでこの辺は交換します

 

千葉テレビは見れなくても構わないという事で普通の14素子アンテナを設置しました。

デジタル放送なので大きくても小さくても映像に差は出ません。

今回はこのアンテナ1本なので破風付で問題無しです。

 

 

アンテナ設置後、室内で測らせて頂きました。

ブースターがどこかに入っているようです。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市でコンセントを増やす工事

2022年04月07日 | 千葉県 電気工事

千葉我孫子市にコンセントを増やす工事で伺いました。

パントリーに冷凍庫を置くそうですがコンセントが無いのでコンセントを作ってほしいとのご依頼です。

一番近いのが冷蔵庫です。

仕様を確認したところ冷凍庫の消費電力は少ないので専用でなくても問題ありません。

アースも有るのでこれが良いのですが右側にパントリーが有りますが右側の壁は躯体になっていて

モールを使っても配線は難しそうです。

 

悩んでいたらパントリーの裏側は居室になっているようで丁度コンセントが有りました。

アースは無いのですがここから分けられそうです。

 

コンセントを外して裏の壁にドライバーを差して穴を開けました

 

こちらがパントリーです

 

コンセント用に開口します

 

コンセントが出来ました。

アースターミナル付きですがアースは有りません。

漏電に備えてビリビリガードが何かを使って頂きます。

 

電圧を確認して完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市防犯カメラ取付

2022年04月07日 | 防犯カメラ工事

千葉県我孫子市に防犯カメラの取り付け工事で伺いました。

過去にエアコン工事をご依頼頂いた事のあるお客様です。

イタズラやごみの投機が何度か有ったそうです。

お客様が購入されたカメラを設置しました。

このカメラは太陽光パネルで電源が供給されるので取り付けのみです。

スマートフォンで映像の確認が出来PTZ機能を有しているので家の周囲の殆どがカバーできるようです。

 

 

スマートフォンで操作するとカメラのレンズが上下左右に移動出来ます。

私的には電源が太陽光という事が気になりますが・・・・

 

ご依頼頂き誠に有難うございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市岩槻区でエアコン入れ替え工事

2022年04月06日 | 埼玉県エアコン工事

さいたま市岩槻区にエアコンの入れ替え工事で伺いました。

2台あります。

10年以上前アンテナ工事をご依頼頂いたお客様です。

まずは2階のエアコンから入れ替えていきます。

既存のパナソニックエアコンです

 

室外機は1階地面置きで配管化粧カバーはそのまま流用します。

 

エアコンを外して新しい三菱電機製のエアコンを設置します。

その写真は無く1階入替に移動

 

1階です

こちらも配管化粧カバーはそのまま流用します。

多分こちらでアンテナ工事以外にもエアコン工事をやった記憶が有るのですが内容がどうしても

思い出せないです。

多分耐震補強工事絡みだったと思うのですが・・・・

 

こちらは東芝製のエアコンでした

 

室内機を交換しました。ここも同じ三菱電機製3.6KWエアコンです。

室内機が前に出っ張るのでカーテンレールを外してもらいました。

コンセントプラグが挿せないのでコンセントを下に移動しました。

 

横幅はほとんど変わらないのですが奥行きがこんなに有ると何かしら弊害が出てきますね。

コンセントを移動する際このコンセントが専用になっていない事が判明しました。

 

お客さんがブレーカーを落として調べていましたがどこに行っているのか分からなかったようですが

多分このカメラだと思われます。

ちょうどコンセントの裏側で後から付けたはずなのに電気配線が見当たらない。

 

1階ぶん

配管を接続してエアパージを行います

 

カバーに端末部材が無いのでずり落ちない様にシーリング材を塗っておきました

 

こちらは2階エアコンです

 

こちらも真空ポンプを使ってエアパージを行いました

 

2台とも試運転をして作業完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県羽生市で有線LAN工事 カテゴリー6A

2022年04月06日 | LAN工事

埼玉県羽生市に有線LANの配線工事で伺いました。

有線LANを引きたい部屋は1階リビングと2階居室で2部屋とも配管が通っていて且つLANのコンセントも付いているそうです。

ただ今回お客様はカテゴリー6Aをご希望で付いているコンセントは5eという事なので交換になります。

ここを起点に2部屋に配管されているそうです。

 

配管が有りました

 

 

LANを引きたい部屋 リビングです

 

最初ここから呼び線を入れたのですが出てきませんでした。。。。

仕方なく逆側から入れて分かったのですがなぜか配管が2系統ありました。

なぜか分からないですが建築工事の電気屋さんにLAN配管工事を頼んだらユニットバスに行く系統も

作った

よく分からなかったので余分に配管を通したみたいですね。。。。

 

 

こちらが2階

 

こちらが1階リビングです。

LANケーブルは通信興業製の6A LANケーブルです。

当店ではメーカーが分からない物は使っていません。

ネットで探すと安い部材がたくさん売られていますがちゃんと基準に沿った製品なのか全く分からないので

その手の部材は使わないことにしています。それらしい言葉が羅列されていますが全く信用できない。。。

 

リビングにLANジャックを設置しました。

こちらはパンドウィット製になります。

付いていた5eのジャックはそのままです。

 

配線チェック用ターミナルを付けておきます。

 

こちらは2階です。

こちらもLANジャックを付けました。

 

こちらは2番のターミナルを付けておきます

 

ルーター側です

 

 

こちらはRJ45プラグで仕上げます。

6Aのケーブルなので太いですね。

 

それぞれ2本ともLANチェッカーで誤配線が無いか確認しました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする