goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

茨城県つくば市でテレビが映らなくなった

2024年01月08日 | アンテナトラブル

茨城県つくば市にテレビが映らなくなったというお宅に伺いました。

最初に室内のテレビ端子で測ってみました。

 

だめです

反応が有りません。

 

2階の部屋にブースター電源部と分配器があるらしいのでそこを見せて頂きました。

珍しい設置方法です。

ブースター電源部もここにあるのですがお客様自身で調べてDXアンテナ製なので電源部の不良を疑い

ご自身で電源部を購入して交換したそうですがダメだったそうです。

 

 

直接屋根のブースターに電気を送ってみましたがダメです。

 

屋根のアンテナを調べます。

 

こんなに巻きを強くするとメンテナンスが出来ないです。

この巻き方をするメリットが無いです。

 

 

DXアンテナから販売されているパイプですが形状が円じゃなく凹凸が有るので任意の位置で固定できないです。

それとこのパイプは肉厚が薄いんですね。強度のために凹凸なのか?

 

 

ブースター直下で測ってみましたが問題なしです。

 

 

配線を追ってみました。

繋ぎが有りました。

 

 

テープを剝がして確認してみます。

ここが原因だと良いのですが・・・・

 

 

ショック・・・きれいな状態です。

 

 

水が入った形跡は無し

 

ここから電気を送るとアンテナは正常です。

 

 

入線カバーをあけて不良個所を探しましたが精神的ダメージを受けただけでした。

昔エアコンカバーを取ったら全面にてんとう虫が付いていたこともありました、あれもつくば市だったな。。。。

 

 

配線をアンテナ設備に接続しないで屋内から電気を送ってみましたが電気が送れません。

本当の原因はわからないですがアンテナ線がダメなことが分かりました。

 

お客様に説明をしてアンテナ線を引き直すことにしました。

何とか屋根裏でキャッチできそうです。

 

不良の引込線は断熱材の下に潜っていて目視が出来ませんでした。

ただ全く余長が無い状態でした。

 

軒天から入っているのがアンテナ線です。

 

 

引き直したアンテナ線を使って電気を送ってみました。

大丈夫ですね、復旧しました。

 

分配器は見た目が悪いので壁の中に入れてブースター電源部だけにしました。

 

簡単に終わると思っていたのですが大変でした。。。。

時々こういう謎の不良が有りますね。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県さいたま市 テレビが映らなくなった

2024年01月05日 | アンテナトラブル

埼玉県さいたま市のお宅にテレビが映らなくなったというお宅に伺いました。

ホームページ、工事ブログからのご依頼です。

まず室内のテレビ端子で確認をしてみます。

地デジの反応が全くありません。

 

家の周りを見るとバルコニーにブースターが有ったのでそこから見ていきます。

日本アンテナ製のブースターです。

 

 

UV混合ブースターなので10年以上前の物ですね。

ブースターの直下で確認してみます。

 

 

ブースターまでは異常はないようです。

ここから屋根上のアンテナまでは正常に動作しているのが分かったので屋根に上がる必要はありません。

 

 

ここまで電気が来ていないですね。

ブースターに電気が供給されていないことが原因だとわかりました。

 

 

ブースター電源部を探して2階の屋根裏で発見しました。

パイロットランプが点灯していません。

この機械(電源部)の故障ですね。

 

廉価品のブースター電源部に交換しました。

これで解決ですね。

 

テレビが映るか確認して頂き作業終了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県取手市 BSが映らない BSアンテナ故障交換

2023年12月23日 | アンテナトラブル

茨城県取手市に伺いました。

10年以上前に当店で地デジBSのアンテナ工事をご依頼頂いたお客様です。

BSが映らないということです。

まず室内テレビ端子で測ってみました。

地デジは問題ない数値です。

 

 

こちらは2端子くらいしかないためブースターは使用せず混合器で施工しています。

電気を送ってBSの受信状態を見たところ変な数値です。

これだけ見るとアンテナの方向が合っていない気がします。

 

 

屋根に上がってアンテナを見ます。

当時は標準で上下の2段支線で工事をやっていたのでアンテナが動いていることは無さそうです。

 

下段が5本で上段が4本の合計9本支線が張られているので動いていません。。。。。

 

 

アンテナ自体も動いた形跡は無し。

ボルトが錆びているのでそもそも緩まなくなっています。

 

 

混合器、BSの両方で確認します。

 

屋内側と同じように中途半端な数値です。

何をやってもこれ以上数値がよくなりません。

やっぱりアンテナは動いていませんでしたね。

どういう状態か分からないですがコンバーターの故障ですね。

これはかなりレアな故障事例です。

 

 

お客様に説明をしてBSアンテナを交換します。

サン電子製のBSアンテナを使います。

 

 

珍しい日本製です。

 

 

マウント金具部分はZAMになっています

 

 

新しいBSアンテナに交換して調整します。

 

 

緩んでいた上の支線を張りなおして作業完了です。

 

テレビは今まで通りBS視聴となっていました。

ご依頼いただき誠に有難うございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 テレビが映らない

2023年12月16日 | アンテナトラブル

千葉県野田市にテレビが映らないというお宅に伺いました。

お電話を頂き当日に伺ったのですが特に受信に関して問題は有りませんでした。

 

 

ケーブルテレビ用ブースターが使用されているようですがこれは特に問題は無さそうです。

受信が出来ない原因は自身で加工したアンテナ線のようです。

正しく加工が出来ているか判断できない人が加工すると受信の可否の判定も難しくなります。

まずはお店で販売されている加工されたアンテナ線に全部交換してみてそこで判断した方が良いでしょう。

 

古いアンテナ線は使わない方が賢明です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県印西市 テレビが映らない

2023年12月14日 | アンテナトラブル

千葉県印西市にテレビが映らないという事で伺いました。

2年くらい前に当店でアンテナ工事を行ったお宅で一条工務店の営業の方から連絡が有りました。

当時は周囲に家があまり建っていなかったのですが現在はたくさん建っているのでその影響を考え伺いました。

問題は2階部分らしいです。

 

 

テレビ端子で測って見ると問題ありません。

急激な数値の下落も無さそうです。

 

話をよく聞くと2階に置いているテレビが時々映らなかったり2階で録画した映像を1階で見るとちゃんと録れていないことが

あるそうです。

1階のテレビでは映らなくなったことは無いらしいです。

 

 

お客様宅のアンテナ配線を使って測定するとレベルが激落ちしています。

昔から使っているアンテナ配線をそのまま使用しているとこうなることが多々あります。

テレビが複数台有って一部のテレビだけが映らない場合はアンテナ線などセッティング部材を交換すると直ることが有ります。

自身で加工するタイプの物は使用しない方が賢明です。

 

今回はアンテナ側の不具合では有りませんでしたので何もせず完了となりました。

有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする