グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

シンビジュームの一番花です

2013年02月09日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



 待ちに待っていたシンビジュームが可憐な花を咲かせ始めました。昨年に比べて一週間程
遅い開花です。今年、蕾を付けた花茎は3本。これから、全ての蕾が花を咲かせるのは1ヶ月程。
暫らくの間、シンビジュームの花が
目を楽しませてくれます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月の雪 | トップ | 水鏡の海面 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (yocco)
2013-02-10 19:10:48
早春にふさわしい淡く優しいピンクですね
葉も青々としてきれい

サンルームが満員で、わが家のシンビは軒下に出しっぱなしですのでかなり悲惨な状態です
こんなプロ園芸家のような美しい花にはもうお目にかかれないでしょう
こんばんは、yoccoさんへ (II.san)
2013-02-10 20:44:13
 シンビジュームは室内花の少ないこの時期、開花を
楽しみにしている花です。
 関東地方では、屋外でも冬の寒さを越せるのです
ね。当地では、5月の連休明け頃~10月初旬、屋外
で育てていますが、後の期間は室内で栽培していま
す。
 蘭は何種類か育ててみましたが、今も、育て続けて
いますのは、このシンビジュームと富貴蘭だけです。
 屋内の鉢の置き場は夜間でも室温は15℃程有りま
す。育て方は、少々ラフですが毎年この時期になりま
すと花を咲かせてくれます。

コメントを投稿

庭植え(多年草&一年草&樹木)」カテゴリの最新記事