goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

白岡市 アンテナを外したらテレビが見れなくなった

2024年03月13日 | アンテナトラブル

埼玉県白岡市にアンテナ工事で伺いました。

時々依頼を頂く外壁塗装会社の営業の方から連絡が有り、お客様から「屋根のアンテナを外して」と言われ外したら

テレビが映らなくなったと言われて困っているということです。

当日お伺いしました。

アンテナは完全に解体されていました。

お客様は使っていないアナログアンテナだけを外して欲しかったようですが勘違で全部撤去してしまったようです。

こういう勘違いは案外多く良くあることです。

このような行き違いを何度も経験していると必ず依頼者本人に確認するのですが電気屋ではなく塗装屋さんなので

それも仕方がない気がします(双方の問題)

工事料金はお客様が負担することでアンテナを新規で立てることにします。

誰が見てもわかる通りアンテナがかなり古かったのでまだよかったです。

 

アンテナ線は長めで残っていました。

この日は緊急で寄ったのでアンテナは持参していなかったので測定用のアンテナを足場に付けて帰りました。

 

 

翌日は昼から雨の予報だったので午前から伺いました。

平面アンテナで余裕で受信できる思っていたのですがイマイチの受信品質で

足場の一番高い位置で何とか良好になります。

今回は八木式アンテナを使って屋根上に取り付けます。

 

 

アンテナが錆びやすそうな金具はラッカースプレーを吹いておきました。

 

 

支線アンカーは抜けそうな所もあったので新たに全部打ち直します。

 

地デジBSアンテナを取り付けました。

屋根上まで来ると全く受信は問題ありませんでした。

 

 

最近はあまり20素子のアンテナは使っていないのですがここは受信環境に不安が有るので20素子を選択しました。

 

支線に絡めて引込口までアンテナ線を伸ばします

 

昔から使っていたアンテナ線は極力短く切って軒下で繋ぎなおしました。

 

 

ブースター電源部は2階の屋根裏で交換しました。

工事後の室内のアンテナ端子で測ってみます。

家側の配線に少し不安が有ったので高めで調整しましたが余計な心配だったようです。

 

テレ玉、東京MXも問題なく最良の状態でした。

 

 

衛星放送も全く問題なし

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県杉戸町アンテナが倒れた

2024年03月12日 | アンテナトラブル

埼玉県杉戸町のお宅に伺いました。

10年以上前に当店でアンテナを立てたお客様で先日の雪以降アンテナが倒れ掛かっているというご連絡でした。

当時の写真を見ても倒れる要素が無いため不思議に思い伺いました。

地上から見上げると確かに傾いています。

屋根に上がって見ました。

屋根馬の脚がかなり広がっていました。

これが原因で支線がユルユルになってアンテナが傾いたようです。

 

 

地上に下して見るとこんなに広がっていました。

経年でこんな風になるのかな???と思っていたのですが

お客様との会話で原因が大体分かりました。

 

 

先日雪が積もった後屋根の雪がまとめて一斉に落ちてきて雨樋の一部が破損したらしいです。

なぜかというと、こちらのお宅は屋根に雪止め金具が一切付いていません。

東西南北どの面にも付いていない。

雪が一斉にまとめて落ちる際に支線に引っ掛かり支線が切れない為

屋根馬を下方向に押し下げるように力が掛かって脚が広がったようです。

もし脚が広がらなかったら瓦が割れるか、支線が切れたのではないかと思いますが私の考えでは

ステンレス支線は切れないだろうから瓦が割れたと思います。。。

注文住宅だと時々雪止め金具がオプションという会社もありますがこのハウスメーカーも

そうなのかもしれません。

 

 

今回は屋根馬を交換して作業を終えました。

当然こちらのミスでは無いので費用は頂きました。

時々「自然災害でもアンテナ工事保証をします」とか謳っている会社が有りますがそういう会社は

自然災害を甘く見ているんでしょう。

私はつくば市と野田市(越谷、松戸)の竜巻被害の現場を見ているので自然災害については

お客様加入の損害保険で補償してもらうようにしています。

もし保険に入っていない場合はお客様負担となります。

竜巻が通過すると屋根材も壁材、雨樋、バルコニーなど外装品は全て飛ばされてしまいます。

そんな状況でもアンテナを無償で補償するなんてとても考えられない。

 

 

屋根のアンテナ取り付けは色々思うことが有りますね。

正解は無いかもしれませんが正解に一番近い状態の工事を行うように心掛けます。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市でアンテナ支線が1本切れた

2024年02月18日 | アンテナトラブル

千葉県我孫子市に伺いました。

強風で支線の1本が支線アンカーごと抜けてしまったようです。

アンテナ自体かなり古いですが今回は支線のみ手直しいたします。

 

抜けた支線アンカーは使わず新しく別の場所に打ち直しました。

アンテナ線も屋根上に転がっていたので支線に絡めて転がさないようにしておきます。

 

今回手直しした部分については問題ないでしょう。

当然その部分しか保証は出来ません。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京MXが見れない 東京MXを見たいということで市原市まで行きました

2024年01月23日 | アンテナトラブル

千葉県市原市に東京MXが映らないというお宅に伺い工事した内容をHPの記事で挙げました。

文字数が多いのでこちらでは概略だけ記載します。

詳細な内容を見たい方はそちらにどうぞ。

受信エリアマップだと市原市で東京MXは一部しか受信できないことになっています。

 

 

実際現地で測ってみました。

勝算あり!を確信。

 

アンテナを高く上げて設置しました

 

 

結果です。

 

喜んで頂けて良かったという内容です。

しかし市原市は遠いな。。と思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県川口市 テレビが映らなくなった

2024年01月17日 | アンテナトラブル

埼玉県川口市のテレビが映らなくなったというお宅に伺いました。

10年以上前にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様です。

地デジもBSも全部のテレビで映らなくなったらしいです。

到着して道路からアンテナを確認しましたが特に変わった様子は見られません。

この当時は支線を上下の8本で引いていたので滅多なことではアンテナは動きません。

 

 

まずブースター電源部を確認しました。

断線を示す表示になっています。

 

 

直接電気を送ってみましたが反応はありませんでした。

問題は屋外だと思われます。

 

 

屋根のアンテナをチェックします。

地上から見た通り問題は無さそうです。

 

ブースターに直接電気を送って動作確認をしました。

問題ないですね。

原因はブースターから下流にあるようです。

 

アンテナ線のつなぎが有りました。

途中で黒から白色になっています。

白色の方は新築時で用意されていたアンテナ線です。

 

 

原因が分かりました。

白いアンテナ線側の芯線が縮んで芯線が奥に入ってしまったようです。

電線の伸び縮って結構年数を重ねると大きいようです。

 

 

今回は屋根上からバルコニー側まで新たに黒いアンテナ線で引き直すことにします。

屋根上に白いアンテナ線が来るとどうしてもトラブルになりがちです。

 

 

屋根上のアンテナ線を一新しました。

 

 

バルコニー側で念のため測ってみました。

ここまで問題なさそうです。

 

 

塗装されて茶色になっていますが白色のアンテナ線とここで繋ぎ変えました。

 

 

またブースター電源部を確認しました。

正常な状態に戻っています。

 

無事工事完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする