50代娘と90歳父(要介護2)のゆる~い介護生活

今迄は健康情報のブログでしたが、父親の介護のブログになりました。別居で、頑張りすぎない介護をめざしています。

美魔女にならなくてもいい。

2016-09-29 13:51:36 | 日記
先日、友達から高校の同窓会の写真を見せてもらいました。
私は同窓会に出席しなかったからです。

女子高出身なので、女ばっかりです。
その写真を見る限り、美魔女っぽい人はひとりもいませんでしたけどね。
みんな年相応におばちゃんになっています。
もしもこの写真を男性が見たら「劣化」というんでしょう。
でも、私にはみんな幸せそうに見えました。

そう、幸せだから、安心して歳が取れるんだと思うんです。
安心して、まんまるな顔になれるし、おなかに肉をためられるんだと思うんです。
そんなふうに体型が変わっても、家族から必要とされていて、家には居場所があるから、それでいいんですよ。
何も不足しているものはないってことです。

若く見えるように頑張りたい人はそれもけっこう。
それにより、何かアピールしたいことがあるんでしょう。
お金がたくさんある人は、自分の身体にどんどんお金をかけたらいいんではないでしょうか。
エステ業界とか、大喜びですよ。
ただ、美魔女を崇拝する女性もいると思うけど、「中年女」の中で一番偉いわけでもないと思うんですよ。

私自身は、40代のころは、少しでも若く見られたいなと思っていた気がします。
…といっても、何も努力はしてないですけどね。
でも、最近の私はもうあきらめたというか、開き直りました。
誰でも平等に年をとります。この時間の流れを止めることはできないからです。
しわやしみが増えるのは自然なことです。
残念ながら、経済的理由で美魔女のマネはできないですしね。
今は、健康に暮らすことが第一で、いつまでも元気で行動的でいたいとは思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス…今度は手の甲にブツブツ

2016-09-28 15:21:49 | 日記
今朝、起きてびっくりですよ。
右手の甲の、左側の3分の1ぐらいに、原因不明の小さなブツブツができていたんです。

痛くもかゆくもありません。
赤くなっているわけでもなく、肉眼ではわからない程度。
ブツブツがあることは、さわってみないとわからないんですよ。

ネットで調べてみたところ、同じような症状になる人がけっこういることがわかりました。
原因はストレスのようです。

なるほど、納得ですよ。
ここ数日、確かに「困ったなぁ、どうしよう」と思っていることがありましたから。
今度はストレスがここに出たか~という感じ。
本当に、ストレスは尽きませんね~。
というか、図太そうで実はストレスに弱いってことでしょう。

でも、昼ごろ、ほんのちょっと希望を感じられることがあったんです。
このまま消えてくれればいいんですけど。

とにかく今、ストレスがたまっていることは確かです。
今日は仕事を早めに終わらせて、大きな公園へ散歩に行ってこようかと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖抜き生活と幸せ

2016-09-21 10:45:27 | 日記
砂糖の摂取量を減らす生活を続けています。
全然食べないということではなく、週1回ぐらいはスイーツを食べます。
おそらく、私にはこれが適量なんでしょうね…。

それで何が変わったかというと……目に見える部分では、ゴミが減りました。

スイーツやお菓子を頻繁に買わなくなったというのもありますが、ティッシュを使わなくなったのです。
くしゃみをする回数が減り、鼻をかむ回数も減ったのです。
これはつまり、ハウスダストや花粉に反応しなくなった、ということだと思います。

ゴミの日に朝、各ゴミ箱にたまったゴミを集めて回るわけですが、驚くほど少ないです。

私の場合、もうずっと何十年も、甘いものを毎日欠かさず食べていたので、完全に砂糖のとりすぎだったんだと思います。

「甘いものは自分へのご褒美」だと思っていましたし、「甘いものを食べるのがささやかな幸せ」でもありました。この習慣を簡単に手放せなかったんですよね。コンビニに新製品が並ぶたびに、チェックするのが楽しかったりして。

でも、思い切ってそれを手放したら…けっこうすっきりしました。
別に甘いものがなくても私は生きていけることがわかったのです。
確かに「甘いものを食べる幸せ」は失いましたが、かわりにゴミが減り、アレルギーの不快な症状が軽減して、今までとは別の幸せを感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化は口から

2016-09-16 15:54:41 | 日記
私の母は現在80歳ですが、彼女は口から老化していった気がします。
60代後半ぐらいから、物を食べるときに唇にボロボロ食べかすをつけるようになり、いくら注意してもやめなかったのです。
昔は意識しなくても口をしっかり閉じて噛むことができていたのに、加齢によってそれができなくなってしまったのでしょう。

自分でなんとかしようと、意識して頬の肉や唇、舌などを鍛えればよかったんでしょうが、彼女はそれをしなかったし、やわらかいものばかり好んで食べるようになり、その結果、だんだんものを飲む込むことが苦手になってしまいました…。

彼女は道を歩くときも、寝ているときも、口をあけっぱなしにしていることが多いです。いつも弛緩している状態ですね。

口をしっかり閉じること、これってすごく大事だと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「目の下の肉」が気になる

2016-09-16 15:41:37 | 日記
豊洲市場の盛り土の問題で、石原元都知事がインタビューを受けていました。

気になったのは、目の下の肉です。たるみというレベルではないですよね。
小沢一郎さんも、小泉純一郎さんも、目の下に肉がたまっています。
年齢を重ねると、目の下に肉がたまりやすくなるようですね。
女性もいますね。

私は一時期、目の下がたるみがちでしたが、最近、たるまなくなりました。
おそらく、顔の下半分、舌や口の周りの筋肉を鍛えているからだと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする