50代娘と90歳父(要介護2)のゆる~い介護生活

今迄は健康情報のブログでしたが、父親の介護のブログになりました。別居で、頑張りすぎない介護をめざしています。

高齢者が部屋の窓を開けない理由

2019-09-02 11:33:00 | 介護
私は朝起きたら、とりあえず窓を開けるんですが、老父は、朝起きても窓を開けません……。
エアコンをつけず、窓をしめたままの蒸し暑い部屋の中にじっとしているのです。
段々気温が上がってくると扇風機やエアコンはつけますが。

以前、少なくとも数年前はこんなことはなく、朝は家じゅうのあちこちの窓を開けていました。
だから、なぜ開けなくなったんだろうと、不思議でした。

でも、数日間過ごしてみて理由がわかりました。
おそらく……、窓を開けてしまうと、急に雨が降ってきたときに窓を閉めに行かなくてはいけなくなります。
我が家は小さな二階建て家屋なので、私の場合は「雨だ、大変だ」と、階段を駆け上がって窓を閉めて回りますが、高齢者にはその元気がないようです。
面倒だというのもあるでしょう。階段を上り下りするだけで疲れますし。
テレビを常に大音量で見ているので、雨が降ったことにも気づかないでしょうからね。
だから、最初から開けない……。
なんとも合理的、かつ悲しい理由でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の植木も終活が必要 | トップ | 父は要介護1になりました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

介護」カテゴリの最新記事